SSブログ

同じ授業は二度となし [日常生活]

 今日も出勤日。どのクラスも既に一度以上やっている内容なのに、その度に緊張する。ちょっと気を緩めると予断が多くなり、肝心の授業内容が薄くなる。かと言うて授業をがっちりと進めようと思うと、早めに予定の内容まで行ってしまい、引き延ばしをはかったり、早めにあいさつをして残りは質問コーナーにしたりとか、同じことを何回も繰り返しているのに、同じような授業にはならんのですね。
 これは、例えば古典落語などもそうやし、クラシック音楽の演奏もそう。米朝落語はCDの全集やDVDも持っているけれど、同じようで微妙に違う。テレビ局のスタジオみたいに比較的狭くてお客との間が近い場所での録画と、ホール落語で広い会場にたくさんのお客が座っているような場所での録画を比べたら、前者の方がお客の反応をすぐに受け止めて続けているなあとか。
 セルジウ・チェリビダッケという指揮者は、生前、放送用に録音されたライヴ音源でも、一切製品化をゆるさなんだことで知られている。音楽の演奏というものはその時だけ、その会場にいる人だけが受け止められるもので、何度も聴き返したりするものやないという信念があったんですね。その死後、遺族の許可を得た者が製品化されていて、同じブルックナーの交響曲第8番を、同じミュンヘンフィルハーモニーで演奏していても、録音した都市や、会場が違うものが何種も販売されている。どの演奏も立派なものやけれど、生で聴いた人のライナーノートを読んだりすると、マイクの位置などの関係でその時とはまた違う聞こえ方をするという。
 そういった名人や巨匠の残したものと自分の授業をいっしょにしたらファンの方からひんしゅくをかうかもしれんけれど、上手下手関係なく人前で何かをするというのはそういうものなんやということです。
 定時に退出して、帰宅後は寝床でスマホをいじったり本を読んだり。交流戦ブレークで木曜までタイガースの試合はなし。こういう時にゆっくり読書を楽しまねば。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

週の頭でもうぐったり [日常生活]

 愛すれどTigers「西勇輝が全球団勝利を達成」を更新しました。

 今日は出勤日。「たちよみの会」例会翌日はただでさえしんどいというのに、今日は出張の先生と授業の交換をしたりして時間割が変更となり、5コマの授業ということになった。もっとも5コマのうち3コマは同じ内容を繰り返す形なんで、お山の学校の時のように5コマすべて別なことをするというしんどさとはまた違うんやけれど。とはいうても同じ内容でもクラスごとに微妙に進め方が違うから、それはそれで生徒の反応を見ながら同じ内容を繰り返すというのはけっこうしんどかったりする。
 定時に退出したけれど、バスが遅く乗り換えの電車も1本遅くなり、帰りにコンビニに寄ったりしてたら思うていたより帰りが遅くなってしもうた。
 帰宅してしばらくどぶさり、社説のダウンロードなど。夕食後も続きをしていたら、また寝落ち。週の頭からこんなんで大丈夫かねえ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

僕の心のヤバイやつ [テレビアニメ]

