SSブログ

久保田劇場 [プロ野球]

 いやまあなんというか、今年のプロ野球オールスター第1戦はおもろかったなあ。
 タイガースの金本がファイターズのダルビッシュからホームランを打ったりしてMVP間違いなしと思われていたのに、最後の最後でタイガースの久保田投手が逆転サヨナラ負けを食らうてしもた。
 まあタイガースファンおなじみの久保田劇場をオールスターでやってくれたわけです。自分の持ち味を発揮する最高の舞台で、久保田らしさを存分に発揮したということになるけど、なんやシャレにならんがな。
 だいたいクローザーの藤川を中継ぎで投げさせて久保田に締めさせたというあたりが間違いやと思うね。これは全セ原監督の考えなんか、タイガース岡田監督が五輪期間に藤川が不在になるのを見越して久保田をクローザーで試しに使うてみたいと原監督に依頼したのか。そこらあたりはわからんけれど。
 コーチでベンチに入っているドラゴンズ落合監督がピンチの激励にマウンドに上がったのもおもろかったな。落合監督は久保田になにをいうたんか。
 五輪期間のタイガースのクローザーはどうなるのか。かなり不安になってきたぞ。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

まいご3兄弟 [テレビ全般]

 タイガースの試合がないんで、以前録画していてまだ見てなんだドラマ「ちりとてちん外伝“まいご3兄弟”」をやっとこさ見る。
 物語の骨格は落語の「宿屋仇」やった。アレンジはしてあるものの、あまりにも「宿屋仇」の展開やくすぐりに忠実すぎてしまうところが気にはなった。
 ただ、「ちりとてちん」本編でもそうやったけれど、藤本有紀さんというこのドラマの脚本家さんは、人物設定からドラマをつむぎあげるのがうまいのと、細部の仕掛けが丁寧なんで、楽しく見ることができたし、草原、小草若、四草の兄弟弟子たちの息がぴったり合うてて、会話の間がうまく、大いに笑わせてもろうた。
 そして、仕掛けの種明かしのところが……おっと、これ関西ローカルやったんや。BS2でもやったけど、BSが見られへん人も多いはず。私はうまいと感じた。それだけ書いておく。
 この調子で、年に1回ずつでええから、シリーズ化していってほしいなあ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケンミン [テレビ全般]

 「秘密のケンミンSHOW」なるテレビ番組があって、県民性をおもしろおかしく紹介するバラエティらしい。見たことないけど、新聞のテレビ欄を読んでたらわかる。
 私、最初、この番組のタイトルを新聞で見たときに、焼きビーフンを使った番組のような気がしてならなんだ。「ケンミン」とカタカナで書いたら関西では焼きビーフンの会社に決まっておるのだ。ビーフンのケンミンは便乗してスポンサーになったらええんやないか。
 あ、焼きビーフンって、関西以外での人気はどうなんやろう。関東ではきっとあまり人気がないんやろうな。そやなかったらテレビ番組のタイトルに「ケンミンSHOW」なんて特定の企業を連想させるようなものはつけへんわな。
 ところで、この番組では東京と大阪と京都と北海道に住む人についてはちゃんととりあげているんやろうか。そんなに気になるなら見ろよと言われたらそれまでやけれど、司会者の顔を見ただけで見る気が失せるのでありました。

nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

教育再生懇談会の声明 [教育]

 愛すれどTigers「優勝マジック点灯、そして対D戦勝ち越し決定」を新規更新しました。

 大分県の教員採用に関する口利き汚職事件については、けしからんとは思うけれど驚きはなかった。地方に行けば行くほど、地縁血縁の共同体が濃密にできているんやから。だいたい教員採用試験の合否発表が非公開やったり問題が発表されてなかったりするなんていうのは、採用試験を受けた者ならだいたいは知っているはずで、今さら教育再生懇談会がそれに対する声明を出してどうするか。教員免許の10年ごと更新なんていう提案をするくらいやから、そういった不透明さについても当然知ってなあかんやろう。
 というわけで、朝日新聞の記事より引用。

