SSブログ

大関扱い [大相撲]

 今日はハッピーマンデーの成人の日。日本各地で成人式が中止になっていたり、例年はホールでやるのに屋外でやったり、「リモート成人式」なるものをしていたりと、ニュースを見ていても各自治体が苦慮しているのがようわかる。
 成人式を楽しみにしていたのに、開催されないでがっかりしている人にインタビューをしていたりするのを見てると、自分はそういうものに出なんだし出る気もなかったんで、そういうものかと思うだけやけれど、成人式に晴れ着を着て友だちと楽しく過ごしたなんていう思い出のある人やと共感したりするんやろうなあ。
 おっさんである私にとっては単なる休日でしかないので、午前中は土曜出勤のために見られなんだ金曜深夜のアニメをどっさりと見たりして、疲れて少し居眠り。昼前に目が覚めて、昼食をとり、しばらくスマホで遊ぶ。午後は少しだけ午睡。夕刻起きてきて、妻に頼まれた用事をしたりしてから、録画しておいた相撲中継を見る。照ノ富士に勝った阿武咲がインタビュールームに呼ばれたのには驚いた。照ノ富士はまだ大関復帰を果たしてへんのに、大関扱いされてるんやなあ。貴景勝は連敗。これで横綱昇進の目はもうなくなったというてええと思う。これから13連勝でもすればまた変わるかもしれんけれどね。それはかなり難しいんやないかな。ワンチャンスでなれるほど横綱という地位は軽いものやないということなんやろう。そこらあたりは今日の正面解説の荒磯親方(もと稀勢の里)が一番ようわかってはるんやないかと思う。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

感染が怖くて引退 [大相撲]

 まだ近畿には緊急事態宣言は出てへんけれど、私は今日は自宅でじっとしてました。新型コロナウィルス禍の前から、完全休養日は家から出てなんだけれどね。
 午前中は大量に始まった深夜アニメの新番組をひたすら見てから「仮面ライダー」「キラメイジャー」を見る。昼食後は午睡。夕刻までたっぷりと寝る。
 起きてから録画しておいた大相撲初場所の初日を見る。PCR検査陽性の力士が出た部屋は力士全員が休場。特に十両力士の多い九重部屋が全休というのは大きくて、十両土俵入りは力士が少なくてスカスカ。八百長問題で力士がどっと抜けた技量審査場所を思い出すなあ。
 連覇を目指す貴景勝が御嶽海に押し出されて黒星発進。ともかく千秋楽まで無事開催されることを祈るのみ。
 ところで、佐渡ヶ嶽部屋の力士が「感染するのが怖いので休場したい」と申し出たら、協会は「診断書がなければ休場はできない」と突っぱねたら、その力士はなんと突如引退。感染を恐れて外出できない人は多いと思うけれど、まさかそれで仕事をやめることになるとは。東京都と周辺の県には緊急事態宣言が出ているんやから、ある程度寛大な措置はでけなんだものか。感染を恐れる気持ちはようわかる。それで登校でけんようになった生徒もいてる。今は非常時なんやから、日常のルールを杓子定規におしつけるのはいかがなものか。新型コロナが怖くて相撲がとれんのやったらやめてしまえ、みたいな結果になったのはほんま残念。協会は今回の新型コロナウィルス禍に際してはいち早く無観客で場所を実施したり、地方場所を国技館に振り替えたりするなど他に先んじた思い切った対策を実施してきたのに、この件についてはまずい対応やなかったかと思うね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

医者の心証 [日常生活]

