部屋割の違い [日常生活]
今日は出勤日。先週まではここが定休日やったから、体のリズムが休みモードになっていて、朝、アラームで起きたけれど、一瞬、二度寝しかけた。それでも昨夜録画した「ヴィンランド・サガ」などを見て、これまでと同じくらいの時間に出発。
オデッセイ学校に行くためのバスに乗り間違えたりしたものの、余裕を持って出たのでバスに乗りなおして無事出勤。バス停までは非常にスムーズやったんやけれどなあ。どのバスに乗らなあかんのか、ちゃんと覚えとかんと。
午前中は新転任者向けのオリエンテーション。いろいろと細かい違いがあり、お山の学校に慣れた身としては切り替えが肝心。そういえば、お山の学校に転勤した当初もバスを乗り間違えたり、細かいルールの違いに面食らうたりしたなあ。長いこといた前の学校では全職員用の大職員室と分掌の部屋と教科の部屋とデスクが3つもあった。お山の学校は各学年の担任の部屋と、分掌別の部屋はあったけれど、大職員室はなし。今度のオデッセイ学校では各教科の部屋と分掌の部屋はあっても、大職員室や学年担任の部屋はなし。学校ごとに性格が違い、その性格が部屋割にあらわれているんやなあということを実感した。
午後は、オリエンテーションで指示されたことについていくつか実行。さて、クラブの顧問、今度も漫研の顧問はできるかな。こればかりは希望通りになかなかいかん。お山の学校では当初漫研の顧問になれたけれど、途中から幽霊部員だけの放送部の顧問を任されることになり、部活指導みたいなことはほとんどできてなかった。まあ、週3回の勤務なんで、顧問というても副顧問、たいしたことはでけんやろうけれどね。
荷物をいくつか運ぶ。少なくとも社会科の部屋には迷わんでいけるようになってきた。他はまだまだオデッセイ。
定時に退出し、迷いなくバス停に。スムーズに乗り継ぎ、お山の学校の時よりも10分くらい早く帰宅。ただ、新しい環境に慣れてへんのとこれまで定休日やった日に出勤ということでへとへとになっていて、帰宅後はしばらくどぶさってました。テレビ大阪でのナイター中継を見る。連敗中のカープに一時は追いつかれたが、9回に栗林から大山が決勝打を放ってタイガースは4連勝。ベイスターズの山崎、カープの栗林と両チームのリリーフエースを打っての連勝だけに今後のペナントレースにも大きな影響を与えるんやないかなあ。
オデッセイ学校に行くためのバスに乗り間違えたりしたものの、余裕を持って出たのでバスに乗りなおして無事出勤。バス停までは非常にスムーズやったんやけれどなあ。どのバスに乗らなあかんのか、ちゃんと覚えとかんと。
午前中は新転任者向けのオリエンテーション。いろいろと細かい違いがあり、お山の学校に慣れた身としては切り替えが肝心。そういえば、お山の学校に転勤した当初もバスを乗り間違えたり、細かいルールの違いに面食らうたりしたなあ。長いこといた前の学校では全職員用の大職員室と分掌の部屋と教科の部屋とデスクが3つもあった。お山の学校は各学年の担任の部屋と、分掌別の部屋はあったけれど、大職員室はなし。今度のオデッセイ学校では各教科の部屋と分掌の部屋はあっても、大職員室や学年担任の部屋はなし。学校ごとに性格が違い、その性格が部屋割にあらわれているんやなあということを実感した。
午後は、オリエンテーションで指示されたことについていくつか実行。さて、クラブの顧問、今度も漫研の顧問はできるかな。こればかりは希望通りになかなかいかん。お山の学校では当初漫研の顧問になれたけれど、途中から幽霊部員だけの放送部の顧問を任されることになり、部活指導みたいなことはほとんどできてなかった。まあ、週3回の勤務なんで、顧問というても副顧問、たいしたことはでけんやろうけれどね。
荷物をいくつか運ぶ。少なくとも社会科の部屋には迷わんでいけるようになってきた。他はまだまだオデッセイ。
定時に退出し、迷いなくバス停に。スムーズに乗り継ぎ、お山の学校の時よりも10分くらい早く帰宅。ただ、新しい環境に慣れてへんのとこれまで定休日やった日に出勤ということでへとへとになっていて、帰宅後はしばらくどぶさってました。テレビ大阪でのナイター中継を見る。連敗中のカープに一時は追いつかれたが、9回に栗林から大山が決勝打を放ってタイガースは4連勝。ベイスターズの山崎、カープの栗林と両チームのリリーフエースを打っての連勝だけに今後のペナントレースにも大きな影響を与えるんやないかなあ。