“政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾長)は28日、大分県の教員採用をめぐる汚職事件を受け、教員採用の透明化などを求める緊急アピールを出すことを決めた。委員からは「分権に伴って都道府県教育委員会が持つ人事権を中核市などに委譲することは、情実人事などにつながる懸念がある」「地域によって採用試験の競争倍率に差があることが原因の一つではないか」などの意見が出された。
 懇談会では、「ゆとり教育」の転換を目指し、国語、理科、英語の教科書のページを倍増させる方針を決めたほか、子どもに携帯電話を持たせないキャンペーンを展開することも決めた”

 これって、発覚する前に出したらすばらしかったのに。「地域によって採用試験の競争倍率に差がある」なんてあたりまえやないですか。人口も生徒数も学校数も違うのに、一律で同じ競争率になるはずがないですよ。教科書のページを増やすなら、教員がその分しっかりと教材研究ができるような環境を整えることも提言していただきたい。「子どもに携帯電話を持たせないキャンペーン」よりも「子どもに携帯電話やネットのモラル・マナーをちゃんと教えるキャンペーン」を展開したほうがええんやないですか。
 思いつきみたいな提言をするよりも、ちゃんと現場の実状を把握するところから始めてほしいと思う。こういう声明や提言に振り回されて混乱するのは現場なんやから。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

憧れのメロンシャーベット [トリビア]

 大相撲小言場所「名古屋場所をふりかえって~白鵬独走全勝、朝青龍休場~」を新規更新しました。

 夕食後、アイスクリームを妻といっしょに食べていて、子どもの頃に食べた安い値段の「ホームランバー」の話などで盛り上がった。妻とは比較的子どもの頃の嗜好品の範囲などが共通していて、ここらあたり、会話が長続きする理由かなと思う。
 今日記を書いていて思い出すのは、メロンシャーベットのことやね。プラスチックのメロン型の容器に入ってて、母にせがんでもなかなか買うてもらわれなんだ。あんなもんと今なら思うけど、当時は高価やったんや。ひとつ買うてもらい、妹と分けて食べたりした。このチャンスを逃してはいかんとねずるんやけれど、あの容器はすみっこまでしっかり取ったりでけんような形でな、残りを食べてしまおうとする前にとけてしまうねん。
 今の子どもに、そういう憧れのお菓子なんかあるんかな。子ども同士でコンビニで「ガリガリくん」をうまそうにかじっているのを見たりしていると、まだまだ「子どものお菓子」というのはちゃんと決まってるんかなと安心したりするんでありますね。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スイマーが来るよ [日常生活]

 このくそ暑く家にいただけで体力が減退してしまうところを、仕事では口入屋みたいな仕事とか、日曜日のお父さんみたいな仕事とか、会議出席とかあれこれと日常とは違う業務をこなし、そのうえ年齢も考えんと1週間に2回も甲子園に行って騒いだりなんかするということをしたおかげで、今日は午後からひたすら寝る。
 起きて録画のたまっているのを見ようと思うていたんやけれど、ざっぱーんと波に乗ってスイマーがやってきて、私は眠りの海の中に沈んでいったのでありました(昔、日高トモキチさんの漫画で襲い掛かってくるスイマーの絵を見て以来、イメージが固定してしもうたよ)。
 プロ野球と大相撲はHDDレコーダーで見る。そしたらもう日記を書く時間や。スイマーのせいで1日が短かった。しかし眠いなと思うたらもうすぐにこっとんといってしもうたから、きっとスイマーはスピード社製の水着を着ていたに違いありませんて。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

甲子園と天神祭と [季節ネタ]

 今日はおっさん4人で甲子園へ。私は一昨日行ったところなんですがね。
 うち一人が言うことには「『今日は晩出るで』て言うたら、『天神祭か?』て聞かれたわ」やそうです。そうなんですよね。なにも天神祭の晩にわざわざ甲子園に行かんでも、ねえ。
 試合が早目に終わったんで、「これは梅田駅で祭の帰りの客とガッチンしてしまうで。めちゃくちゃ混んでるんちゃうかな」などと話しながら甲子園球場から駅のホームまでの近くて遠い道のりを亀かミミズみたいな速度で進んだせいで微妙に時間がずれて、梅田駅で甲子園組と天神祭組が正面衝突せずにすんだ。
 もっとも、私らよりも早い便で梅田に戻ってきた甲子園組はまともに天神祭組とぶつかっている可能性もあるから、まあ私らはついてたということかもしれんね。
 ほんま、大変な日に行ったもんです。もっとも、甲子園では関本選手の満塁ホームランのおかげで球場全体が祭みたいになってしもうたような気はするけれど。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クラシック入門書 [音楽]