 大相撲小言場所「令和三年初場所展望~貴景勝の横綱はあるか~」 を更新しました。

 鼻の調子はまずまず。今日は土曜出勤。厳しい寒さの中、まだ暗いうちから出勤。お山の学校に転勤してからずっとこの時期の出勤は真夜中みたいに暗い。人通りも少なく、寒く、鬱になりそう。さらに昨日休んだとはいえ、土曜日に出勤するのはやはりきついです。
 昨日代わりに入ってくれた先生から生徒に見せたDVDを返してもらう。「プロフェッショナル仕事の流儀」や「プロジェクトX」を用意したんやけれど、生徒には好評やったみたいでなにより。
 皮肉なことに昨日は授業が3コマあってすべてDVDやったのに、今日は私の授業はなし。授業はなくても仕事はある。管理職と打ち合わせをしたり、文書を作成したりとそれなりに忙しい。昼食後、消毒作業をしてから退出。半日出勤とはいえ帰宅できたのは午後3時ごろ。しばらくスマホをいじったりしてから、1時間ほど午睡。
 夕刻、鼻ポンプの内科に行く。昨日は同じマンション内のかかりつけの内科に行ってるけれど、鼻の調子のことを話さんとあかんから、別の医者に診てもろうたということも言わんならん。こういう時、お医者の先生はどういう心証なんやろうなあ。同じマンション内にある委員であることを強調しておく。「鼻炎の薬は出さないでいいですね」と念押しされたのは、事実の確認か、それとも同じ薬なら自分のところでも処方できたのにという意味をこめているのか。微妙やなあ。
 それにしても午睡して体を温めてからまた外に出るというのはこたえるなあ。ほんま、寒かった。明日もかなり冷えこむらしい。2日間はおうち時間でゆっくりぬくぬく過ごす予定。仕事や医者でもなければ冬ごもりしていたいなあ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新型コロナ相談 [日常生活]

 明け方、というても4時前、鼻ポンプの空気が強く、鼻が苦しくなって目覚める。まずははばかりに行く。鼻水がだらだらと出て止まらず。フリースなどを着こんで寒さ対策をしてからひたすら鼻をかむ。発熱はなし。とにかく鼻水が止まらん。市販の鼻炎カプセルを服用するが、効かず。鼻をかみつつ朝食をとる。とりあえず着替えて出かける支度をする。鼻水は止まらず。いつもの鼻づまりとは明らかに違う。朝食後、風邪薬を服用して、出発。マスクに鼻水がつかんように常に鼻をすすりながら電車で乗り換え駅まで行く。ここらあたりで風邪薬が効いてくれればという思いやったけれど、鼻水は止まらず。タオルハンカチでぬぐいながら、この調子では授業はでけんし保健室で鼻をかみまくることになる。
 折り返して帰路につく。駅から自宅までの途中で職場に電話。欠勤することを告げ、次週の段取りを伝えてから帰宅。マンションの前の水景の表面が凍っている。
 帰宅して寝床に入り、仰向いているうち鼻水はのどを通って食道に。でも起き上がったらまただらだらと出る。「新型コロナウィルス感染症」やったらどうしようと、大阪府が設置している相談センターに電話した。
 海外渡航の有無、PCR検査陽性者や濃厚接触者との接触の有無、発熱の有無などを聞かれ、それらはなく、ただただ鼻水が止まらんことを告げると、どうやら検査を受ける必要もなしと判断されたか、医者に行くように勧められた。かかりつけの内科に行き、診療を受けた。鼻ポンプのことなども説明する。のどの奥を観察してから、「アレルギー性鼻炎」と診断された。
 寝ていて体がぬくもっているけれど、鼻ポンプは低くなった室温の空気を送り込み、それが刺激となってアレルギーを起こしたということらしい。アレルギー性鼻炎用の薬を処方してもらい、帰宅。すぐに服用してしばらく寝床で仰向けで寝る。昼食のために起きてきたら、また鼻水がだらだら。鼻の穴が痛い。炎症を起こしているように思われる。
 昼食後は寝ころびながら妻とおしゃべりをしたりスマホで遊んだり。夕刻起きてきて、鼻をかみつつ、スマホをいじってたら時が過ぎた。夕食前に薬を服用。食後は妻とおしゃべり。現状ではまだ鼻水は多少は出るけれど、だらだらと出続けることは亡くなった。
 明日は土曜出勤。鼻ポンプはつけずに寝よう。それでもまた朝から鼻水が今朝のように止まらなくなってたら、休まざるを得まい。
 とりあえず、新型コロナウィルスとは関係ないことがわかって一安心。
 とはいえ一日ずっと鼻の穴の内側が痛み、口で息をするからのどが渇く。ほんま、苦しかった。昼間も外気は冷たい。明朝も冷え込むらしい。出勤したくないけれど、今日休んだ分、いろいろと仕事があるしなあ。厄介なことばかり続くよ、ほんま。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

