SSブログ

キーウの大門? [音楽]

 今日は月例の京都の医者行き。朝から昨夜録画したアニメ「葬送のフリーレン」などを見てから、昼前に出かける。寒かったけれど天気は悪くなく、往路の阪急の快速特急では座れず、けっこう疲れた。診療後、これも月例になっている母の入所している施設に面会に。しゃべりにくい中「ありがとうね」という一言が嬉しく、10分間という短い面会時間の間ずっと手を握っていた。座りたかったので、帰路は準急に乗る。
 帰宅後、妻は日帰り帰省中やったので、本を読んだりスマホをいじったりして過ごす。
 妻の帰宅後、夕食。食後もしばらく読書。今日は午睡してなんだせいか眠くなり、少しうとうと。
 社説のダウンロードをしていたら、全国紙も地方紙もほとんどが「ロシアのウクライナ侵攻まる2年」がテーマに。ロシアへの停戦を求める記事ばかりで、まあ当然といえば当然。ところで、この2年の間で、ウクライナの首都の読み方がキエフからキーウに変更になったりしたわけなんやけれど、その時からずっと思うていたことがある。
 ムソルグスキー作曲の組曲「展覧会の絵」の終曲は「キエフの大門」と訳されていたけれど、今後、新譜や再発盤からはやっぱり「キーウの大門」に変わるんやろうか。国内版のCDはあまり買わんので、どうなっているのかよくわからん。最近の新譜ではレオンスカヤという女性ピアニストが原曲のピアノ版を録音したりしているけれど、配信でも和訳されてなんだので、やっぱりわからん。あるいはチャイコフスキーの交響曲第2番は副題に「小ロシア」とついているものと「ウクライナ」とついているものが混在しているけれど、これはやはり国際的にも「ウクライナ」で統一されるんやろうか。最近の新譜ではプレトニョフという指揮者(ピアニストとしても高名)がロシア・ナショナル管を振っているチャイコフスキー交響曲全集では“Little Russian”になっている。まあロシア人がロシアのオケを振っているんやから立場的には「小ロシア」になるわな。ウクライナ支援側の国の指揮者やオケの録音がどう表記するか、見ものかもしれんなあ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。