 今日は「たちよみの会」例会。出る前に録画したアニメ「僕の心のヤバイやつ」最終回や「仮面ライダーギーツ」「キングオージャー」などを見る。
 「僕の心のヤバイやつ」は中2病の少年と雑誌の読者モデルをするような美少女とのラブコメなんやけれど、人に心を開きたくない主人公と、美少女やけれど天然でお菓子を食べるのが大好きな彼女とが、少しずつ接点を持ち、次第に相手を意識し、そして最後はカップルになるというもので、まああり得へんこともいろいろあるんやけれど、そこは漫画らしいデフォルメという範疇。だんだん互いを意識していく過程が丁寧に描かれていて好感を持てた。特に、中2病の主人公は自分と彼女がつりあわんとか、自分みたいなものと彼女がいっしょにいたらかえって迷惑をかけるとか、自意識過剰なのに自己評価が低く、そこを克服して自尊感情を高めていく様子の描写がよかった。今クールのアニメはマンガ原作が多く、見ていて楽しいものも多かったけれど、これもその一つ。人によっては主人公に共感でけなんだかもしれんけれど、私は自分の中学生時代のコンプレックスなどを思いだし、自分にも山田さんみたいな子との出会いがあったらどれだけ楽しい中学生活を送れたことやろうなどと思いながら見ていたのであります。
 昼前に出かけ、阪急の特急で上洛。1時過ぎに「フランソア喫茶室」へ。今日はええ席が空いていて、すんなり座れた。古参会員Y氏とおしゃべり。「丸善」に場所を移し、amazonのカートに入れていた本を探し、予定していた買い物をすませる。ああ、あれも読みたいこれも読みたい。
 場所を「ドトールコーヒー」に移し、もうしばらくおしゃべり。散会後、阪急の特急で帰阪。帰宅後、デーゲーム中継の録画を見る。途中までは緊迫した投手戦やったけれど、終盤にタイガースの投手陣が打ちこまれ、大敗。これにて交流戦は終了。ベイスターズにかなり接近されてしもうた。
 テレビ中継は延長もあったけれど、試合途中で終わり、残りはDAZNの見逃し配信で見る。その後、寝落ち。目覚めてから急いで社説のダウンロードなど。
 京都はかなり人出があった。マスク率もかなり低かった。私は一度新型コロナウィルス感染症にかかっていてもしかしたら抗体ができているかもしれんけれど、新たな変異株が出てきたら今度は緊急事態宣言どころの騒ぎやなくなると思うぞ。大丈夫かいな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

歯噛みする門左衛門 [読書全般]

 今日も午前中は録画したアニメなどを見たり寿司ばかり読書をして過ごす。昼食後、午睡。夕刻起きて、内科に行く。まだ鼻の調子はよくなく、鼻ポンプ治療の再開はできず。帰宅後、社説のダウンロードなどをしてから、デーゲーム中継を録画で見る。今日はカンテレ。土曜のカンテレはサブチャンネルで4時間たっぷり放送してくれる。1点差で勝っていたけれど、岩崎が打たれて逆転負け。絶対的な守護神がいてへんのがきついなあ。
 夕食後、しばらく読書するけれど寝落ち。こんなんばっかりですね。
 田中啓文「歯噛みする門左衛門 元禄八犬伝 三」(集英社文庫)読了。本書も2編を収録。表題作はさもしい浪人網干左母二郎は心中ものの水死体を発見してしまう。近松門左衛門が懸命に取材し、なんとか芝居にしたようとするが、ライバルの芝居小屋に先を越されてしまう。並四郎はその芝居小屋で見た軽業師に弟子入りしたが、そこで心中事件の前からその事件そのままの台本が裏方に渡されていたことを知る。さらにまだ起こっていない次の事件の台本についても知ってしまう。かくして左母二郎たちは犬坂毛野とともに心中事件の真相に迫る。もう1編は、寺の門に掲げられていた眠り猫の額を狙う賊と左甚五郎の贋作をめぐり、犬村角太郎と左母二郎たちが猫にまつわる謎の真相に迫っていく「眠り猫が消えた」。いずれも金になるかもしれない事件におなじみの連中が首を突っ込み、人助けをしてしまうという筋立て。左母二郎はますます善人ぽくなってしまうのはシリーズの構成上仕方ないが、そのかわり八犬士たちのキャラクターが誇張されて変人の集まりのようになっているのが面白い。ミステリとして読むと、それほど凝ったことはしてないので幾分物足りないけれど、八犬士に振り回される左母二郎たちの姿を楽しめるシリーズになってきた。まだ伏姫と八つの球の秘密は全く手がかりなしなので、そろそろ進展が欲しいところ。全5巻なので、次巻あたりそろそろ、と期待している。なお、この日記ではタイトルの「歯噛み」を略字体で書いているけれど、本来は正字体。ただ、ネット上では表示されない場合もあるので、やむを得ず略字体を使用した。悪しからず。

 明日、6月18日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症については5類に分類されましたが、実は患者数は増えていたりするので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行います。ご参加お待ちしています。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

杉下茂と北別府学の死 [追悼]

