SSブログ

広告漫画のプロ [漫画]

 今朝は比較的ゆっくり目に起き、それでも午前中から昼食後にかけてひたすら録画した番組を見る。泣きそうになるほど多い。それでも中国の下請け会社がコロナ対策のおかげで稼働できなんだ影響は大きく、来週から第1話に戻って再放送というアニメが少しずつ増えている。来週は2本減る。今後はどうなるのかな。
 少し午睡をし、夕刻、内科に。右ひじのふくらみの診療をしてもらう。医師の見立てでは関節に水がたまっているのではないかということ。となると領分は整形外科に。京都の医者、鼻ポンプの内科、蓄膿から耳づまりの耳鼻科ときて、今度は右ひじで整形外科ですかい。どんどん行く医者が増えていくやないか。難儀なことですね。
 雨模様やったので傘を持って出たけれど、霧雨が少々という感じで、傘は必要ないくらい。蒸し蒸しして汗をかく。帰宅後、寝床でスマホをいじったりしてたら汗が冷えてきて体温が下がったか、鼻の調子がまた悪くなる。夕食前と夕食後、2種類の鼻炎薬を服用したら、少しましになった。
 LINEのスタンプを無料で入手するために、化粧品会社の公式アカウントに登録したら、クレンジングの試供品を送ってきた。妻に進呈する。付録に冊子がついていて、その会社と化粧品ができた経緯をマンガにしたもの。これがなんというか面白い。社長はもと広告会社に勤めていたけれど、30歳過ぎで老けこんでしもうた。どうやらクレンジングに問題があると知り、界面活性剤の入ってへんものを探してもどこにもない。そこで一念発起して自分で起業し、界面活性剤の入っていないクレンジングを作ったというお話。この手のマンガとしては長い32ページにわたる力作です。マンガ家の方も大変ですね。そんなに絵が下手というほどではない(上手くもないけれど)。検索したら、ジェネリック医薬品の紹介マンガや、広島の原爆被害の啓発漫画なんかを書いてはる。こういう企画ものの依頼を専門にしている人らしい。なるほど、そういう方面でのプロの漫画家というのもいてはるのですね。そう思うて読み返したら、プロの仕事であるなあと思う。おそらく広告代理店が抱えている専属の方なんやろうなあ。

 明日、2月19日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症についてはマスク着用の緩和などが近々出されるようですが、決して流行が終わったわけではないので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行います。ご参加お待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今度はひじ [日常生活]

 今日の日中の最高気温は12℃。前日と5℃も差がある。この時期は三寒四温で寒い日と温い日が何日かずつ交互におとずれる。それはわかっているんやけれど、前日との気温差がこんなにあると、体が対応し切れへんでしんどい。で、夜はやはり冷える。現在、外の気温は4℃。日中との気温差が激しいから、やはり体調を整えるのに時間がかかる。
 というわけで、定休日なので朝は少しゆっくり目に起きて、録画した番組をどんどん見る。昼前に外出。耳鼻科で左耳をびびびびびびびびびと通気してもらう。先週は鼻づまりのひどい日があり、その日から右耳も調子が悪くなってきた。念のため右耳もびびびくらい通気してもらう。右耳はそれでもうまともになった。早いうちに処置してもらう方がやはりよろしいな。
 帰宅後、昼食をとりながら録画した番組を見、食後も引き続き見る。残りは明日。
 寝転がって見ている時、右ひじをついてリモコンを操作しているんやけれど、ひじで床をするせいかなんか痛い。そう言えばここ数日、右腕が妙にだるく感じられたりしたなあ。
 夕食時、たまたま触ったらふにゃりと柔らかい感触がする。左ひじは硬い。食後、腕をまくってみたら、肘のところがはれている、というかふくらんでいる。水でもたまっているのか。別にブルペンでフォークボールの練習を100球したとかそういうわけではないんで、実はひじをつきさえしなければ痛みはほとんどない。左耳鼓膜だけでなく、右ひじにも水がたまったか。
 妻に、明日予定している内科での診療で診てもらうように勧められる。
 新型コロナウィルスがまだ体のどこかに残っていて、いろんな場所で拒否反応を起こしているのかもな。この1年、とにかく鼻と耳で苦しめられてきたけれど、今度はひじか。いや、これが新型コロナウィルス感染症の後遺症と限ったわけやない。ただ、なんでこんなにふくらんでいるのか原因が思いあたらんのです。難儀なことです。

