SSブログ

留守電と世論調査 [日常生活]

 今日は完全休養日。午前中はひたすら昨日から今朝にかけて録画した深夜アニメやら「仮面ライダーガヴ」やら「ブンブンジャー」やらを見る。とにかく量が多いけれど、少しだけ1話切りできるものもあった。特に印象に残ったのは「チ。」と「きのこいぬ」。やはりマンガ原作のあるものは面白い。今秋開始のアニメは意外に「異世界転生」ものが少ないこと。それに、一時多かった「悪役令嬢」ものが1本だけという事。まあ、まだ来週開始のものがあるから決めつけはでけんけれど、とにかく1日に何本も「異世界転生」ものを見るという事はなさそう。
 ブームというのは飽きられると収束も早いけれど、果たして「異世界転生」も飽和状態になってきたのかな。もっとも、「異世界ファンタジー」的なものはまだまだ数が多いから、単に「転生」ネタがパターン化してしもうたという事なのかもしれん。そこらあたりの分析はもう少し見てからにしよう。
 昼食後、午睡。一度電話がかかってきて、それで起こされるけれど、妻がいてるのに慌てて電話に出ようとしたりしたあたり、寝ぼけてたというしかないな。電話は留守電に切り替わったところで切られた。まあ、ほんまに大切な用事であれば折り返し電話してとか、何らかの用件が吹きこまれるとは思う。最近家にかかってくる電話はたいてい世論調査であったりするんやけれどね。特に自民党総裁選前は何本か自動音声の世論調査の電話があった。以前は社会科の教師として何事も授業のネタになるといちいち答えていたけれど、最近はもうそれもやめた。ネタになるくらいの回数は答えたからね。
 というわけで、すぐに寝床に戻り、二度寝。夕刻起きて社説のダウンロードなど。あとはスマホでものかき関係のお手伝いの仕事をする。夕食をはさんでがしがしとお手伝いの仕事を進める。ただ、このお仕事はけっこう頭を使うて疲れるので、一気にやっつける、などという事がでけんので、明日以降も仕事から帰ったらがしがしと続けんとあかん。なにしろ来週の土曜からはタイガースの試合がまた始まるからね。
 明日からはまた出勤。4連休3連勤というのはやはりきついねえ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感