SSブログ

そしてミランダを殺す [読書全般]

 愛すれどTigers「ロサリオの決勝ホームランで連敗止める」を更新しました。

 今日は「昭和の日」の振り替え休日。金曜まで気を張っていたのがゆるんだのか、今日もよう寝た。昼食後は読書したり、ラジオでプロ野球中継を聴いたり。試合途中からテレビ中継が始まったんで、切り替え。WithタイガースのMBSが珍しく4時間近くも中継枠を確保してくれたのに、試合終了ぎりぎりまでやっとはいるという長い試合。でもまあロサリオの待望のレフトスタンドへの決勝ホームランが出てスカッと勝ったんでよろしいです。
 ピーター・スワンソン/務台夏子・訳「そしてミランダを殺す」(創元推理文庫)読了。主人公は地味な赤毛の大学女性職員。たまたまロンドンへ行く飛行機でいっしょになった実業家と話をしていたら、「不倫している妻を殺したい」と言われる。実はこの女性、サイコパスで人を殺すことに罪悪感を感じない人物。二人はアメリカに帰国後、再会して不倫妻の殺害計画を練りはじめるが……。
 1章ごとに語り手がかわり、複数の視点から物語が進行する構成は最近多いんやろうか。ここのところ読んでいる海外ミステリにはそういうように語り手が変わるのが多い。本書の場合、それが次々と変わる展開に即応していて非常にスリリング。なんというても主人公のサイコパス、リリーの人物造形が非常に興味深い。これ以上書くとネタばらしをしてしまいそうになるんでやめておくけれど、サスペンスというのはこういう小説のことをいうのですね。予想外の展開と結末をじっくりと楽しめました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

大人になったらわかる [テレビ全般]

 今日は昭和の日。昭和生まれのおっさんとしては「天皇誕生日」。平成で過ごした年月の方が長くなってくると、「みどりの日」の方がまだなじみがあるなあ。なんかまだ「昭和の日」と言われてもピンとこない。
 今日はほんまに完全休養日。午前中はテレビを友とする。「仮面ライダービルド」はますますおもしろい展開になってきた。ただし、大人の目で、という感じではあります。昨日まで敵として戦っていた奴が実は悪い奴やなかったとか、ちゃんと筋を通したうえで描かれていて、この先の展開がいい意味で読めん。でも、テレビの前のよい子たちにはこのややこしい人間関係がわかるのかしらん。もし私が小学校低学年でこれを見ていたら、ちょっとついていけてへんのと違うやろうか。当時まわりの他の子よりも少しは本を読んでいて、複雑な展開のものでもなんとかついていっていた子やったけれど、それでもやっぱり難しいと思うぞ。いわんやライダーのアクションを楽しみにしているだけの子どもには。
 もっともスタッフはそれでええと思うてるんかもしれん。今はわからんでも、大きくなってふりかえった時に気がついてくれたらええ、と。それくらいの心づもりやないと、こういう込み入ったストーリーを「仮面ライダー」という子ども向けの枠でつくる意味がないんやないかなあ。
 昼食後、午睡。今日の野球中継はサンテレビで試合終了まで完全中継なんで、安心して熟睡。試合終了後に目覚め、夕刻に録画したのを見る。連敗。打てんなあ。タイガース川柳をひねって見るけれど、景気のええのが思いつかん。他の常連さんも苦労してはるんやないやろうか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

プレ金と黄金週間 [日常生活]

 今日から三連休。午前中はテレビを友とする。昼前に出かける。月例の京都の医者行きであります。ローテーションでいうと来週の土曜なんやけれど、祝日で休診なんで、1週くりあがって今日になった。ゴールデンウィークの初日で電車は混むかと警戒していたけれど、幸い往復とも座れたのでよかった。ただし、医院の待合室は私と同じ事情で1週くりあげた患者さんも多く、自分の番がくるまでかなり待たされた。まあこれは仕方ない。
 帰りの電車も少し遅れが出たりして、思ったより帰宅が遅れる。帰宅してすぐにタイガースの試合を追っかけ再生で見る。今日は読売テレビが中継。3時間半とたっぷり放送枠を取っていたにもかかわらず、やたら間延びした試合で9回表、試合終了直前の同点のチャンスで中継終了。残りはラジオで聞く。先制して逆転されて追いついてつき放される。こういう負け方が一番悔しいんやなあ。
 夜は妻とともにひたすらたまっているアニメを見て外付けHDの録画本数を減らす。ゴールデンウィークも何も私らには関係ないのでした。あ、昨日はもしかしてプレミアムフライデーやったっけ。ゴールデンウィークとも関連づけられず、今や忘れ去られようとしているプレ金。こういうことについては内閣の責任は問われんのかいなあ。
 それからパソコンを立ち上げて各紙の社説の読み比べなどをする。ムンくんキムくんのお手手つないでについて各紙が予想通りの論陣を張っている。朝日は期待しているし、産経はだまされるなと警告している。あまりにも予想通り過ぎておもろないぞ。まあ社説なんておもしろがらせるために書いている読み物やないんやけどね。
 というわけで、休みやけれど疲れは取れず。明日こそは思い切り休みたいものです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