 2月19日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症についてはマスク着用の緩和などが近々出されるようですが、決して流行が終わったわけではないので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行います。ご参加お待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヤジと民主主義 [読書全般]

 今日も冷えこみは厳しい。平年やと大阪で日中の最高気温は10℃やのに、7℃と3℃も低かった。この3℃差がこたえるんやなあ。
 午前中は入試の会場設営など、準備を教員総出で行う。午後は採点業務。ただ、集中力に欠け、完全にはできず。入試の試験監督の合間を縫うようにして成績を出さんとあかん。
 定時に退出し、帰宅後は読書など。夕食後も読み続ける。
 北海道放送報道部 道警ヤジ排除問題取材班「ヤジと民主主義」(ころから)読了。2019年、札幌で街頭演説をしていた安倍晋三首相(当時)に対し、「帰れ、安倍やめろ」とヤジを飛ばした男性と、「増税反対」と声をあげた女性がそれぞれ警察官に囲まれて排除され、女性はその場を離れても警察官につきまとわれるなど、行き過ぎた「警備」の被害に遭うた。これを問題として朝日新聞が記事にしたことにより、見過ごしかけた北海道放送報道部の人たちが後追いの取材を続け、ドキュメンタリー番組として放送し、インターネット上にもアップした。
 本書はその事件をていねいに説明し、裁判で被害者立ち原告が警察に勝訴した様子を克明に描き、道警の裏金問題を告発した元警察官へのロングインタビューと、権力者がその権力を用いて批判を封じ込めることの恐ろしさを説く。
 あとがきでは、安倍晋三銃撃事件によってこのヤジ排除事件で野次を飛ばした人たちが勝訴したせいで安倍元首相が殺されたかのように論点のすり替えを行うテレビのコメンテーターの発言を紹介し、それでも岸田首相の街頭演説で同じ人たちが抗議のプラカードを持っていても排除されなかったという事実を記す。
 元警察官である原田宏二さん(故人)はこの排除の様子を撮影したビデオを見た時に、これはただの排除ではなく、逮捕同様の手段での連行であり、つきまとい行為は明らかに違法であると断じ、権力者も一般市民も同様に守るべき警察官が詭弁を弄して自己を正当化し、権力者の手足となっている点を法律を根拠に解説する。また取材班のチーフは、表現の自由を弾圧する行為を見ながらまず最初に報道しようとしなかった自分たちの行動を恥じ、視聴者が忘れるのを待つ警察の引き延ばし行為などに対して、マスコミは粘り強く報道を続けなければならないと主張する。
 街頭演説は開かれた場所で政治家たちの意見を聴く機会であり、反論する権利も聴衆にはあると、私も思う。支持者たちだけを集めて開く演説会とは違うんやな。そやのに権力を持つ強者が政治的弱者である一般市民に対して強権でその言論を封じたらどうなるか。権力者の過ちを正すものはいなくなり、気がつけば国民すべてがとんでもないところに連れ去られていく。
 総理の意を組んで公文書を改竄した官僚や、改竄を強いられて自殺した公務員。新型コロナウィルス感染症の流行の際に何の科学的根拠も示さずいきなり全国の学校を2ヶ月以上にわたって休業させ、そのために大学中退を余儀なくされた若者たち。カルト宗教団体の応援で選挙を勝ち抜き、その教義と同じ価値観でマイノリティーを排除しようとする国会議員たち。民主主義を無視し、ヤジを強権で排除していた人物は、銃撃という非道な手段で殺害された。異論に耳を傾け、ヤジに対してもそれを受け入れるような人物であれば、あのような死に方はしなかったんやないか。読後、そんな考えが浮かんだ。
 言論の自由とは何か、民主主義とは何か。それを考えさせてくれる一冊であると思う。

