SSブログ

「伝統の一戦」の価値 [プロ野球]

 今日のジャイアンツ-タイガースの試合は、日本テレビ系地上波では放送がなかった。CS放送の「G+」では中継しているわけやから、放送権を放棄したというわけでもないみたいや。これまで日本テレビは、東京ドームのジャイアンツ戦については自局で放送しない場合はNHKなどに放送権を譲ったりしていた。今回はそれもなし。
 ジャイアンツの試合の視聴率をぐんぐんと下げていっている「自称巨人ファン」は中継がなくてもスポーツニュースで結果がわかったらそれでええんかもしれんが、関西のタイガースファン、なかんずくサンテレビで完全中継するのを見慣れている身にはなかなかこたえる。以前、ナゴヤドームのドラゴンズ戦は関西には中継されなんだ。そやけど、近年はサンテレビのスタッフが名古屋に乗り込んで中継したりするようになっている。私などにとっては、相手がどこやろうとタイガースの試合は必ず地上波で、しかも全試合完全中継で見られる数のほうが多いくらいなんですね。そやから地上波のテレビ中継がないというだけで落ち着かんようになる。
 仕方なしにラジオで聞いていたんやけれど、桜井のプロ入り第1号ホームランなんか、やっぱりテレビで見たかったよなあ。
 それにしても日本テレビには恐れ入る。中継があるときは「伝統の一戦」とかいうて持ち上げるくせに、肝心の中継を放送せんとは「伝統の一戦」が聞いてあきれるわい。本気で「伝統の一戦」とは思うてへんことがこれではっきりした。大阪のよみうりテレビもよみうりテレビや。朝日放送を見習いなさいよ。大阪ではタイガースの試合はちゃんと視聴率の数字を残してるんやから、朝日みたいに全国放送のバラエティ番組は日曜の夕方にまわして野球中継をしてほしかったなあ。東京では数字はとれんかしらんけれど、関西やったらタイガースの試合はまだまだ魅力的なコンテンツですぞ。ここは「東京のジャイアンツファンよりも大阪のタイガースファンを相手にする!」という姿勢を鮮明にすべきでしたな。よみうりテレビにはおそらく抗議の電話がきているに違いない。
 それにしても、「伝統の一戦」の値打ちも落ちたもんやな。ジャイアンツがそんなにテレビ局のお荷物やというなら、もうどこか他の企業に譲渡しなさいよ。そしたら放送権料も下がるし、サンテレビが独自に放送スタッフを送って中継することも可能になる。YGのマークを残したいんやったら「ヨドバシカメラ」か「ヤマダデンキ」にでも経営権を譲ればいい。放送権を独占してるくせに中継をせんという日本テレビに対しては、独占禁止法を適用してほしいもんです。
 つまり、私は水道の蛇口をひねったら当然のごとく水が出るように、テレビをつけたらタイガースの試合を必ず見られるという恵まれた環境にあるわけで、その環境を破壊されたらたまらんのですよ。日本テレビは今後、心にもない「伝統の一戦」という言葉を口にしてほしくはないね。

 15日(日)は「たちよみの会」例会です。気軽に顔を出してやってください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ジェリー伊藤の死 [追悼]

