SSブログ

騙し絵の檻 [読書全般]

 愛すれどTigers「佐藤輝、2試合連発で今季初の連勝」を更新しました。

 今日は始業式と入学式。始業式前には在校生の自転車登校の指導当番で交差点に立ち、入学式では保護者受付で体育館の入り口に立つ。立ち仕事ばっかり。確か去年も保護者受付やったから、この調子やときっと坂道の学校では毎年受け付け係に固定されるんやろうなあ。まあ、それはそれでやりやすくてええんやけれどね。
 生徒たちが帰った後は授業開始に向けて、成績計算のエクセルに新しい名簿の打ちこみをしたりする。昨年度は後手後手にまわることが多かったから、とにかく先手必勝でいかねば。
 定時に退出。外は雨。ああしんど。帰宅後は寝床で読書など。明日も授業準備が中心になりそう。
 ジル・マゴーン/中村有希・訳「騙し絵の檻」(創元推理文庫)読了。2000年代の海外ミステリで高い評価を受けたものの品切れになっていたのが新装版で再発。幼馴染の女性と不倫をした上に殺し、それを調べていた私立探偵も殺したという罪で終身刑になっていたホルト。16年たって仮釈放を認められた彼は、自分に無実の罪を着せた真犯人を突き止めるべく孤独な調査を始める。フリーの新聞記者の女性、ウェントワースの協力でいろいろな証言を集めるが、なかなか真相にたどり着けない。容疑者は自分が所属していた会社の役員たち。もと妻や親友などをも疑わざるを得ないホルトの神経は次第に追い詰められ……という話。16年の囚人生活ですっかりねじ曲がってしもうた主人公の心理や、誰の証言が本当で誰の証言が嘘なのかわからない状況下での推理など、相当集中して読まんと真相にたどり着けん。すべての伏線を回収し、見事に真相にたどり着くラストなど、いやさすがに初版時に評判になっただけのことはある。主人公の荒み方がたまらん。復讐の鬼、というだけでなく、人間不信に凝り固まり、協力者のウェントワースまで信じられなくなったりする心理描写も読みどころのひとつ。収監されるまではまともな人格やったやろうにと思うと、ちょっときついものがある。ただ、ウェントワース記者の献身的な協力の理由がいくぶん弱いように思う。主人公への同情が愛情に変わったのか。それはなんでなのか。そこまで書きこまれていたらなあ、とは贅沢な悩みか。警察にも頼れない孤独な探偵役の悲壮な推理という、その点もまたよし。本格ミステリのお好きな方はぜひご一読を。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。