太陽の塔かカジノか [読書全般]

 今日も朝からだるい。鼻の調子が悪く歯が浮く感じがする。風邪薬を呑んで出勤。来週に行う奨学金説明会の準備など。仕事が調子に乗ってきたところで何度も電話で中断。そのたびに集中力が途切れるので、ねじを巻き直して取りかかるんやけれど、なかなかうまくペースをつかみ切れず、思うたより時間がかかる。
 今日は定時に退出。帰宅して昼間録画したウェスタン・リーグのタイガース対カープの試合を見る。中谷、板山、北條、こんなところで何をしておるのか。野球をしておるのだ。君たちは甲子園球場ではなく明日からのマツダスタジアムの試合に出てんとあかんのと違うんか、などと思いつつボロ負けの試合を見る。ボロ負けでもええんです。支配下登録復帰を目指す歳内の好投を見られただけでええ。早う一軍に戻っといでや。
 夕刊の一面はムンくんとキムくんがお手手つないで板門店を行く写真がでかでかと。まさかこういう展開になるとはしんぞう総理は予想してなんだやろうね。朝鮮半島の両首脳は忖度してくれへんもんなあ。今後どのような展開になるのか。拉致問題まで米国大統領に頼る総理やからなあ。
 上橋菜穂子「鹿の王 2」(角川文庫)読了。医療ファンタジーというのは今までなかったんやないか。なんでも剣と魔法で解決してしまうラノベファンタジーとは一線を画しておるなあ。
 平野暁臣「『太陽の塔』新発見!」(青春新書インテリジェンス)読了。岡本太郎が太陽の塔に込めたメッセージとはなんやったのか。テーマプロデューサーを依頼されたところから、残された資料や証言を駆使して解明していく。太陽の塔を構想した時点でもうすでに民族学博物館をつくるということまで岡本画伯は考えていたとか、太陽の塔は本来万博のシンボルではなくメインテーマのパビリオンやった(シンボルはエキスポタワーやったんですね)とか、石坂泰三が模型を見て「ダメ」と言うたら太陽の塔は作られてなかったとか、万博終了後に太陽の塔はダイナマイトで壊すという計画があったとか、いろいろと興味深い「新発見」が。岡本画伯の孤高の芸術家ではあったけれど、万博ではプロデューサーの能力を発揮してスタッフのまとめ役という仕事を果たしていたというのも興味深かった。
 今、大阪府は万博誘致をもくろんでいるけれど、岡本太郎みたいな人がいてへん現在、つるんとした面白味のないものになりそうな気がする。大阪万博は太陽の塔と民族学博物館を残した。もし今度万博が大阪で開かれたとして、何が残るのか。もしそれがカジノやったとしたら……。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

生あくび [日常生活]

 出勤時のバスの中でむやみに生あくびが出る。妙に眠い。出勤して、一人部屋でパソコンを立ち上げて奨学金説明会用の配布資料作成を始めてたらやたら眠くなり、少しばかり居眠りをしてしもうていたらしい。内線電話があり、意識が戻る。わずか数分の間やったけれどこれが効いたようで、あとは眠くなることはなかったけれど、あれもせんなんこれもせんなんと時間に追われていてストレスがたまっていたのかな。
 今日は空き時間が多く、配布資料も完成したし、印刷もすんだ。放課後は会議また会議。ああしんど。でも、定時には帰れず。卒業した浪人生と就業時間終了後に奨学金の手続きの説明をするために会う約束をしていたのです。結局平常よりも1時間半ほど遅く退出。今日もしぼんで帰宅しました。
 まあ今日はタイガースは試合がなかったんで、遅くから追っかけ再生でナイター観戦というようなこともなく、録画したまま置いてあったアニメ「ゴールデンカムイ」などを見る。原作は手塚治虫文化賞を受賞。アニメも面白い。もう少し早く帰れていたらたまっている分をすべて見られたのになあ。
 今パソコンを立ち上げて日記を書いてたらまた眠くなってきた。あんまりおもろない日記ですんません。今日は早く寝ます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

わたしはヘレン [読書全般]