 今日も定休日。もう今週は耳鼻科で通気してもらわんでええんやと思うと、それだけで気持ちが違う。午前中は録画したアニメ「王様ランキング」などを見て過ごし、午後からは午睡。
 夕刻起きて読書をしたりスマホをいじったりして過ごす。追っかけ再生でタイガースとホークスのナイターを見る。湯浅は二軍で再調整。その方がええ。同点にされたところでがっくり来て次の打者に不用意に甘い球を投げてしまうという現状ではクローザーはつとまるまい。今季は一軍復帰しても中継ぎに徹してもらい、来季こそクローザーとして活躍してもらおう。そのためには鳴尾浜に藤川球児さんに来てもらい、いろいろと心得を伝授してもらおう。
 というわけで、今日はサトテルのホームランも久々に出たし、岩崎が安定した投球でがっちりと締めたし、言うことなし。
 二人の大投手の訃報に接する。一人はもとドラゴンズのエースでドラゴンズとタイガースで監督をつとめた杉下茂さん。享年97。死因は間質性肺炎。亡くなる直前まで元気にしてはったらしい。球界の最長老として90になってもキャンプ地を巡り、フォークを得意としている投手にアドバイスをしてはったんやから、たいしたもの。数年前、初めてタイガースのOB会総会にもと監督として出席しはったという新聞記事を読み、少し嬉しくなった。というのも、タイガースはこのドラゴンズの至宝に対して非常に失礼な扱いをしたと思うていたから。もちろんリアルタイムでは知らんけれど、タイガースの歴史を書いた複数の本によると、藤本定義監督が勇退し、投手コーチをつとめていた杉下さんが監督に昇格した。固辞する杉下さんに、勝敗はいいから若手を抜擢して育ててほしいと当時のフロントが言うたので、それならばと引き受けたという。ところがふたを開けてみたら藤本前監督は「総監督」としてユニフォームは来てなんだけれども杉下さんの上にいて、しかも藤田平さんなど新人をスタメンで起用し、若手の育成に励んでいたのに、試合に勝てないことを理由に休養を命じ、藤本さんを監督に戻したという。ちょうどジャイアンツが川上監督のもとで連覇をしている最中で、そらこんなことをしてたんではチームがごたごたして優勝を狙うどころやないわなあ。
 そういう経緯もあったんやろう、もとタイガース監督という経歴はあまり語られんようになったし、タイガースOB会にも顔を見せるはずもなかった。それだけに、1度でもタイガースOB会総会に出席してくれはったのはなんか嬉しかったなあ。もっとも、私の記憶にある杉下さんは長嶋監督に呼ばれてジャイアンツの投手コーチをつとめていた頃の姿かな。独特の歩き方でマウンドに行って投手に声をかけてはった映像が印象に残っている。
 もう一人はもとカープのエースで投手コーチもつとめた北別府学さん。享年65。死因は帯状疱疹がきっかけの体調不良。もっとも、白血病で闘病したり、感染症による敗血症にかかったりしてもう体力的にも限界にきてはったんやと思う。岡田監督と同い年になるんか。早すぎるよね。
 実は、私は北別府さんのプロ入り初先発の試合を甲子園でじかに見ている。中学生の時、友だちと甲子園に行き、ダブルヘッダーの第2試合の先発が高校を卒業してすぐの北別府さんやった。むろんまだプロ野球選手の名前もよう知らなんだ私にとっては初めて聞く名前。しかも非常に珍しい名前やから、一発で覚えた。その試合は確かタイガースが勝ったはず。帰りが遅くなるので、試合の途中で帰ったんやったと思う。
 抜群のコントロールでカープのエースとなり、何度もチームを優勝に導いたのはプロ野球ファンならご存知と思う。解説も非常に丁寧でわかりやすかった。そういう歴史に残る名投手の初先発の試合を見られたのは幸運やったんやなあと、今になって思うのでした。
 ご両名に、謹んで哀悼の意を表します。

 6月18日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症については5類に分類されましたが、実は患者数は増えていたりするので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行います。ご参加お待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

WBCか公式戦か [プロ野球]

