SSブログ

久々にぼっち部屋 [日常生活]

 今日は出勤日。そして仕事納め。進路指導室には一日私一人。マスクも外し、完全にマイペースでのお仕事。ぼっち部屋で仕事をしていた時のことを思い出す。
 一昨日と同様、まだチェックをしてなんだプリントすべてに評価をつける。週3日勤務にしてから、空き時間は教材作成と奨学金関係の仕事に追われ、プリントをチェックする時間がなかなかとれなんだ。今週の2日間はゆっくりと時間をかけて生徒の提出した課題を読みこむことができた。
 また、年明けに向けて教材作成。これは過去に作った教材を現在の生徒に合わせてアレンジ。完成までには至らず、宿題とする。
 定時に退出。来年は1日だけ年休をとり、5日に出勤の予定。他の先生方も早くて4日に出勤ということになるので、戸締りや暖房の確認なども入念に行う。
 帰路、最寄駅前の本屋さんで妻の「月刊フラワーズ」を買い、それから帰宅。寒いのに汗だく。そやからまた汗が冷えて気持ち悪い。帰宅後、しばらく寝床でどぶさっていて、夕食後も寝床で本を読んでいたら寝落ち。仕事納めの直後で緊張感が切れて、疲れがどっと出たみたい。
 鼻の調子がまた悪くなり、耳のつまりも相変わらず。明日の午前中に耳鼻科に行かんと、年明けまで通気してもらう機会がなくなる。年賀状のあて名書きはその後かなあ。なんか例年とは違う仕事納めになりました。
 来年度はどこでどのように仕事納めをしているのか、まったく見当がつかん。お山の学校よりも近い職場で再任用されればいいな。そうや、年賀状の添え書きには学校関係者には3月で定年ということを書いておかないかんなあ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感