保健室は寒い [日常生活]

 寒波襲来。お山の学校では午前中から強風の中を雪が舞う。今年初めての雪。昼休み、一服つけにいったらもう手がかじかむくらい。教室はエアコンをつけて温めているからええけれど、保健室は新型コロナウィルス感染症防止のため、ストーブはつけているけれど換気もしっかりやってるから、ちっとも暖まらん。外用のコートを着ながら仕事をしてますねん。
 養護教諭は二人とも白衣を着ているから、それほど寒さは感じてないみたいやね。生地が厚手で縫製もしっかりしているから、防寒着としても役に立っているみたい。学校保健主事に任命したんやから、私にも白衣貸与の特権をくださいよ、校長。
 定時に退出。お山のバス停は手袋必須。マスクも感染予防とかいうよりも顔面の防寒具みたいになってますね。布マスクで肌触りも良いから、こう寒いと手放せないね。
 下界に降りたらましになるかと思うたけれど、自宅の最寄り駅から出たら、ひんやりと冷たい。妻は今日は日帰り帰省をしているので、帰宅しても誰もいてません。まず床暖房のスイッチを入れ、ガスファンヒーターをつけ、とにかく部屋を暖める。妻が帰宅したころにはしっかり温もってましたぞ。
 こうなると鼻水も鼻炎だか鼻風邪だか新型コロナウィルス感染症だかまるでわからんなあ。明日も大阪市内では予想最高気温が2℃ですってよ。仕事を休んで一日寝ていたいけれど、そうもいかんか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鼻炎かコロナか [日常生活]

 相変わらず鼻の具合が良くならない。とはいえ昨夜は鼻ポンプをしても鼻水がたまらず、朝まで着けたまま眠ることができた。何日ぶりのことやろう。
 妻から教えてもろうたのが、プロ野球千葉ロッテマリーンズの石川歩投手が新型コロナウィルスに罹患していたということ。石川投手は発熱もなく味覚嗅覚の異常もなく、ただ鼻水が止まらなかったので念のためPCR検査を受けたら陽性やったという。私も発熱も味覚嗅覚異常もなく、鼻水がなかなか止まらなかったりした。とはいえ鼻炎薬を服用したら治まっている。そやから新型コロナウィルス感染症やないと思うんやけれど、ちょっと不安は残る。発熱や味覚嗅覚異常があれば思い切って休みPCR検査を受けに行くところなんやけれど、そうやないから仕事を休んでまでPCR検査を受けるには躊躇するのですね。
 ただ、妻ともども倦怠感はあるし、妻もまた私ほどやないけれど鼻の具合がよろしくない。相談センターに電話してみるかどうか迷うている。
 今日は年が明けてから初めての授業。特に鼻づまりもなく、授業はできた。放課後の会議が終わり、定時より少し遅れて退出。帰宅後はテレビを見る気力も本を読む元気もなくスマホで遊んでいた。この倦怠感が仕事疲れなのか感染症のせいなのか、区別がつかんのも厄介やね。もし感染していたら周囲にも迷惑をかけることになるしなあと、今もまだ悩んでいるのです。今は薬が効いているのか鼻は通っている。市販の鼻炎薬でなんとかなるのなら感染症やないやろうという気もするしなあ。ほんま、難儀な奴やで、新型コロナウィルスという奴は。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アクティブ・ラーニングかリモート授業か [教育]