 子どもの頃、父のクラシックのLPレコードが気に入って、父の許しが出たのをいいことに毎日のように聴いていた時期がある。演奏も一流のものが収録されていて、ハイフェッツの「チゴイネルワイゼン」やのワルター指揮コロムビア響の「田園交響曲」やのライナー指揮シカゴ響の「皇帝円舞曲」、フィードラー指揮ボストンポップスの「軽騎兵序曲」、ホロヴィッツの「月光ソナタ」なんてところをちょっとした間やフレーズが自然に鼻歌で出てくるくらい聞き込んだものです。
 大人になってから本格的にクラシックを楽しむようになり、子どもの頃に聴いていて耳になじんだもの以外の曲についてはどれから聴いたらええかわからん。そこで新書本で出ている「クラシックの名盤」なんていうようなものを読んで、それを参考にCDを買い集めた。
 これねえ、良し悪しがありますね。評論家によって演奏の評価がまちまちなのはしかたない。好き嫌いが基準になるもんね。例えばUという非常に人気のある評論家はショルティの指揮した演奏に関してはほとんど言及しない。無視に近い。そやけど、「ベスト100」なんてCDのシリーズには必ず入ってる。そこらあたり、どの入門書を最初に読んだかでクラシックの聴き方も変わってくるように思う。
 というわけで、私はUさんの入門書はお薦めしないことにしている。好みが偏っている上に断定的な書き方をしたりするので影響を受けやすいのですね。
 ならどうすればええんか。1枚1000円~1500円くらいで出ている各レーベルの「ベスト100」は、たいてい人気や評価の高いものを入れているから、それを買うといいんやないかと思うている。ただし、できたら同じ曲は最低2枚、別の指揮者や演奏家のものを購入して何度も聴き比べること。そしてどちらか好きなほうの演奏家が録音したほかの曲のCDを聴いてみること。これやないかなと思う。
 入門書はほんまに参考程度にしておきましょう。
 あ、一番ええのは生の演奏を聴くことです。これにまさるものなし。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

歓声をレポート [プロ野球]

 甲子園に行きました。
 二岡選手への歓声は自然発生的なもので、応援団が音頭とりをしているわけやなかった。ただ、最後のほうの打席では飽きてきたか歓声はかなり小さくなっていた。まあいつまでも同じ相手をなぶって遊んでても仕方ないもんな。
 でもまあ二岡は余計きつう感じてたやろうな。
 てなわけで、昨日の日記で書いた「二岡への歓声」レポートでした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

二岡への歓声 [プロ野球]

 あの、甲子園球場からの中継をテレビで見てたら、おもろいねえ、あれ。
 ジャイアンツの選手会長という責任ある立場にありながら、故障で二軍落ちしている間に不倫騒動で名をはせた女子アナとラブホテルに行ったということで話題になった二岡内野手が打席に入るとジャイアンツファンだけやなくタイガースファンからも歓声が起きる。昨日の中継では、よみうりテレビのアナウンサーは「二岡への声援が敵味方関係なくわきおこっております」てなごまかしをしていたけど、あれどう聞いても関西人らしく二岡をなぶって遊んでるんやん。
「おー、あほが出てきよった。わーいあほやあほ」
 そう言うて喜んでるんやん。これは声援やないね。歓声というべきやろうな。おもちゃが目の前に出てきて喜んでる子どもみたいな感じか。
 あれなあ、二岡たまらんで、ほんま。そんで三振したらまた場内の沸き方が違うんよ。
「女と遊んでばっかりいるから三振するんや、この助平」
 そういうて喜んでるように聞こえるね。
 私は二岡が誰とホテルに行こうがどうでもええけど、ほんま、あほなことしたね。
 というわけで、二岡への歓声を確かめに明日は甲子園に行ってきます。いやいや、確かめるまでもないですか。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