SSブログ

雨柳さん健在 [プロ野球]

 今日も定休日。定休日の曜日が変わったばかりなんで、曜日の感覚が妙になってます。今日は金曜日でええんやね。
 というわけで、午前中はやはり録画した番組をひたすら見る。昼食後、少しだけ午睡し、午後4時ごろに耳鼻科へ。朝からずっと雨が降り続けていて、耳鼻科に行った時も本降り。今週もびびびびびびびと通気してもらい、その足で地下鉄に。梅田から阪神電車で甲子園へ。何度も公式サイトをチェックし、降雨中止でないことを確かめる。
 甲子園には5時半過ぎに到着。とりあえず座席に座り、試合開始を待つ。雨はまだ降っていたけれど、グラウンドは美しく整備されていた。さすがは阪神園芸。みごとなものです。試合開始直後に雨がきつくなり、中断。私の座席は銀傘の下で、雨には一切ぬれずにすんだ。中断の間に夕食のカレーを買いに行き、座席でおいしくいただく。中学生のころは、甲子園で食べられるものといえばこのカレーと焼き鳥ばかり。今はいろいろな店が入っていたり、選手のプロデュースした弁当などがあったり、いろいろと楽しめるけれど、私は甲子園で最初に食べたカレーのおいしさがいまだに印象に残っていて、カレーと焼き鳥は必ず食べることにしている。
 甲子園開幕戦ということで、昨年同様特製の帽子をくれる。今年のものはまたこれ派手なデザインでびっくり。去年の帽子の方がおっさんの私には合うてるかな。
 試合は青柳とスワローズ小川の投手戦。「雨柳さん」は今季も健在です。結局ホームランを2本打たれて敗戦。負けたのは残念やけれど、甲子園は今年も素晴らしいロケーションで、スタンドにいてるだけで満足です。試合終了後は、タイガースショップでイヤーブックなどを買うてから、帰路につく。
 疲れはしたけれど、心地よい疲れですね。負けはしたけれど、今年もスワローズとは互角という感じやな。去年の甲子園最終戦もスワローズやったなあ。選手をすべて使い切り、引き分けに終わった。なんかその続きを見ているような感じがした。
 一応サンテレビの中継も録画しておいたけれど、負けたから見ないで捨ててもいいかと思うていたら、妻によると矢野前監督の解説が面白かったとのこと。明朝、楽しんでから捨てることにしよう。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