 ジェリー伊藤さんの訃報に接する。享年79。死因は肺炎。
 特撮ファンやったら、東宝映画「モスラ」(むろん第1作)でロシリカ人の悪徳興行師を演じた人という方が通りがいいかもしれん。
 実は私には、歌手としての印象が強い。今から30年ほど前、NHK「みんなのうた」で「美しい星」という森山良子さんの持ち歌(オリジナルは赤い鳥やったかもしれん)を、お嬢さんとのデュエットで歌うてはった。「夏と冬とを繰り返し、人々を乗せ、いつの日も回るよこの星は」というような歌詞やったと思う。残念ながら、伊藤親子ヴァージョンは現時点では入手しにくいみたいやけれど、ぜひこのヴァージョンもCDにしてほしいものです。歌そのものを聞きたければ、森山さんや「赤い鳥」だけやなく「トワ・エ・モワ」や「チェリッシュ」のCDでも聞くことができるようやけどね。私には親子が地球の美しさや命の大切さを歌い上げているところに好感が持てたのでした。
 教員採用試験の勉強もかねて、ラジオの「英会話」を聞いていたとき、担当の大杉正明先生がスタンダード・ジャズが好きで、ジェリー伊藤さんにわざわざ歌うてもろうたものを週末にかけていたのもよかった。楽しく勉強するためには優れた歌い手による本物の歌でというポリシーが感じられたし、伊藤さんの歌はまさに本物やった。
 訃報を見て驚いた。本名は「ジェラルド・タメキチ・イトウ」なんですね。「伊藤為吉」と書くのかな。これで芸名を「タメー伊藤」にしてたらなんか場末の寄席で「ヘンな外人」を売り物にした芸人みたいな印象になってしまうからなあ。
 もう一度、伊藤親子版の「美しい星」を聞きたいな。NHKは「英会話」用に歌われたものなどといっしょにした追悼版CDを出さんかな。「英語であそぼ」の歌のおじさんというイメージのまま亡くなってしまったのでは、少し寂しいと思うから。
 謹んで哀悼の意を表します。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

懸賞金の数 [大相撲]

 愛すれどTigers「鬼門ナゴヤドームで下柳100勝達成!」を新規更新しました。

 朝青龍の懸賞金がごっそり減った。まえは片手ではもち切れんくらいやったのに、お得意さんの永谷園が白鵬にどっさりかけたもんやから、それだけ朝青龍の分が減ったということかな。勝ち名乗りを受けて懸賞金を伊之助親方からもらうとき、なんか物足りんような表情をしていたのが印象的やった。
 時代はもう白鵬に移ってしもうてるんやなあ。たかが懸賞金と侮るなかれ。そこから時代が見えてくることもあるんやね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シナリオ講座 [テレビ全般]

 大相撲小言場所「平成十九年名古屋場所展望~新横綱白鵬への期待~」を新規更新しました。

 今日は、京都太秦の東映撮影所まで足を伸ばし、シナリオ創作講座を聞きにいった。講師は元シナリオライターのM先生(名は秘す)。創作講座というので、参加者の書いたものを講評したりするのかと楽しみにしていた。私は書いてはいないけれど、人の書いたものの講評というのもいろいろと参考になる。
 ところが、先生は枕の部分で調子に乗ってしもうたか、映画の世界の裏話(長谷川一夫の顔を切りつけた人物のその後、など)やとか、某シナリオコンクールで行われたイカサマの話やとか、若いシナリオライター志望者の夢をぶち壊すような話ばかりする。
私はそれなりに面白がって聞いていたけれど、こういう話は「日本芸能再発見の会」あたりで聞きたい種類のものですね。創作講座でする話やない。
 後半はシナリオを書くときの注意なんかも話さはったけれど、手元に持ってきていた付箋のついた原稿の束については触れずじまい。なんかあてがはずれた感じやったな。それなりに勉強にはなった。映画のシナリオライターなんか目指すもんやないということはようわかった。創作講座の講演でそんなことがわかってどうするねんという気はするけどね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

短冊に願いを [日常生活]

