SSブログ

ビンゴ! [日常生活]

 今日は職場の忘年会。西梅田の中華料理店でコース料理や甕割紹興酒に舌鼓を打ち、テーブル対抗クイズ合戦で賞品をもらったりと楽しく盛り上がる。
 そして恒例のビンゴ大会。今年は諸般の事情で賞品は大盤振る舞い。一等賞はなんとiPad! 二等賞はiPodnano! 三等賞はニンテンドーDS3D!
 私はこのビンゴ大会というたぐいのものではこれまでほとんど運がなく、ビンゴしたとしてもめぼしい賞品はあらかたとられたあとというようなのが当たり前になっていた。
 今回も隣席の若い同僚が早々とリーチし、すぐに一等賞のiPadを手に入れとても嬉しそうにしている。人が喜んでいるのを見るのは楽しいもので、よかったよかったと言うていたら、やっとこさひとつリーチ。と思うたら、別の席で早々と二等賞が出る。ここからビンゴするまで何回待つことになるんかなと思うていたら、すぐにビンゴ!
 当たってしもうたのですよ、ニンテンドーDS3Dが。同時にビンゴした新卒の若い若い同僚もいたんですけど、彼はすでに一台持っているとのことで獲得権を譲っていただいた。彼は彼でごちそうのギフト券を手にしたんやから、私としてはどちらでもよかったわけですが。
 というわけで、予想外の大当たり。この1年、いろいろとしんどいことが多かったから、天がごほうびをくれたかなと思いたいくらいですな。
 問題はね、ソフトを買わんと意味がないということであります。駅前に中古のゲームソフト屋があるから時間がある時にのぞいて見てもええかも。
 いやしかし、HDDレコーダという悪魔の機械がある上に、さらに悪魔の機械が増えてしもうたのかもしれん。モンスターハンターなんかやりはじめたら、きっと毎晩明け方までぴこぴこぴこぴことプレーしてそうやなあ。そういうソフトは決して買うまい。もともとついているデジカメ機能とか、そういう活用の仕方にとどめておくべきだとどめておくべきだとどめておくべきべき……。
 とどめておけるかなあ。私、意志が弱いものなあ。
 せっかくの幸運が悪魔の機械にならないことを願うばかりであります。