 朝のうちはまだ雨が残っていたが、お山の学校についたころにはあがっていた。一日曇天。夕刻はまだ肌寒い。今日の授業で使うプリント教材を午前中になんとか作るという、自転車操業の日々。もう少し授業が進んだら4年前に作った教材を使うことができるんやけれど。そやけど時間の余裕がほしいのは今なんですけどね。
 午後の授業が終わって一息ついたら、会議また会議。しぼりつくされて帰宅。プロ野球中継を追っかけ再生で見る。今日はカンテレの中継なんで、放送延長はなし。ゲームセットの場面とヒーローインタビューはラジオで聞く。メッセンジャーのインタビューを聞き届けたらほっとしたのかすうっと意識がなくなり、眠りかけていた。ほんま絞りかすです。
 アン・モーガン/熊井ひろ美・訳「わたしはヘレン」(ハヤカワミステリ文庫)読了。双子の少女が、姉と妹の取り換えっこゲームをし、母をだましてからネタばらしをして驚かそうとする。ところが母はその日に新しい父を連れてきた。ネタばらしの機会を失ったまま、二人は別人として育てられることになり、それぞれが大きく運命を変えていく。帯には「アイデンティティをめぐる、苛烈でクレバーな小説」という英国の新聞の評が転載されているけれど、私はそうは読まなんだ。これは児童虐待の物語やと、そう読んだ。できのいい姉としてほめて育てられてきたのが、一瞬でできの悪い妹として頭ごなしに叱られて育てられることによるひずみ。過去の成長過程と、現在の状況を交互に記述することにより、そのひずみは生々しく読み手につきつけられる。そして、取り換えっこゲームにまつわる大きな謎が明かされる。けっこうえげつない話なんで、それなりに覚悟して読んだ方がええと思います。帯に「英国発 驚愕のサスペンス」というあおり文句があるけれど、これはサスペンスというような生やさしいもんやないです。私は非常に興味深く読みましたけどね。でも、これはミステリなんか? 私は最新の翻訳ミステリ事情には疎いからようわからんのやけれど、ミステリの裾野もずいぶんと広がったもんやなあと感じた次第。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

衣笠祥雄の死 [追悼]

 今日も授業がめいっぱい入っていて、火曜日が終了した時点でもう気分は週末。雨の中、とぼとぼと帰宅。今日はタイガースの試合も雨中止。夕食後、妻と何本か録画したアニメを見る。だいぶたまってきているんで、こういう機会に少しでも見ておかねば。まあもうそろそろ録画するのをやめる作品も決めておかんとね。あまりにも録り過ぎです。
 プロ野球広島東洋カープの永久欠番3で、連続試合出場2215試合の記録を持つ衣笠祥雄さんの訃報に接する。享年71。死因は上行結腸癌。
 衣笠さんは私がプロ野球を見始めた時にはもう若くしてカープの主軸を打っていた。カープが優勝した1975年、私は中学1年生。その時点でもうすでに熱烈なタイガースファンやった私やったけれど、カープの優勝は素直に祝福していたと記憶している。万年最下位のチームが優勝したんやもんな。「常勝を義務づけられている」などという傲慢なジャイアンツの優勝とは意味が違う。その後、カープはしばらく黄金時代が続く。カープに江夏さんが移籍していって、そこで初めての優勝を体験して大喜びしてはるのを見た時も、悔しさはあったけれど(なにしろタイガース戦で優勝を決めたんやからね)、江夏さんの笑顔でその悔しさもかき消えた。
 強かったよ、あの頃のカープ。その中心に衣笠さんがいた。孤立しがちな江夏さんの味方になったのも衣笠さんやったと、川上健一さんの名作「サウスポー魂」(講談社文庫)に書かれていたので、より好感度が増した。
 とにかく豪快なスイングとしなやかな動きの守備が印象に残っている。素晴らしいプレーヤーやったけれど、不思議なことに指導者としてユニフォームを着ることなく終わった。山本浩二監督の時にコーチになるのかなと思うていたのに、なぜか解説者のまま。おそらくカープ以外のユニフォームを着る気はなかったやろうから、何度かタイミングを逸しているうちに世代交代の時期を迎えてしもうたのかもしれん。これはもとフライヤーズの張本勲さんもそうなんやろう。選手としての存在が偉大すぎたのかなあ。
 一度はコーチか監督でユニフォームを着てほしかった一人やったことは間違いない。
 解説ではあの「ゴリ」とあだ名されたいかつい風貌とは対照的なやさしい語り口で、わかりやすくプレーを分析してはった。しゃべりすぎず、しかし的確にポイントを指摘するような解説やった。朝日新聞で毎週解説を書いてはったけれど、そちらも非常に細やかな解説で、いろいろと勉強になった。
 星野仙一さんに続いて衣笠さんか。少年時代にそのプレーを見ていた人たちが次々と鬼籍に入っていく。それだけこちらも歳をとったということか。
 謹んで哀悼の意を表します。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

カウボーイ・ビバップ [テレビアニメ]

