SSブログ

自動化が進む運転免許更新 [日常生活]

 今日は土曜出勤の代休。午前中は録画した番組を見ながら過ごし、昼食後、警察署に出頭。いや、何も悪いことをしたわけでありません。運転免許の更新です。免許試験場までわざわざ行かんでも、地元の警察署で更新手続きができるのです。
 途中で免許用の写真を撮る。眠そうな顔でショボクレているなあ。この写真が5年間免許に残るのか。まあしゃあない。現状、身分証明書としか使用してへん感じやもんなあ。
 警察署で手続き。コンビニの自動支払いレジみたいにQRコードをリーダーに読みとらせたり、前回よりかなり自動化されている。更新費用も以前は証紙を購入して貼り付けていたのも、バーコードに代わっていたし。
 手続きを済ませた後、講習。ただし開始まで20分ほど待たんならん。コンビニで飲み物を買うたりして時間をつぶす。とにかく暑い。で、講習の会場に入ったら、キンキンに冷えている。体にかかる負担が大きいなあ。ゴールド免許なんで、30分で終了。すぐに帰宅し、寝床に直行し、爆睡。
 夕刻起きてきてナイター中継を追っかけ再生で見る。今日はBS朝日。佐藤輝の満塁ホームランで勝つ。カープが敗れてマジックナンバーは1。明日、胴上げという可能性も出てきた。もっとも甲子園球場での胴上げは実はゲンが悪く、今まで一度も日本シリーズで優勝したことがない。1度だけ日本一になった時は神宮球場。明後日のマツダスタジアムからの地上波中継も決まったし、そちらでもよかったんやけどね。でもね、昨日と今日のジャイアンツの打線を見てたら、タイガースの投手陣から得点できそうにないから……これ以上は口にしないことにしよう。何が起こるかわからんのが勝負の常ですからね。

 9月17日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症については5類に分類されましたが、実はもう第9波はきているというので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行います。ご参加お待ちしています。

nice!(0)  コメント(0)