SSブログ

息苦しいマスク [日常生活]

 本日は冬至。朝から雨。空気が湿気っていてマスクが微細な水分で目詰まりしたのか、えらい息苦しい。出勤途中、屋外を歩いている時は外さんと歩いてられん。マスク生活も長くなったけれど、こんなに息苦しく感じるのは初めてなくらい。
 もっとも雨は通勤途上でやみ、午後には薄日がさす。ただ、お山の学校は湿度が高い上に風が強く、昼休みに一服つけに行く時など、風が強くむちゃむちゃ寒い。歯の根が合わん、というほどではないにしろ、外でじっとしていると体が芯から冷えてしまうので、うろうろ歩きまわりながらの一服。休んでいるんだかなんなんだか。
 午前中の一コマで年内の授業は終了。明日は「全校集会」という名の終業式なんやけれど、私は定休日なんで、生徒と接するのは年内は今日が最終日となる。
 奨学金関係の書類を生徒に渡したり、受け取った書類を育英会に郵送する準備をしたりして午後を過ごし、定時に退出。退出した時はまだ明るかったけれど、バスから降りたらもう宵闇。ほんま、日の落ちるのが早い。そしてやはりマスクは息苦しい。
 帰宅後は体が冷えてぐったり。マスクを外して過ごせるありがたさよ。夕食後、やはり寝落ち。明日は雪になるところもあるとか。耳鼻科に行く予定やけれど、お山の学校に行かずにすむのはありがたいことです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感