働き者 [日常生活]
今日は出勤日。私が副担任にあたっているクラスの担任の先生がお休みのため、朝のホームルームで生徒の出欠確認をしに行く。1時間だけの空き時間の間に作りかけの教材の作成と印刷をし、2時間目から6時間目まで5時間連続で授業。昼休みもほとんど休んでいられず授業準備。6時間目が終わったら、担任代理でホームルームの終礼。明日の予定を伝えて解散。放課後、今日の授業全部の出欠を入力したところで教務の先生から「成績の伝票を出してください」と催促される。そう、今日が伝票提出締切日やったのでした。朝は覚えていたけれど、ずっと働きづめで失念していた。伝票を出力してプリントアウト。数字の確認の読み合わせを近くにいた先生にお願いし、完了したので提出。
気がつけばもう定時。残業なんてする気にもなれず退出し、帰路につく。
帰宅してしばらくは寝床でどぶさっていた。
夕食後は読書など。もう少しで読み終わるところやったけれど、パソコンに向かう。
ああ、今日の私はなんて働き者やったんでしょう。出勤から退出まで、休んだのは昼食におにぎりを食べたのと、少しだけ一服つけに行った時のみ。
明日は定休日。反動で寝倒してしまうに違いない。
気がつけばもう定時。残業なんてする気にもなれず退出し、帰路につく。
帰宅してしばらくは寝床でどぶさっていた。
夕食後は読書など。もう少しで読み終わるところやったけれど、パソコンに向かう。
ああ、今日の私はなんて働き者やったんでしょう。出勤から退出まで、休んだのは昼食におにぎりを食べたのと、少しだけ一服つけに行った時のみ。
明日は定休日。反動で寝倒してしまうに違いない。