 お山の学校の生徒たちは今日から授業。私は空き日なので、明日の会議の資料、来年度に向けて心肺蘇生法講師の手配、明日の授業の準備と事務作業に徹する。
 困っているのは「総合的な学習」の授業。大阪府は新型コロナウィルス感染症のレッドステージが続いていて、授業にも制限がある。いわゆる「密」を避けよ、というわけで、音楽では合従、家庭科では調理実習、理科では生徒が密着するような実験、そして他の教科ではグループディスカッションのようなアクティブ・ラーニングを避けるように、とのこと。私の授業の狙いは、グループワークで他者と自分の意見の違いなどを確認させ、自分の意見も他者の意見も尊重しましょう、というあたり。
 これができないとなると、授業そのものが成り立たなくなる。そやけど学校保健主事の立場からいうても検査で陽性反応が出たりしてほしくはないし、そうならんように飛沫を避けるようにはせんならん。
 じっと目をつむり、沈思黙考する。これはまわりから見たら居眠りでもしてるみたいに見えるんやろうなあ。でも、脳内で授業展開のシミュレーションをしておかんと、なんもなしで授業に臨むわけにはいかん。落語家でいえば、ネタを繰ってるようなものです。
 そう、私にとっては授業は落語のネタみたいなもん。どう枕をふるか、私の世界にどのように引きこんでいくか、どんなくすぐりをどこで入れたらダレずにすむか。どのような形でしめくくるか。落語家がお客の反応を見ながらアドリブを入れたりするのと同じで、生徒の反応を見ながらテンションをあげたり、じっくり語りこんだり。
 いつまでたっても名人上手の域には達せず、寝てしまう生徒を起こしたりもせんならん。もっとも桂文珍師が先代文枝師の落語を称して「思わず眠ってしまうくらい心地よい」と以前テレビでいうてはったから、生徒が途中で寝てしまうのもすべてが悪いわけやない、と屁理屈をこねまわしてみたりして。
 とにかく沈思黙考。でもなかなか妙案が出てこない。コロナ禍まではアクティブ・ラーニングを推奨していた教育委員会も、このコロナ禍で方向転換してリモート授業の推進という新たな方針を打ち出してきた。私はもう20年も前から授業にグループディスカッションをとりいれてまだ世間でアクティブ・ラーニングなんて言われるよりも先に実践をしてきた口なんで、この方向転換には困ってしまう。
 それはそうと、またもリモート飲み会でもやりだしたのか、ネット回線がつながりにくくなっている。昨日までこの時間帯もさくさくとつながってたのになあ。困ったものです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

めでたくお払い箱 [日常生活]

 早朝、アラームで目覚める。新型コロナウィルス禍の影響で、というかしんぞう前総理の何の根拠もなく出された全国一斉休校要請のしわ寄せで、冬休みの日数を減らして授業日数を確保せんならんので、今日が仕事始め。例年なら7日あたりが仕事始めで8日あたりで始業式となるんやけれど、明日からもう授業。しかも今週は授業時日数確保のため、土曜出勤であります。
 三が日が明けてすぐ仕事、しかも6連勤。恨むぞしんぞう前総理。ハッピーマンデー成人の日のため日月と連休があるとはいえ、気力体力もつかしらん。
 午後からの会議で来年度の主な役職(暫定版)が発表された。細かいことは書けんけれど、来年度の学校保健主事は私の前任者。1年で返り咲いたというわけ。素人保健主事は緊急事態宣言でもみくちゃにされ、めでたくお払い箱であります。来年度、果たして私はどうなっているかわからんけれど、少なくとも保健室で気を遣いながら授業そっちのけで健康診断の実施要項を作ったりしないですむのですね。
 なにしろ基礎もできていない生徒にいきなり応用問題(しかも難問)をぶつけるような状況で仕事をしていたんやからなあ、養護教諭も大変やったことでしょう。
 あと3ヶ月、粛々と怒涛の一年間のまとめをして、晴れてお役御免となる日を待つことにしよう。できたら明日にでも交代してもろうてもええんやけど、まあそういうわけにはいかんわなあ。
 定時に退散し、帰宅後はスマホで遊び倒す。たった一日で心身ともに疲れてしもうています。土曜日までもつかしらん。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「エール」全部見た [テレビ全般]

