SSブログ

連絡定期券の廃止 [日常生活]

 今日も出勤日。昨日の朝は秋らしく涼しかったのに、今日はまた夏に逆戻り。空き時間は司法関係の課題を作成したり、研究授業を参観したり。坂道の学校の生徒にどういう授業をしたらええのか、かなり参考になった。もし来年度も坂道の学校に残れたら、今から自分の授業を改良していかんならん。
 定時に退出し、電車の定期券を購入。実は昨日。電車とバスの連絡定期券を継続購入しようと自動販売機に定期券を挿入したけれど、購入できないという表示が出たのです。電車のサイトを見たら、10月から連絡定期券は廃止、別々に買うてと書かれていた。とりあえず電車の定期券を新規に半年分買う。バスの定期券はなんと乗車可能日の3日前にならんと買われへん。売り場も駅から離れているしなあ。来週出勤した時に買うしかないか。お山の学校に行く時の定期券は、地下鉄と阪急とバスの定期券が一枚におさまったものやったから、便利やったんやけれどねえ。システム上の問題とか、運賃値上げの問題とかいろいろとあるんやろうけれど、ICカードにすべて定期券を入れてしまえたらええのに、それがでけんのですよ。
 帰宅してしばらくどぶさり、追っかけ再生でタイガースの試合を見る。今日はNHKの地上波がほとんどサブチャンネルで中継。むろん試合終了からインタビューまで全部見せてくれました。その後、寝床で社説のダウンロードなど。少しうたた寝。明日も夏並みの天候らしい。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉が死語になる日が来るかもしれんな。

nice!(0)  コメント(0)