 今日は定休日。午前中はアニメ「久保さんは僕を許さない」などを見る。昼食後、少しパソコンに向かうてから、午睡。夕刻起きてきてナイター中継を追っかけ再生。今日の中継はBSフジ。サブチャンネルで中継延長があるので安心。試合は1点を争う投手戦で、タイガースが1点リードしてクローザーの湯浅を送りこんだけれど、湯浅は2本もホームランを打たれて逆転負け。嫌な予感はしたんやなあ。今の湯浅では1点差で主軸を抑え切るのはしんどいんと違うか、と。マリーンズ戦では3点差を追いつかれ、イーグルス戦では1点差で出てきて逆転サヨナラホームランを打たれている。ファイターズ戦ではなんとか抑えたけれど、昨シーズンのような強い速球が投げられなくなっている。一時は前腕を傷めて二軍で調整を余儀なくされていたしね。
 なんでこうなったか、理由は一つやないとは思うけれど、昨シーズンの疲労をオフに取り切ることがでけなんだのかもしれんし、疲れを取ることよりもWBCの日本代表に選ばれ、そちらを優先したのがあかんかったんやないかとも思う。春季キャンプでもWBC使用球で練習をしているとスポーツ紙で知って、何を考えてるねんと思うた。まず優先すべきは公式戦やろう。つまり湯浅投手は公式戦よりもWBCを選んだと、まあそういうこと。1年だけの実績で若い選手を多数選出した栗山監督は、WBCの監督としては優秀やったかもしれんけれど、かつてファイターズを率いたこともあるプロ野球監督経験者としては失格やったんやないか。WBCのあとに控えたペナントレースのことまで視野に入れて選手を選んだんか、と思う。湯浅だけやなく、バファローズの宇田川やとか、1年しか実績を残してへん選手たちはいずれも今シーズンは昨シーズンのような結果を出せてへん。
 メジャー組はそれぞれが何年も実績を残し、自分のプレーというものを確立している選手ばかりやから、シーズンに入っても活躍している。
 廣岡達朗さんが「WBCに選ばれた若手にダルビッシュが変化球の投げ方を伝授したそうだが、それぞれのチームに投手コーチがいるのにそんな勝手なことをしてはいかん」と書いているのを読んだ記憶がある。まだ自分の投球というものを確立してへん若手にとっては、WBCはええ経験になったかもしれん反面、公式戦というものの大切さを見失わせる毒のようなものやったんやないか。
 次のWBCからは日程を変更するように要求し、それがでけなんだら日本は参加を辞退すべきやと思う。私はWBCでスポーツ番組やスポーツ紙が盛り上がっている時もそんなんどうでもよかった。大事なんは阪神タイガースやから、WBCでは予選で敗退してくれとひそかに願うていた。この日記ではそこまで書かなんだけどね。炎上なんてことにはならなくても、場を荒らされたくなかったし。でも、実際は決勝まで進んで優勝して帰ってきた。
 湯浅の不調がすべてWBCのせいとは思うてへんけれど、もし最初から代表候補にも入ってなんだら、こうなってなんだんやないかと思うている。次にWBCの時に日本代表監督をする方は、そこらへんも考えて選手を選考していただきたいものです。

 6月18日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症については5類に分類されましたが、実は患者数は増えていたりするので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行います。ご参加お待ちしています。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

キング牧師の迫力 [教育]

 今日も出勤日。小雨が降ったり止んだりで、降っていても傘はいらんという程度のもの。ただ、湿度は高く、つらいだるいしんどいかなわん。
 授業は3コマ。先週、体育祭があった関係で授業の進度にクラス別でかなり差がつき、かなり先をやらんならんところとだだ遅れに遅れているところが生じているのだけがきつい。少ししんどいくらいで休んだりしたら、また差がつくのですね。
 授業の工夫として、私は前任校では視聴覚教材をふんだんに取り入れていたけれど、坂道の学校でもやはりそういう工夫をしないと退屈になる。生徒もそうやろうし、授業をする私もメリハリをつけたい。
 教科書に、差別などの解消に尽力した人としてガンディー、マーティン・ルーサー・キングJr.、シュヴァイツァー、ボーヴォワールが紹介されているので、検索をかけてそれらの人々の動画を探す。ガンディーは「塩の行進」の様子がうつされたフィルムがあり、キング牧師はあの有名な大行進の後の演説が字幕入りで「I nave a dream.」とやっている映像にヒットした。シュヴァイツァーはNHKのアーカイヴに当時の取材班がガボンまで行ってランバレネのシュヴァイツァー病院を訪問したフィルムを見つけた。ボーヴォワールだけがええのがなかったので、「サルトルとボーヴォワール 哲学と愛」という映画の予告編を苦し紛れに見せた。それでもネットの配信でこういうものをすぐに見つけて生徒に見せられるというのは便利な世の中になったもんやと、感心してしまう。
 なにより感動的なんは、やっぱりキング牧師の演説やね。キング牧師の大行進をテーマにした映画のDVDも持っているけれど、ほんまもんの迫力にはかなうわけがない。
 生徒も英文と日本文の字幕が付いていることもあって、かなり食いつきが良かった。そう、おっサンがぐだぐだ話をしているよりも、ほんまもんの映像のインパクトの方が強烈なんですよ。
 定時に退出し、帰宅してすぐにナイター中継を追っかけ再生で見る。ABCとサンテレビのリレーナイターもあったけれど、試合開始直後の部分がニュースの関係で切れているんで、BS1で頭からしっぽまで見る。今日は快勝。
 試合終了後、寝床で社説のダウンロードをしてたら、寝落ち。また夜更かししてしまうことになるなあ。明日からは定休日やからええけどさ。

