珍プレー男ブリンソン [プロ野球]
今日も年休を取り、午前中はテレビを見たり、寝床で読書したり。昼食後も読書と午睡。夕刻起き、着替えて駅前の耳鼻科に行く。通気をびびびびびびとしてもらう。
帰宅後、社説のダウンロードをしてから、追っかけ再生でナイター中継を見る。今日もBS日テレのサブチャンネルで試合終了まで。試合は延長戦の末タイガースが勝ち、ジャイアンツは数字上は自力優勝が消滅。それにしても、ジャイアンツのブリンソンという選手のプレーには参った。まずは5回裏、センター方向にホームラン性の大きなフライを打ったけれど、打球はスタンドには届かずフェンス直撃。で、なんとそんな大きな当たりなのにテレビカメラが映したブリンソンは一塁ベース上に立っている。リプレイて見たら、なんとブリンソンは打った後ホームランと決めつけてゆったりと歩いて一塁に向かうている。途中で気がついて走り出したけれど、時すでに遅く、二塁には進めん。こんなプレーは野球観戦歴45年以上の私も初めて。さらに、延長11回表、1死満塁でタイガースの梅野の打球はセンター前に落ち、前進守備のブリンソンは当然バックホームするかと思われたけれど、なんと三塁に送球。二塁走者はアウトになったけれど、決勝点となる三塁走者は楽々ホームイン。アウトカウントを間違えたのか、延長戦やということを忘れていたのか知らんけど、1点を争う展開で前進守備の外野手がバックホームしないなんていうのもこれまた初めて見た。珍プレー王といえば、もとドラゴンズの宇野勝さんのショートフライヘディングに勝るものはいてへんと思うけれど、1試合に2つも珍プレーを見せてくれたブリンソン選手に今季のミスター珍プレーの称号を授けたい。リプレイ画面を見ていたら、往年のプロ野球ニュースの「珍プレー好プレー」みのもんたさんのナレーションが自然と頭の中から聞こえてきた。
まあ私がタイガースファンやから笑うてられるけれど、ジャイアンツファンの方たちは怒り心頭やったでしょうねえ。
帰宅後、社説のダウンロードをしてから、追っかけ再生でナイター中継を見る。今日もBS日テレのサブチャンネルで試合終了まで。試合は延長戦の末タイガースが勝ち、ジャイアンツは数字上は自力優勝が消滅。それにしても、ジャイアンツのブリンソンという選手のプレーには参った。まずは5回裏、センター方向にホームラン性の大きなフライを打ったけれど、打球はスタンドには届かずフェンス直撃。で、なんとそんな大きな当たりなのにテレビカメラが映したブリンソンは一塁ベース上に立っている。リプレイて見たら、なんとブリンソンは打った後ホームランと決めつけてゆったりと歩いて一塁に向かうている。途中で気がついて走り出したけれど、時すでに遅く、二塁には進めん。こんなプレーは野球観戦歴45年以上の私も初めて。さらに、延長11回表、1死満塁でタイガースの梅野の打球はセンター前に落ち、前進守備のブリンソンは当然バックホームするかと思われたけれど、なんと三塁に送球。二塁走者はアウトになったけれど、決勝点となる三塁走者は楽々ホームイン。アウトカウントを間違えたのか、延長戦やということを忘れていたのか知らんけど、1点を争う展開で前進守備の外野手がバックホームしないなんていうのもこれまた初めて見た。珍プレー王といえば、もとドラゴンズの宇野勝さんのショートフライヘディングに勝るものはいてへんと思うけれど、1試合に2つも珍プレーを見せてくれたブリンソン選手に今季のミスター珍プレーの称号を授けたい。リプレイ画面を見ていたら、往年のプロ野球ニュースの「珍プレー好プレー」みのもんたさんのナレーションが自然と頭の中から聞こえてきた。
まあ私がタイガースファンやから笑うてられるけれど、ジャイアンツファンの方たちは怒り心頭やったでしょうねえ。