耳の水と「アレ」と [日常生活]
今日は完全休養日。昨日耳をびびびびびびびびびとしてもろうたのに、また左耳にフィルターがはまっているような感じになった。いつになったら治るのか。耳鼻科の先生にも答えられんのと違うかと思う。蓄膿の時もそうやった。5日分ずつ薬を出してもろうていたけれど、それは普通の急性副鼻腔炎やったらそれくらいで治るという経験則からそうしてはったんやと思う。そやけどかなり時間がかかった。で、やっとこさ蓄膿が治った(というても、ときおり膿臭さが鼻の奥から匂ってくることがある)と思うたら、今度は耳。鼻をきつくかんだわけではないのに、突然つまりはじめた。これも経験則から鼓膜の内側の水を飛ばしたらだいたいすぐによくなるということで対症療法と抗生剤で対応したけれど、じきに水がたまる。毎月行っている京都のお医者さんは、鼻と耳をつなぐ部分が炎症を起こしている可能性があると、これは問診から導き出した推測やけれども、まあそんなことを言うたはった。それくらい耳鼻科の先生もわかってはると思う。ただ、対処法がたぶん対症療法以外にないんやと思う。
というわけで、今日も耳のせいで出ストレスフルな休日になった。もっとも、アニメをテレビで見たり、音楽をCDで聴いたりする際は、ステレオイヤホンを使うているんで、骨伝導で聴くのに支障はなかったりする。
てなわけで、午前中はアニメを見たり「舞いあがれ!」をまとめて見たり。
午後は午睡。夜は冷えてきてすぐにはばかりに行きたくなるんで、寝ている途中で目覚めて手洗いに行ってから二度寝したり、思うてたより早く起きたりしてるから、その分睡眠が十分にとれてへんのやろう。午睡はぐっすり眠れる。
夕刻起きてから、社説のダウンロードをしたり読書をしたり、ゲームをしたり。夕食後は妻となぜか教育課程の話になったりする。なぜ私は妻に社会科の新課程の講釈なんぞたれているのでしょうか。ちょっとしたところから話がどんどん意外な方向に行くのは面白いけれどね。
あ、タイガースの来季のスローガンはA.R.E になりました。私の予想 した「そらアレよ、はっきり言うて。おーん」はちょっとかすってましたが、要は「アレ(今季のタイガース用語では優勝のこと)」をいかにそれらしくしたか、岡田監督の口癖をそのままもってきたかの違いなだけでしたね。アレでええと思います。矢野前監督もかっこつけんと「必死のパッチ」でよかったのにと思うなあ。
明日、12月18日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症についてはどうやら第8波が来たみたいなので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行いたいと思います。ご参加お待ちしています。
というわけで、今日も耳のせいで出ストレスフルな休日になった。もっとも、アニメをテレビで見たり、音楽をCDで聴いたりする際は、ステレオイヤホンを使うているんで、骨伝導で聴くのに支障はなかったりする。
てなわけで、午前中はアニメを見たり「舞いあがれ!」をまとめて見たり。
午後は午睡。夜は冷えてきてすぐにはばかりに行きたくなるんで、寝ている途中で目覚めて手洗いに行ってから二度寝したり、思うてたより早く起きたりしてるから、その分睡眠が十分にとれてへんのやろう。午睡はぐっすり眠れる。
夕刻起きてから、社説のダウンロードをしたり読書をしたり、ゲームをしたり。夕食後は妻となぜか教育課程の話になったりする。なぜ私は妻に社会科の新課程の講釈なんぞたれているのでしょうか。ちょっとしたところから話がどんどん意外な方向に行くのは面白いけれどね。
あ、タイガースの来季のスローガンはA.R.E になりました。私の予想 した「そらアレよ、はっきり言うて。おーん」はちょっとかすってましたが、要は「アレ(今季のタイガース用語では優勝のこと)」をいかにそれらしくしたか、岡田監督の口癖をそのままもってきたかの違いなだけでしたね。アレでええと思います。矢野前監督もかっこつけんと「必死のパッチ」でよかったのにと思うなあ。
明日、12月18日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症についてはどうやら第8波が来たみたいなので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行いたいと思います。ご参加お待ちしています。