謎の靴下 [日常生活]
今日は出勤日。奨学金に関するマニュアルを完成させる。それ以外は、担任の先生から預かった退学生徒の奨学金中止届に必要事項を書きこみ、公印を押してもらう手続きをしたりする。
気温はかなり上がってきたものの、お山の学校周辺は春一番というのか、とにかく強風が吹きつけてきて、一服つけようとライターで火をつけるんやけれど、すぐに消えてしまい、両掌で包み込むようにせんと煙草に着火しない。
しかも、1本吸う間に吹き付けてくる風で煙草は見る見るうちに灰にとかわり、ちょっとふかしただけやのにすぐに根元まで燃え尽きる。困ったことです。
社会科の同僚の先生が、私の整理しているDVDなどを見て、「『映像で見る社会』のために何本か置いておいてくれませんかねえ。必ず返しますから」なんて言うてきたけれど、そうはいかん。大切なコレクションなんやからね。自宅でゆっくりと見たいものばかりなんやから。必要なものは学校の予算で買うてください。前任校での「なにわ芸能研究」で生徒に見せていた漫才や落語のDVDもみんな私のコレクション。趣味と実益を兼ねたような授業ができるところが前任校やお山の学校での楽しみやったんやから。特にお山の学校ではしんどいことが多かったから、よけいに自分も楽しめる授業がしたかったしね。新年度からの勤務校ではそういう楽しみがなくなるみたいなのでちょっと辛いな。
身の回りのものを少しだけ整理し、定時に退出。月曜日にはもっともっと捨てられるものは捨てていかんとな。
私が仕事をしている間に、自宅では排水口などの定期点検。帰宅してから聞いた話なんやけれど、養生シートを敷くために業者の人が二人、ベテランと若手がきたんやけれど、まだ高校生くらいにしか見えん若手の方のはいている薄いピンクの靴下に、黒い線が書かれているのが見えて、それが気になって仕方なかったとか。ただの線でなく、先がとがって少し斜めに曲がったりしているのがズボンの裾の影からちらちらと見えたらしい。
作業が終わってから妻が「もしかしたら、その靴下の模様はバカボンのパパなんでは?」と聞くと、やはり当たっていたんやて。その線というのはバカボンのパパの鼻毛やったんですね。そやけど、彼は最後まで靴下を全部見せてはくれなんだらしい。二人が外に出たあと、ベテランの方が若手に「つかみはOKやないか」と言うていたとか。私も見てみたかったぞ。そやけど写真を撮ってもらうというわけにもいかんもんなあ。人の靴下の写真をスマホで撮ってる妻の姿……怪しい!
夕食時は別にWBCの日本対中国戦を見ることもなく、食後は寝床でごろごろ。気温が上がったのに、体がついていってへん。だるい。
気温はかなり上がってきたものの、お山の学校周辺は春一番というのか、とにかく強風が吹きつけてきて、一服つけようとライターで火をつけるんやけれど、すぐに消えてしまい、両掌で包み込むようにせんと煙草に着火しない。
しかも、1本吸う間に吹き付けてくる風で煙草は見る見るうちに灰にとかわり、ちょっとふかしただけやのにすぐに根元まで燃え尽きる。困ったことです。
社会科の同僚の先生が、私の整理しているDVDなどを見て、「『映像で見る社会』のために何本か置いておいてくれませんかねえ。必ず返しますから」なんて言うてきたけれど、そうはいかん。大切なコレクションなんやからね。自宅でゆっくりと見たいものばかりなんやから。必要なものは学校の予算で買うてください。前任校での「なにわ芸能研究」で生徒に見せていた漫才や落語のDVDもみんな私のコレクション。趣味と実益を兼ねたような授業ができるところが前任校やお山の学校での楽しみやったんやから。特にお山の学校ではしんどいことが多かったから、よけいに自分も楽しめる授業がしたかったしね。新年度からの勤務校ではそういう楽しみがなくなるみたいなのでちょっと辛いな。
身の回りのものを少しだけ整理し、定時に退出。月曜日にはもっともっと捨てられるものは捨てていかんとな。
私が仕事をしている間に、自宅では排水口などの定期点検。帰宅してから聞いた話なんやけれど、養生シートを敷くために業者の人が二人、ベテランと若手がきたんやけれど、まだ高校生くらいにしか見えん若手の方のはいている薄いピンクの靴下に、黒い線が書かれているのが見えて、それが気になって仕方なかったとか。ただの線でなく、先がとがって少し斜めに曲がったりしているのがズボンの裾の影からちらちらと見えたらしい。
作業が終わってから妻が「もしかしたら、その靴下の模様はバカボンのパパなんでは?」と聞くと、やはり当たっていたんやて。その線というのはバカボンのパパの鼻毛やったんですね。そやけど、彼は最後まで靴下を全部見せてはくれなんだらしい。二人が外に出たあと、ベテランの方が若手に「つかみはOKやないか」と言うていたとか。私も見てみたかったぞ。そやけど写真を撮ってもらうというわけにもいかんもんなあ。人の靴下の写真をスマホで撮ってる妻の姿……怪しい!
夕食時は別にWBCの日本対中国戦を見ることもなく、食後は寝床でごろごろ。気温が上がったのに、体がついていってへん。だるい。