 今日は完全休養日。午前中から昼過ぎにかけて録画したまま見られなんだNHKの朝ドラ「エール」を最終回まで一気に見てしまう。1週分が1日15分×5本。昨日は「戦場の歌」から「栄冠は君に輝く」までの3週分。今日は「夢の続きに」から「エール」までの4週分。2日間で都合7週分まとめてみた。さすがに疲れた。こういうのは毎日見るように作られてるから、こんな見方をするのはあかんけれど、それくらい去年は生活に余裕がなかったということです。土曜にまとめて1週分見たいと思うても、土曜出勤も多かったしねえ。そんな日は金曜深夜アニメを数本見るのでいっぱい。帰宅したらすぐに午睡していたし、フル出勤の日もあった。代休も半日単位やったから、帰宅したらもうダウン。
 暮れからゆっくり休み、「麒麟がくる」を見てしまえたんで、「エール」もまとめて見ることができたというわけ。おかげで妻や妹たちがしきりに「よかった」と言うてた最終回のキャストによるコンサートもやっと見られたしね。「イヨマンテの夜」に圧倒された。いやすごい。
 昼食をはさんで2時ごろに見終わり、妻とこれまででけなんだ最終回ネタで盛り上がってから、午睡。
 夕刻は読書。テレビばっかり見てて本が読まれへん。夕食時はリアルタイムで「麒麟がくる」を見た。このままいったら次の「青天を衝け」も当初はリアルタイムで見られるかな。相撲や野球が始まったらドラマそっちのけになってしまうんやけどね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

無観客のニューイヤーコンサート [音楽]

 朝からしばらくドラマの録画を見ながら朝食。
 そのあと、昨日録画したウィーン・フィルハーモニーのニューイヤーコンサートを見る。今年の指揮者は常連のリッカルド・ムーティー。かつてはとんがっててニューイヤーコンサート初登場というような珍しい曲ばかり演奏していた時期もあったけれど、四半世紀近くなるとすっかりまるくなり巨匠然として、「詩人と農夫序曲」に「春の声」や「皇帝円舞曲」といったポピュラーな曲を入れるようになった。
 異例やったのは、ウィーン楽友協会の黄金の大ホールの客席がすべて空席やったこと。世界的に流行がおさまらん新型コロナウィルス禍のもと、無観客でやることになったんやという。演奏そのものはセッション録音の場合も無観客でやるから影響はなかったかもしれんけれど、新年を迎えるお祭りをセッション録音みたいにせんならんのは演奏に取り組む気持ちなんかかなり違うたものになったんやろうな。
 ムーティーもかなりウィーンフィルの楽団員に任せたような感じの指揮で、意識的におおらかに演奏している感じがした。「バーデン娘」は往年のクナッパーツブッシュを思わせるような構えの大きい演奏。「皇帝円舞曲」もクナッパーツブッシュかいなというくらい悠然とした演奏になっていた。これほんまにムーティーの指揮かというくらい。ムーティーと故ヤンソンスくらい遊び心のないニューイヤーコンサートはないと思うていたけれど、これは意外。無観客やというとを意識したからこうなったのかもしれんな。「美しく青きドナウ」の前に硬いあいさつを入れたけれど、演奏はやはり大きな構えのもので、チャーミングさには欠けるけれど、楽しいものに仕上がっていた。
 一応リモートで全世界から拍手が聞こえるようにはしていたれど、曲と曲の間では拍手は入らず、第一部の終わりと第二部の終わりなどにだけ入れていた。「ラデツキー行進曲も」も手拍子はなし。CDで聴いたらライヴ演奏やとは感じられんものになっていることでしょう。
 昼食は妻と雑煮。食後、私は午睡し、妻は日帰り帰省。妻も今年は早めに切り上げて帰ってきた。夕刻はコンサートをBDにダビングしたりして過ごす。
 今年の正月は個人的には喪中なんで祝いはなしなんやけれど、ニューイヤーコンサートまで無観客でやられると、現実を突きつけられて暗い正月になってしまうなあ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