 2月19日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症についてはマスク着用の緩和などが近々出されるようですが、決して流行が終わったわけではないので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行います。ご参加お待ちしています。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

珍解答 [日常生活]

 今日は朝から冷えこみ、お山の学校近辺では日中常にちらちらと粉雪がわずかながら降り続けていた。進路指導室にいてたら暖房も効いているしそれほど寒さは感じなんだけれど、廊下に出たらどっと寒さが襲ってくる。今日は期末考査最終日。
 試験監督は二コマ。一コマ目は普通に試験問題を持っていって配布して監督するという業務。二コマ目は持ち科目の世界史で、廊下にスタンバイして生徒からの質問があれば教室に入ってそれに答えるという廊下監督。こちらがけっこうこたえた。なにしろ寒い。うろうろと動物園の猿のように歩き回るわけにも行かず。
 考査終了後は採点を少しずつ始める。
 疲れていると集中力が落ちる。時々休憩をはさみ、昨日妻からいただいた板チョコで脳への糖分補給。極力採点ミスのないよう入念に、時間をかけて丸つけをする。
 南北戦争で南部の農場主たちが奴隷解放になぜ反対したかという質問は記述で答えさせる問題。あまり具体的に紹介するわけにはいかんのやけれど、みなさん苦労して書いてはる。その方が得やからとか、ただでそういうことをさせられるからとか、そんな感じ。得やから反対するのは当然でしょう。それならなんで得になるんかを書いてしかったなあ。でも間違いとは言い切れんので部分点を出す。「そういうこと」って、まるでタイガースの岡田監督ですな。スポーツ紙の岡田監督の談話を読んでいたら、とにかく「あれやんか」「あいつなあ」「それよ、はっきり言うて」とあれこれそれのオンパレード。まあ番記者にはわかるんかもしれんけれど、解説の時とまあほとんど変わらんね。わかりやすく伝えようという気がないのかね。そやから平田コーチを通訳に立てて、岡田監督の回答はすべて平田さんに解読してもろうたらええと、確か前にも書いたような気がする。くだんの生徒の「そういうこと」は、きっと農園での仕事を指しているんでしょう。これは通訳なしでも意味は取れました。
 南北戦争時のアメリカ大統領はバイデンと違うぞう。ダミーで置かれた選択肢とはいえ、いくらなんでも現職の大統領を19世紀末に登場させたらあかんよ。タイムマシンに乗ったバイデン氏がリンカーン大統領と入れ替わった……SFやないねんからね。
 続きは明日。もっとも入試準備などで手を取られるから、その合間にやらんならん。せわしないことです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初めての曲と初めての奏者 [音楽]

 今日は定休日。午前中は録画した番組を見て過ごす。HDDレコーダの残容量が少なくなってきているので、かなりたまっていて、私が見れば削除できるものをなるべく多く見るようにする。実はじっくりと音楽を楽しみたいと思い「題名のない音楽会」をかなり見ずにためこんでいた。そこで、企画もの(例えばジャニーズとオーケストラのコラボ、みたいなもの)を中心に選び、6回分ほど見る。音楽の部分はむろん等倍で聴くけれど、間のおしゃべりなどは倍速で聞くなどして、なるべく間のおしゃべりの多そうなものを選ぶ。新進気鋭の奏者の音楽をじっくり聴かせるというような回はあとまわしにして、まだ置いてある。
 それでも音楽を聴く時は耳づまりもあって、集中せんと細部まで楽しめんので、立て続けに聴くとやはり疲れるね。自分のCDを聴く時などはおなじみの好きな曲を好きな奏者で、という感じで聴くことが多いけれど、「題名のない音楽会」などでは初めて聴く曲も多いので、聞き流したりなんかでけん。
 今、この日記を書いているBGMはチェリビダッケ指揮ミュンヘンフィルのハイドンのロンドン交響曲なんやけれど、曲自体なじみがあり、CD自体も何度か聴いているし、何度でも聴くことができる。
 初めて聴く曲やったり、初めて聴く奏者やったりすると、やはりじっくりとどんな曲か、どんな演奏かを楽しみたいからね。
 というわけで、午後は疲れて午睡。夕刻はスマホをいじったりなんかして過ごす。
 今日は聖バレンタインの日。妻からチョコレートをいただく。というても手渡しやなく、私のカバンの上にちょこんと板チョコが乗っていて、私が気づくまで知らん顔をしていた。なるほど、その手があったか。職場に持っていっておいしくいただくことにしましょう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