 愛すれどTigers「メッセ、生涯虎宣言」を更新しました。

 今年は月曜日と火曜日が時間割が満杯で事務作業などがほとんどできない。昨日は休養をたっぷり取って臨んだんやけれど、やっぱりきついね。授業が多いのもきついけれど、教材作成や奨学金事務の仕事が進まんのがもどかしい。
 今週もしぼんで帰宅。こういう日はあまり深刻なアニメを見たりしない方がよろしい。夕食前には「プリキュア」を見る。妻が久しぶりに見て、「やっぱり魔法少女の王道はすごい」と感心していた。子どものころに「魔法使いサリー」をはじめとする東映動画の魔女っ子もので育っているだけに、本家本元のストレートな魔法少女(プリキュアは魔法少女やないけれど、系譜としてはサリーちゃんの子孫であろう)にストレートに反応してしまうんやろうね。
 夕食後はKBS京都で再放送している「カウボーイ・ビバップ」を見る。こちらは等倍速でじっくりと味わう。何度も見ているし、DVDも持ってるんやけれど、やっぱり録画して見てしまうのです。1998年の製作で、CGを使うてへんのやけれど、きちんと作れば、手描きの作画の方が動きが生きているということを再確認。CGはきれいに動き過ぎて面白みや味わいに欠けるうらみがある。日本のアニメはこの時期が質的にはピークで、今はいささか下降気味なんやないかと思わずにはいられない。
 いやいや話も作画もデザインも音楽もすべてがかっこいいなあ。明日に向かって元気出てきたよ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

岡本和真と藤浪晋太郎 [プロ野球]

 今日も完全休養日。午前中はテレビを友とする。昼食前、ちょっとうとうとしかけていたら、電話で起こされる。世論調査の電話やった。自動音声での質問。どこの世論調査かを言わんので、切る。いくら電子音声でも、「○×新聞の世論調査です」くらいは言えるやろう。つまらん情報漏洩をされてはいかんしね。それくらい世知辛い世の中になっている、ということ。
 昼食後、午睡。今日のプロ野球中継は朝日放送からBS朝日へとリレーされ、試合終了まで放送されるんで、録画予約をしておいて安心して寝る。もっとも、試合展開は最終回まで見るのは辛い大敗になったけれども。
 ジャイアンツの岡本和真選手にこの3連戦はいいように打たれたけれど、そのうち内角攻めにあい、打撃を狂わせるようになるやろう。どんな大選手も避けられん「プロの洗礼」です。そこから立ち直って今のようなバッティングがまたできたらほんまもんやけれど、さてどうなるか。藤浪晋太郎投手のように順調に成績をのばしていっても、監督が変ってしまうと頭打ちにされてしまうというケースもある。ほんまにプロというのは厳しいものです。
 というわけで、夏ごろの岡本選手がどうなっているか。いろいろな意味で楽しみです。また、この調子で今年はよかったとして、オフの過ごし方ひとつで来季はどうなるかわからん。
 ちなみに藤浪投手は掛布二軍監督のもとではのびのびと楽しそうにプレーをしていた。金本監督、藤浪の復活には掛布さんの力を借りたらどうでしょうか。と、私がこんなところに書いても何かが変わることはないんんやけれど。渡辺謙さんくらいの大物やったら「糸井は一番打者に、大山は休ませたら」なんて好きなことを言うてもまるで球団幹部の発言みたいにスポーツ紙には大きくとりあげてもらえるんやけどね。
 夜は「西郷どん」などを見る。アニメ以外のものも見るのです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

残念な特番 [テレビアニメ]

 今日はなんか久しぶりに完全休養日。朝のうちに昨夜録画した深夜アニメを見て、昼食前と昼食後に2度午睡。3時ごろ起きてプロ野球中継を追っかけ再生で見る。タイガースは完敗。最下位チームに連敗かあ。最近はジャイアンツの方がタイガース戦になるとむきになってかかってくるようになったような気がするなあ。カープ戦でもこれくらい気合を入れて勝ってもらいたい。
 夕食前と夕食後は妻といっしょに録画した番組を見る。なんというのかつまり寝るかテレビを見るかしてへんやないか。あ、新聞は読んだ。
 毎日放送に一言いいたい。アニメ「ビートレス」特番は何よ。漫才師3人と声優2人をスタジオに入れて大喜利とか、視聴者をなめてるんですか。どういう事情で本篇を放送してへんのかは知らんけれど、つなぎの特番にしたってもう少しやりようがあるでしょう。
 総集編は一度やってるから、こういう構成の番組にしたのかもしれんけれど、本格SFアニメやねんから、いかにも低予算の内輪受けみたいなことをやられると、SF者としてはむかっとくるのであります。毎日放送的にはアニメをその程度のものとしか認識してへんのかという気がしてしまう。関東のキー局以上にアニメに力を入れている局だけに、ほんま残念です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