SSブログ

2試合またぎの完全試合 [プロ野球]

 今日も完全休養日。朝からテレビ漬け。NHK朝のテレビ小説「らんまん」を1週間分まとめて見たりする。主人公の万太郎が東京の内国博覧会に行き、植物学者になりたいと願うけれど、作り酒屋の当主であるという現実とも直面し、葛藤が始まるという流れ。きっと姉が婿を取って酒屋を継ぎ、万太郎は自分の好きな道に進む、というようなことになるんやろう。
 昼食後、午睡。夕刻起き、DAZNの見逃し配信でプロ野球ドラゴンズ対タイガース戦を見る。このために家庭用Wi-Hiを導入したようなものですからね。前回のジャイアンツ戦で7回パーフェクト投球の村上頌樹投手が4回まで一人の走者も出さず。完全試合の参考記録、なんてのにはならんと思うけれど、連続イニング無走者という記録があったなら歴代何位の記録になるのか知りたいな。DAZNの中継ではそういう記録について言及はなく、スポーツ紙のサイトを巡回してもその記録について書かれた記事はなし。結局福永選手に打たれた2本のヒットだけに抑え、プロ入り初勝利を無四球完封で飾った。いやすごい。こんな投手をドラフト5位で獲得したんやから、タイガースのスカウトたちはここ10年ほどほんまにええ仕事をしているなあ。この前読んだ本で、暗黒時代のスカウトの問題点を記述していたけれど、統括スカウトを置くというシステムになってからはよそのチームが見逃した選手を下位でうまく拾い上げているという感じになっている。ドラフト5位、6位といったところで指名されて活躍している選手が多い。そやからというてドラフト上位の選手があかんということはない。藤浪や高山みたいに苦しんでいる選手もいるけれど、ホークスみたいに育成指名した選手ばかり目立っているのとは違うからね。
 というわけで、村上投手の初勝利に拍手。いや、もともとセンバツで優勝投手になったくらいの好素材。故障さえ治ればこれだけの実力があるというのを示しただけなんやね。
 試合を見た後、ちょっと買い物に出る。スマホの充電ケーブルがいたんだので、新しいのを買いにコンビニへ。たいていのものはコンビニでそろうんやもんなあ。便利な世の中です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