辻村寿三郎の死 [追悼]

 今日は出勤日。朝から小雨。昼にはあがったけれど、比較的温暖な上に湿度が高く、全体にだるかった。お山の学校では1年生と2年生の期末考査が始まっていて、私は今日は試験監督が一コマ。そのたった一コマがしんどかったなあ。
 もっとも、昨年の今ごろは新型コロナウィルス感染症の自宅隔離期間が終わったくらいで、あの時のしんどさとは比べようもない。なにしろあの時は立っているだけで辛かった。もっと休めば良かったと後で後悔したくらい。
 試験監督終了後は事務作業。そろそろ奨学金関係の書類の整理もし始めなあかんのやけれど、そこまで手がまわらず。
 定時に退出。校舎の外に出たら、えらい寒かった。風も吹きおろしはじめてるし、また寒波が来るという予告みたいな感じかな。
 帰宅してからはしばらく寝床にどぶさってた。夕食後も寝床でスマホをいじったりなんかしていたし、とにかく動くのがおっくうです。
 人形作家辻村寿三郎さんの訃報 に接する。享年89。死因は心不全。
 辻村さんというたら、私らの世代にとってはNHK人形劇「新八犬伝」と「真田十勇士」に尽きる。特に「新八犬伝」の第1話で「玉梓が怨霊」の登場してきた時の衝撃たるや、今でも脳裏に焼き付いている。
 「新八犬伝」の前は「ネコジャラ市の11人」やった。「ひょっこりひょうたん島」にスラップスティックとナンセンスの味付けをした人形劇で、人形は口をパカパカ開けたり、手足に操りの棒が見えていたりしたもので、文楽人形もそうやけれど、お肌はつるつるで顔は左右対称。
 ところが辻村ジュサブロー(当時)さんの人形は肌にちりめんじわがあり、顔も左右が微妙にずれたりしている。特に瞳は寄り目になっていたり離れていたり。ところが、それがなんともいえん味になっていた。
 また、同じ人形を改造して別な人物に流用するなど、なかなか大胆なこともしてはった。例えばさもしい浪人網干左母二郎と怪盗ウンタマノギルーとか。中にはこれ、人間の顔かというくらいデフォルメしたものもあった。例えば弥々山蟇六なんて化けもんみたいな顔をしていた。
 衣装は豪華絢爛。子どもは手抜きをすぐに見破る。全ての人形に魂がこめられていた。私はノートによく「新八犬伝」の登場人物を落書きしていたものです。
 この前再放送していた「平家物語」の川本喜八郎さんの人形も精巧で贅沢な作りやったし、そこまで人形劇に贅を尽くせるのはやはりNHKにしかでけんことですよねえ。
 子ども時代にこういう本物を毎日見ていたわけやから、私らの世代はほんまに文化的に恵まれていたしか言いようがない。
 子どもたちに本物を見せ続けてくれた。それが大事なんやということをわかってはったんやね。そのおかげで「子どもだまし」にはそう簡単にだまされんようになったもんなあ。感謝の一語しかない。
 謹んで哀悼の意を表します。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

寒暖差アレルギー [日常生活]