 6月18日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症については5類に分類されましたが、実は患者数は増えていたりするので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行います。ご参加お待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

君は放課後インソムニア [テレビアニメ]

 今日も出勤日。好天、とまではいかんけど、蒸し暑い一日。朝はアニメ「君は放課後インソムニア」などを見てから出勤。
 このアニメは、ものすごく丁寧に作られていて、帰ってから見るなんてことがでけん。早く見たいアニメの一つ。能登の高校生男女をめぐる青春群像。ただし、際どい関係になるとか、青春を何かにかけるとか、そういうタイプのものやない。ガンタもイサキも夜は眠れず、授業中に寝てしまう。インソムニアというのは不眠症のこと。二人が夜寝られないのには理由があるんやけれど、その理由をすぐに明らかにはしない。二人が互いに相手のことを理解していく中で明らかになっていく。それが非常に自然でいい。二人は昼休みや放課後に寝る場所を求め、今は使われていない天文台にたどり着く。いろいろなものを持ちこみ秘密基地みたいにした所で学校にばれ、部員不在で休部中やった天文部に入ることで使用を認められる。ただし、天文部としての活動もちゃんとしないと認められず、ガンタは昔父親にもろうた一眼レフを持ってきて、星の写真を取りはじめる。そして、二人は次第に惹かれあっていく……という話。なんというか、等身大の高校生が描かれているという感じで、作り物くさくないのがいい。むろん思春期やから悩みもあるし、不眠症になった原因も解決しない。なによりガンタとイサキがいちゃいちゃしたりしないのがいい。普通に友だちで、でも自然にくっついて互いの心臓の鼓動を聞きながら眠る姿など、この二人の間には特別なものがあるということもわかる。原作マンガはまだ完結してへんみたいなんで、アニメもやはり途中で最終回を迎え、半年か1年後くらいに第二期を放送するということになるんやろうなあ。今も深夜アニメの制作システムでもどかしいのはそういう風に飛び飛びで続きを放送したりするところなんですよねえ。
 授業は3コマ。比較的空き時間もあったりするけれど、授業から戻ったらもうアウトです。とにかくだるい。
 定時に退出して、梅田の紀伊国屋(阪急百貨店の向かい側の小さい出店みたいな方)に寄り、田中啓文さんの新刊文庫、山田正紀さんと都筑道夫さんの復刊文庫を購入。昨日、東梅田の旭屋にはなかった分。もっとも徳間文庫はそれほど入荷せんのやろう。紀伊国屋にも一冊ずつしかなかった。
 帰宅して、DAZNで10分ほどナイターの頭の部分を見たあと、6時10分頃から放送を開始したMBSの中継を追っかけ再生で見る。放送延長はなかったけれど、テンポの良い投手戦で、試合終了まで、そしてヒーローインタビューもすべて時間内におさまった。というわけで、今日はMBSのことをぼやく必要はなし。
 夕食後、社説のダウンロードなどをする。寝落ちはせなんだけれど、一度寝ころんだらなかなか起きられん。明日は雨天の予想。ますますだるくなるなあ。

 6月18日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症については5類に分類されましたが、実は患者数は増えていたりするので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行います。ご参加お待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

