SSブログ

学校での携帯電話 [教育]

 知事は公立小中学校の児童生徒の携帯電話持ち込み禁止と府立高校の生徒の校内での携帯電話使用禁止を実施するよう教育委員会に通達したそうです。趣旨はよくわかる。チャイムが鳴る直前までメールを送っている生徒とか、やっぱり気になるもんな。ただ、通学時の安全のために携帯している児童生徒もいてる。障害のある生徒でもGPS機能のついた携帯電話が必要な場合はけっこうあったりする。
 そういう場合は登校時に児童生徒は担任に預けて下校時に返したりするように、とのことです。高校生が校内で使用している場合はその場で没収して保護者に連絡して取りにきてもらうように、とのことです。
 趣旨はわかる。ただ、これって結局現場の教員の仕事を増やすということですよね。やりますよ。やりますけど、廊下でメールを打っている生徒を見つけたらその場で取り上げたりせんなんのですよね。抵抗する生徒、逃げる生徒、口論などいろいろなトラブルが実施当初には起こるように思う。小中学校なんか朝に集める手間、帰りに返す手間、けっこう時間をとりそうやし、同じ機種を持っている子どももいてるから名前を書いてへんと取り違えたりということも起こり得る。
 実は、担任やクラブ顧問をしていると、生徒に校内での使用を認めたいという思いもあるのですね。校内放送などを使わずに直接連絡を取れるというのは非常に便利やし。有用な場合もあるのに、携帯使用に関わるいじめなどをなくすために一律禁止というのは、ちょっと現状に合わんように思うのですよね。
 やりたいことの意味はわかる。その効用も認める。その上で、やっぱり「こういうことを実施したいのだが、現場ではどうか」という調査をして現場の声も吸い上げてからにしてほしかったなあと思う。熱心な担任の先生なんか、心配な問題を抱えている生徒に対しては携帯でこまめにコミュニケーションをとってたりしてるし(無論電話代は自腹を切ってる)、そのおかげで問題を未然に防ぐことができるケースもある。そういう先生にとっては生徒が校内で携帯を使用できないということは指導のやり方を全面的に見直さなならんということで、きっと困らはることやろう。
 携帯電話使用によるいじめは携帯電話が原因やなく、いじめの道具の一つでしかないんやろうし、携帯電話のために勉学に集中でけへん生徒は携帯が禁止されたらポータブルゲームなどで勉学から逃げたりするやろう。一律全面禁止というのは問題の根本的解決にはならんように思うんやけれどなあ。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 1

こうじ

たぶん、話題にするんじゃないかなぁと思ってました。

府知事さんが「子供にはケータイは要らない」という考えである以上この決定は仕方のないことでしょう。

問題はどこまで徹底できるのかっていうこと。隠れて持ってきてトイレなど分からないトコでケータイを使うって事も考えられます。
そうなるとますます陰湿になっていくんじゃないですかねぇ。

私も根本的な解決にはなってないと思います。
by こうじ (2008-12-04 00:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0