 今日は非常に温暖な気候。春がそこまで来ているな、てな感じやけれど、金曜日はみぞれ交じりの雨が降る春まだきという気温でした。この極端な寒暖差が私の鼻を直撃。私のアレルギーは寒暖差によるもので、今みたいな時期は鼻の調子がすこぶる悪い。
 特に今日はひどくて、午睡時は鼻が完全につまり、口からしか息がでけん。鼻をすすると、両方の鼓膜が引っ張られるような感じになり、びくんと音がする。鼓膜破れるんと違うかという感じ。体を起こしたら、鼻水は喉の方に流れていって鼻は通る。そのかわり耳づまりがきつくなる。なんか関係があるんやろうな。夕食後、内科で処方してもろうた鼻炎薬などを服用。これが効いたかいくぶんましになって、今、この日記を書いている段階では鼻はある程度通っています。
 今週の半ばはまた寒くなるみたいなんで、毎日鼻と耳の状況に悩まされることになるんやろうね。
 それにしても鼻が完全に詰まって口でしか息がでけん状況というのはほんまに苦しいのですよ。鼓膜に刺激を与えたくないから鼻をかむのも慎重になるしね。
 このアレルギーは子どもの頃からのもので、冬になると顔面がはれるような感じにまでなったことも何度もある。高校時代は寒冷性じんましんに悩まされた。今はじんましんは出んけれど、アレルギーはもう一生の付き合いになるんやろうなあ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

首相のコロナ後遺症 [新聞]

 今日は完全休養日。昨日とはうって変わって温暖な一日。昨日はベランダに出ただけで手はかじかむ、体温は寒風に持っていかれる雨は降る、それでも耳鼻科には行きたいから仕方なく外出という感じやったけれど、今日はベランダで日にあたっていたら部屋に入らんでもええというくらい。
 テレビのニュースではトルコで大地震が起こり、死者行方不明者数知れずという状態。こういう時に何度も地震で被害を出している経験を生かし、自衛隊を派遣したりするんやったら税金の無駄遣いとは全く思わんのやけれどね。少なくとも米国の言うままにミサイルを売りつけられるよりは、世界平和に貢献していると思うぞ。政府与党も「積極的平和主義」というなら、こういう時に積極的になればええのにね。
 岸田総理は蓄膿の手術を受けたとのこと。これ、新型コロナウィルスに感染したあとに後遺症として蓄膿が出たという報道が以前あり、それが慢性の症状になって手術と相成ったそうな。私は急性やったから手術はせんですんだけれど、そのかわり投薬治療で時間がかかり、耳にまで影響が出てしもうた。新型コロナウィルスの後遺症として、もっとこの蓄膿という症状があるということをメディアはきちっと報道していただきたい。
 そうか、去年の今ごろは新型コロナウィルスに感染し、自宅隔離中やったんやなあ。この1年、年齢のせいもあるかもしれんけれど、体力は落ちる鼻は常に調子が悪い集中力が続かんといろんなところに影響が出ていて、ほんまにしんどかったし、今もしんどい。
 そやのに、マスク緩和とか球場や国技館での声を出しての声援復活とか、まるで新型コロナ禍はもう日常生活に差しさわりがなくなったかのようになってきた。
 ほんまかな、と思う。新聞の社説などによると、なんでも岸田総理は広島サミットで他の国に見栄をはるためにマスク緩和を急いでいるとか。まず期日ありき、で実態に即しての緩和やないとしたら、第9波はどえらいことになるかもしれんぞ。
 自分が新型コロナウィルス感染の後遺症に苦しんでいるというのに、そのしんどさを訴えて、まだ油断してはならんと国民に対して発信してこそ一国の首相やないか、と思うんですけどね。
 昼過ぎには午睡。夕刻からスマホでの作業、夕食後は読書。まあいつもの休日です。ところで保守系を自認する政治家諸君は靖国神社には参詣しても、建国記念の日に橿原神宮に行ったりはしないのですね。伝統がどうしたとかいう割には中途半端やなあと、毎年思う。カムヤマトイワレヒコが大君を名乗った日なんやったら、閣僚打ち揃って橿原神宮へ参詣すべし。そんなこともでけんのに靖国神社に参っただけで愛国者面をしてほしくはないなあと思うのですが、如何。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

