四月馬鹿ルール [日常生活]
今日から消費税8%。とはいえ、朝にコンビニで昼食をちょいと買うただけなんで、増税という実感がまだわかへん。煙草を買えば「あ、値上がりしてる」と思うんやろうけれど、増税前にカートン買いをしていて、しばらくは店頭で購入する必要もないしね。
ところで、今日は四月馬鹿。同僚によると、嘘をついてええのは午前中だけで、午後からはついた嘘をばらさんならんということらしいけれど、ほんまかいな。聞き初めやなあ。もっとも、そのネタ元は生徒からやというから、どこまで信憑性があるのやら。
でもねえ、四月馬鹿やのなんやのと言うてられる余裕があればいいけれど、朝から会議、昼も会議、会議、会議。そんでもって、今年もつ授業を教科の中で割り振りする作業をかなり遅くまでやる。帰宅したら、いつもやったら夕食を食べ終えている時間。録画していた野球中継を追っかけ再生で見ながら夕食。藤浪くんがドラゴンズ打線にパカスカ打たれて大敗。これこそ四月馬鹿でこんな試合はなかったことにしてほしいわ。4月1日だけはようけ点を取られた方が勝ちとか、そんなルールにはなりませんか。
ならへんて。
ところで、今日は四月馬鹿。同僚によると、嘘をついてええのは午前中だけで、午後からはついた嘘をばらさんならんということらしいけれど、ほんまかいな。聞き初めやなあ。もっとも、そのネタ元は生徒からやというから、どこまで信憑性があるのやら。
でもねえ、四月馬鹿やのなんやのと言うてられる余裕があればいいけれど、朝から会議、昼も会議、会議、会議。そんでもって、今年もつ授業を教科の中で割り振りする作業をかなり遅くまでやる。帰宅したら、いつもやったら夕食を食べ終えている時間。録画していた野球中継を追っかけ再生で見ながら夕食。藤浪くんがドラゴンズ打線にパカスカ打たれて大敗。これこそ四月馬鹿でこんな試合はなかったことにしてほしいわ。4月1日だけはようけ点を取られた方が勝ちとか、そんなルールにはなりませんか。
ならへんて。
2014-04-01 23:43
nice!(1)
コメント(2)
トラックバック(0)
そのルールは子供の頃、父親から聞いたことがあります。
ネットで調べてみると、こんなのがありました。
エイプリルフール - 語源由来辞典
http://gogen-allguide.com/e/april_fool.html
> エイプリルフールとは、4月1日の午前中は軽いいたずらで嘘をついたり、人をかついだりしても許されるという風習。
by 小林泰三 (2014-04-02 00:54)
おお、生徒からの情報は正しかったのですね。
ご教示ありがとうございます。
もっとも私の職場では新年度開始で全体的にばたばたしていて「軽いいたずら」をしている余裕もないのでありますが。
by t-kita (2014-04-02 23:57)