 七夕ですね。
 先日、勤務校の障害児学級で本物の笹に折り紙で作った短冊をつるしたりしたんですけれど、こういう行事をするのは私は久しぶりなんで、けっこう楽しかった。
 生徒たちの願いを読むのはもちろん楽しい。障害児交流サークルの生徒たちにも願いを書くように言うたら、彼らもけっこう楽しそうに書いていた。童心に帰るというのかな。高校生にもなるとそういう行事は自宅でしたりはしないやろうしね。ましてやホームルームで笹を持ってきた先生が「さあ、みんなで願いを書くんだ」なんてやってもまあそうそう乗れんやろうし。あくまで交流サークルの行事という名目があるからそれに便乗して楽しめるという面はあるかもしれんなあ。
 もっとも、障害児学級の生徒たちが「ケーキ屋さんになりたい」やとか「くるまにのりたい」やとかいう可愛らしい願いになるのに対し、サークルの生徒たちの願いは「進学費用がたまりますように」やとか「志望校に合格しますように」なんて生々しかったりするんやけれど。
 私も願いを書いた。あんまりプライバシーを披露するような願いは書かれへんしなあ。「阪神がもう少し勝ちますように」というあたりにとどめておく。「優勝しますように」なんて贅沢なことは書きませんよ。今思いついたけれど、「卒業した教え子が声優になって、加藤夏希ちゃんのサインをもらってくれますように」なんて書いたらおもろかったか。回りくどすぎるか。それ以前に教師としてどうよと言われそうなのでやっぱり却下やな。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

懸賞の当たり年 [日常生活]

 事務仕事中にキシリトールガムをかんで集中するようにしている。ガムについているID番号をプレゼントのサイトに入力し、ゲームとやらをやると、手塚治虫キャラクターストラップが当たるというので、ガムの封を切るたびに応募していたら、当たったのです。


 かわいらしい写楽クンのストラップですよ。デザイナーさんがアレンジしているのが少し気になるけれど、手塚キャラクターの景品が当たるのはうれしいな。このプレゼントは、下手をしたら仲間由紀恵さんのストラップが当たったりする可能性もあるわけで、いや、仲間さんのストラップかて当たったら嬉しいよ。嬉しいけれど、手塚キャラクターの方に価値を感じるものですから、私は。
 で、写真のように今日、そのストラップが届いた。実は、先日お茶の水博士のストラップも当たったので、もうしばらくしたら送られてくる予定で、これも楽しみ。
 懸賞というと、今年は缶コーヒー「BOSS」の懸賞であの「ボスジャン」が当たったりもしているのだ。ただし、入梅くらいの頃に送られてきたから、着て自慢するのはあと5ヶ月くらい先になるか。
 「BOSS」の懸賞では他にも「復刻ボス缶3本セット」もなんと3セット当たってて、今年は懸賞の当たり年です。なんかちびちび運を使うているのはもったいない気もするけれど、この勢いでもっと大きな当たりが出ないかと、これはまあポジティヴ思考モードに自分を置いておかんとしんどいんでそう考えるようにしているだけの話ですけどね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

昔の歌の編曲 [音楽]

 30年以上も前のポップス歌謡を集めたCDを聞いていると、伴奏の音の少なさに驚かされる。編曲がいたってシンプルなんですね。そやけど、使われている楽器の音色が実に効果的やったりする。私は今流行の歌はあまり聞かんのやけれど、最近はアニメのオープニングやエンディングに売れっ子の歌手が起用されたりするんで、そこで聞いたりなんかすると、シンセの打ち込みなんかどうかしらんけれど、とにかく音の種類が多く凝りに凝りまくってるように思う。かつて妻から聞いた話なんやけれど、浪花のモーツァルトことキダ・タロー先生が「今の歌は編曲したものを聞かせようとして伴奏の音量が大きく、歌手の声が聞こえなくなる」というような意味のことを言うてはったらしい。
 確かにそうみたいやね。昔の曲と聞き比べるとわかる。歌手も作曲者も歌詞というものを大切にしている。たいした内容の歌やなくても、曲によってすごく心地よく耳に入ってくるね。すべてがそうやとはいわんけれども。
 今ヒットしてる歌のことなんか何も知らん私がいうても説得力がないかもしれんけれど、「名盤アワー」を毎年企画できる程度にいろいろな時代のいろいろな曲は聞き込んでるつもりやから、的外れではないと思うよ。キダ・タロー先生も言うてはるんやから、そらあんた。って、ここで権威に寄りかかるところがちと情けないなもう。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

選ばれなかった大選手 [プロ野球]