マイホームヒーロー [テレビアニメ]

 愛すれどTigers「渡邉諒と江越がたがいに恩返しのヒーローに」を更新しました。

 今日は出勤日。毎度毎度慌ただしい月曜日。新聞休刊日につき、コンビニで日刊スポーツの即売版を買い、行きの車中で読む。昨年度までとは電車やバスに乗っている時間が短いので、車中ではずっと新聞を読む。そのかわり歩く距離はかなり長くなった上に坂道の傾斜もきつく長い。右足の痛みは昨日でかなりましになったと思うていたけれど、階段の上り下りを繰り返していたら、また痛みが強うなってきた。
 帰り道、梅田で旭屋書店に寄り、文庫や新書を何冊か買う。もっとも、目当てにしていた田中啓文さんの新刊は置いてなかったんで、明日は紀伊国屋書店に寄ってみようか。
 帰宅後、寝床にどぶさってスマホをいじっていたら、夕食。やっぱり野球中継がないのはちょっと寂しいね。
 昨夜録画したアニメ「マイホームヒーロー」を見る。娘をだまして妻の実家の呉服店から大金を絞りつくそうとしていた半グレを勢いで殺してしもうた父親が、母親の協力を得て死体を隠し、娘を守ろうとする。そやけど半グレの父や、組織につけ狙われ、逆に殺されそうになり、互いに作戦を駆使してなんとか家族を守ろうとする、という毎回どう展開するかわからんストーリーに夢中になってしもうた。もし1クールで終わるとしたら、原作のコミックスの途中で終わることになる。切りのいいところで端折ってお終いにするのか、半年後くらいに続きを始めるのか。どうなんやろう。もし端折って終わりにしようということなら、まだまだ謎が隠されているのが明かされてへんので、待ちきれずに単行本をそろえてしまうかもなあ。深夜アニメでないとでけへん大人向けの苦い味わいのサスペンス。だいたい見るからにやばそうな半グレにひっかかった娘がいかんのやないかと思うたりもするけれど、こういうやばい奴というのは、実はたらしこむのもうまかったりするんやろうなあ。おかげでお父さんは大変な目に遭うているぞ。できれば次のクールもそのまま続けてほしい。もともと1クールで収まる長さの話やないもんな。

 6月18日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症については5類に分類されましたが、実は患者数は増えていたりするので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行います。ご参加お待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

迷走する仮面ライダーギーツ [テレビ全般]

 今日は曇天。午前中は深夜に録画したアニメ「おとなりに銀河」などを見たり、「仮面ライダーギーツ」や「キングオージャー」など朝の特撮も見る。
 それにしても「仮面ライダーギーツ」は私の目から見ると、もう迷走しているとしか言いようがなくなってきた。最初は何者かの主宰する仮面ライダーたちによるゲームに参加させられ、ジャマトという怪人と闘うという展開で、これが手詰まりになるとジャマトが運営するゲームに代わり、これも手詰まりになったら、ゲームの運営が全てのゲームを終わりにしてしまい、それを仮面ライダーギーツが運営になって新しいゲームを開始する……。脚本家は何のために仮面ライダーを戦わせているのか。わからなくなってきた。全てがリセットされて異次元から来た運営側の連中はみんなもとの世界に戻ったはずなのに、都合のいい顔ぶれだけ何人かギーツの世界に残している。もとの世界に帰らんとギーツの世界に残った理由がわからん。なんでかというと、リセットされた時点で、異次元から来た連中はギーツが自分の世界を再構築するとは予想できてなんだはずやから、もとの世界に帰らんという選択肢はないはず。残った連中はギーツが新しい世界を再構築せなんだらどうするつもりやったんやろう。
 ここのところ、仮面ライダーよりも戦隊の方がおもろいなあと思うていたけれど、「仮面ライダーゼロワン」で持ち直した感じやったのに、また逆戻り。1年間もつ設定を作れてへんという印象が強い。さて、仮面ライダーギーツのスタッフはどう物語を終わらせるつもりなんやら。
 午後は午睡。夕刻、起きてから社説のダウンロードなどをして録画しておいたデーゲームを見る。放送延長時間に試合が終わり、インタビューも見られた。
 さて、明日からまた仕事。うまく頭を切り替えなあかんなあ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