つかみは上々 [日常生活]
愛すれどTigers「横浜スタジアムで10連敗し首位陥落」を更新しました。
今日は出勤日。土曜から日曜にかけてのあれやこれやで疲れがたまっていて、朝もアラームで目覚めたあと気力を振り絞って起床する。
昨年度までやと職場に着いた段階でへろへろやったのに、今年度はそうでもなかった。実は今日、転勤後初めての授業。生徒たちと本格的に顔合わせをすることになる。意外に緊張はしなかった。それよりもどのような反応が返ってくるかの期待の方が高く、精神的には高揚していたからかもしれん。あるいは土曜から日曜にかけての時の疲れよりも、通勤の疲れの方が軽かったのでへとへと感が薄かったのか。
オデッセイ学校では受け持ち科目が一つだけ。4コマ授業をしたけれど、時間ごとに違う内容の授業をしていた昨年までと違い、1度授業をしたら同じ内容を生徒の反応を見ながら繰り返していくだけ。30年前の中学校講師時代にも経験していた形で、今日一日の授業でその当時の感覚を取り戻した。
生徒たちの反応もまずまず。自己紹介ではパワーポイントを使い「私の好きなもの」をいろいろと並べ、私がどんな趣味かを知ってもらおうというわけ。あるクラスでは授業が終わった後タイガースファンの女子生徒が話しかけにきてくれた。こういう反応があるのも嬉しい。昨年度も同じような自己紹介でやはりタイガースファンの男子生徒が話しかけてくれたしな。ファン歴50年は伊達やないぞ。
この調子で1年続いてくれたら、と願うばかり。もちろんそのためには授業の質を高く保つよう準備を常にしておかねばならんのやけれどね。
定時に退出したけれど、バスが少し遅れてきたり、梅田で書店に寄ったりしてたので、帰宅は少し遅くなった。というてもお山の学校から帰ってきた時とほぼ同じくらいの時刻。オデッセイ学校の方が通勤時間がいくぶん短いということですね。
帰宅後は緊張の糸が切れたか寝床にどぶさっておりました。少しばかり読書。久々に海外ミステリの文庫に手をのばしております。
今日は出勤日。土曜から日曜にかけてのあれやこれやで疲れがたまっていて、朝もアラームで目覚めたあと気力を振り絞って起床する。
昨年度までやと職場に着いた段階でへろへろやったのに、今年度はそうでもなかった。実は今日、転勤後初めての授業。生徒たちと本格的に顔合わせをすることになる。意外に緊張はしなかった。それよりもどのような反応が返ってくるかの期待の方が高く、精神的には高揚していたからかもしれん。あるいは土曜から日曜にかけての時の疲れよりも、通勤の疲れの方が軽かったのでへとへと感が薄かったのか。
オデッセイ学校では受け持ち科目が一つだけ。4コマ授業をしたけれど、時間ごとに違う内容の授業をしていた昨年までと違い、1度授業をしたら同じ内容を生徒の反応を見ながら繰り返していくだけ。30年前の中学校講師時代にも経験していた形で、今日一日の授業でその当時の感覚を取り戻した。
生徒たちの反応もまずまず。自己紹介ではパワーポイントを使い「私の好きなもの」をいろいろと並べ、私がどんな趣味かを知ってもらおうというわけ。あるクラスでは授業が終わった後タイガースファンの女子生徒が話しかけにきてくれた。こういう反応があるのも嬉しい。昨年度も同じような自己紹介でやはりタイガースファンの男子生徒が話しかけてくれたしな。ファン歴50年は伊達やないぞ。
この調子で1年続いてくれたら、と願うばかり。もちろんそのためには授業の質を高く保つよう準備を常にしておかねばならんのやけれどね。
定時に退出したけれど、バスが少し遅れてきたり、梅田で書店に寄ったりしてたので、帰宅は少し遅くなった。というてもお山の学校から帰ってきた時とほぼ同じくらいの時刻。オデッセイ学校の方が通勤時間がいくぶん短いということですね。
帰宅後は緊張の糸が切れたか寝床にどぶさっておりました。少しばかり読書。久々に海外ミステリの文庫に手をのばしております。