 タイガースファンも過去同様のことをしてるんであまり批判はでけんのやけれど、プロ野球オールスターゲームのファン投票でゴールデンイーグルスの選手が8人も選出されてしもうた。今年のタイガースは順位が低いせいでファンも冷静になり、ファン投票で選出されたのは藤川投手くらいのもの。これは順当やと思う。監督推薦で久保田投手が選出され、タイガース選手の出場はこの投手2名のみ。うーむ、金本外野手も林外野手も出ませんのか。特に金本は多少今季の成績が悪くとも、リーグの看板みたいな選手やないか。パ・リーグの投手たちは警戒のあまり死球すれすれの内角をえぐるボールで封じようとした、それだけすごいバッターやないか。落合監督はどういうつもりでおるのか。
 もしかしたら、フルイニング連続出場記録を続けている金本に対する落合監督流のプレゼントなのかな。オールスターくらい休んで、後半万全の体調で出てきてほしいというつもりで推薦しなかったのかもしれんな。
 それはありがたいけれど、やっぱり金本クラスの大選手が選ばれん「オールスター」に「オールスター」を名乗る値打ちはあるんか、といいたい。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

私はビリー [時事ネタ]

 あの「ビリーズ・ブート・キャンプ」のビデオを初めてちゃんと見た。職場の同僚で買うた人がいて、貸してもろうたのです。障害児学級の生徒といっしょに見たので、字幕の部分は私が読んであげることにした。むろん、ただ読むだけでは面白くないので、いかにも私がビリーになったつもりで「脂肪を燃焼させろ!」「背中を丸めて、肩甲骨を床につけちゃいけない! カウント、カウント、カウント、グッドジョブ!」とやったのだ。
 同僚にバカ受けしてるので、ついつい調子に乗ってしまうのが私のいちびりなところ。いやそれにしても、あのビリーの口調というのは、確かに人をやる気にさせるようなものがあるねえ。自分がビリーになりきって声を出していたら、このままずっとこの口調でやってたらどんな生徒も私の言うことを聞くんやないかと思うてしもうたくらいやもんな。
 ううむ、でも、次の授業でこれをやってもええかもしれんぞ。
「そうだ、ニーチェだ。いいぞ、初心者の君は『神は死んだ』だけ覚えておけばいいぞ。だけど、慣れてきたらもっと深く考えるんだ。カウント、カウント、カウント。そうだ、わかったかい、超人だ。神はいないんだ。だから、人は超人にならなければならない。自分の足で立て!」
 内容はわからんでも、なんかわかったような気分にならないか! グッドジョブ!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

聞き覚えのある声 [テレビアニメ]

 愛すれどTigers「リーグ戦再開、坂プロ入り初安打アーチ」を新規更新しました。

 今日、「結界師」というアニメを夕食時に見ていたら、松戸という老人の声に聞き覚えがある。なんだか野沢那智さんの声みたいなんですね。そやけど、少し枯れた感じもあって、野沢さんによう似た声の人が老人声に作っているのかとも思う。
 エンディングでのテロップを注意して見てみたら、やっぱり野沢那智さんやった。そやなあ、お年やから、往年の2枚目も枯れた声になるわなあ。聞きなれた声ではあるけれど、自分の知っている全盛期の声とは微妙に違うところがなんとなく寂しい。杉山佳寿子さんみたいに完全にかすれた感じになってしまうと逆に年相応の役ばかりになって納得がいくのですが。
 いやしかし、「ディー・グレイマン」に出演している滝口順平さんの声は往年のドクロベエ様と寸分たがわぬし、あちこちで活躍中の青野武さんも昔のイメージを保ち続けている。「ディー・グレイマン」や「天元突破グレンラガン」にはあの川久保”犬山道節”潔さんがこれまた昔ながらの声を聞かせてくれてる。
 二枚目役の声優さんと違い、昔から老け役も多かった大ベテランやから、変わらぬイメージの声を出せるんかなあ。
 なんにせよ、私たちの世代にはおなじみの声がいつまでも現役というのは嬉しいものでありますね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感