恐るべし選手名鑑 [プロ野球]

 今日は定休日。午前中は雨。関東では雪が降った模様。ベランダに出ると冷える。お山の学校の近辺ではバスのダイヤが乱れて考査の時間が変更になったりしていたみたい。大阪市内はこれでも温い方やったんやなあ。
 昼前に駅前の耳鼻科へ。今週も通気をびびびびびびびびびと長めにしてもらう。喉が痛かったので診てもろうたが、はれたりはしてへんとのこと。浅田飴をなめたりしてしのぐ。
 帰宅後、昼食をとりながら午前中に続きアニメを見たりしてから、午睡。夕刻、社説のダウンロードなどをしてから夕食。サンテレビ「熱血! タイガース党」を見る。その後は昼に買うてきた「週刊ベースボール」の「選手名鑑号」を読み始める。
 これがいかんかった。タイガースのところだけと思うて読み始めたけれど、結局12球団全部じっくりと読んでしもうた。恐るべし選手名鑑号。まだ今季の選手写真を撮ってへんチームは昨年の写真を使うていたりするのは例年といっしょやけれど、新入団や移籍の選手、新外国人などは入団発表会見の写真やキャンプ地での写真を使うてなんとか前に所属していたチームでの写真を使わんようにしている。そして、担当記者の寸評が面白い。ついつい全然知らん選手のところまで読んでしまう。気がついたらもう日記更新の時間や。
 でも、もし買うてすぐに読み始めていたら午睡どころやなかったかもね。
 ファイターズの帽子をかぶった八木コーチとか、タイガース一筋やった人が別のチームにいてるのを見るとなんか不思議な感じがする。見てたらタイガースOBのコーチはけっこういるなあ。
 今日「選手名鑑号」を買うた方はけっこう時間を忘れて読みふけってしもうたというケース、多いんやないやろうか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大事なことは重なるもの [日常生活]

 今日からお山の学校は1年生と2年生の期末考査。ただし、私は今日は進路指導室当番が割り当てられていて、試験監督はなし。パソコンに向かい、ひたすら事務作業。主に奨学金関係の引き継ぎについてマニュアルみたいなものを作成。前回奨学金の仕事から離れた時は、同じ校内で別の仕事をしていたんで、4月は新しく担当になった方の補助みたいなこともしていた。そやけど今回は定年退職と、それに続く再任用ということでお山の学校から離れることになるかもしれんから、1年間の流れと必要事項をわかりやすく書きとめておく必要がある。現時点では下書きみたいな感じ。思いつくままに文書にベタ打ちをしている。それを見ながらコンパクトにまとめるという予定です。
 その間にも、在学中に育英会から借りた生徒が今ごろ返還に必要な書類を持ってきたりするもんやから、それを郵送できるように準備したりと、あれこれ忙しい。
 午後からは会議。3年生の卒業に関する会議で、私は自分の持ち授業で単位を落とした生徒について、なぜ落としたかを簡単に説明せなならんかった。卒業にかかわる大事やからちゃんと根拠を示しておかんとあかんのですね。
 実は実家の母が病院から施設に移動するという、こちらも非常に大事なことを妹に任せていて、この会議がなかったら休みをとって手伝いに行きたかった。昨日やったら問題なかったんやけどねえ。
 妹からはLINEで詳しい報告が来ていて、会議終了にまとめて読み、帰路、車中で返信する。新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、まだ直接面会はでけんとのこと。タブレット面会になるそうな。もしZOOMやったら自宅からスマホで面会できるかなあ。そこらあたりはまだ不明。もしできるんやったらええのにな。
 帰宅後はスマホで遊んだりなんやかんや。夜になって冷えこんできた。明日は降雪の可能性もあるかも。それでもやっぱり耳づまりの治療には行きたいな。最低週に一度はびびびびびとしてもらわんと人の話が聞き取れんようになってくるのです。それはそれできついですよ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感