SSブログ

M-1はじめました [読書全般]

 今日は朝早く起きて積ん読やCDなどを移動。消防点検のため、空間をあけておかねばならんから。朝食前にもう汗だくになる。朝食をとり、すぐに出勤。坂道の学校に到着した時にはもうぐったり。まるでプールでひと泳ぎしたあとみたいな疲労感。
 とはいえ仕事はしっかりせんならん。幸い月曜日は授業や会議でぱんぱんの日。疲労感も吹き飛ぶくらい脳内物質を出しながら仕事に没入。放課後はそれでも機械的にできる事務作業を目いっぱいして、定時から少し遅れて退出。
 帰宅してすぐに大相撲九州場所の録画を見る。幕内では一山本が玉鷲を豪快に突き出し1敗のままトップを堅持。琴ノ若が豊昇龍を力で寄り倒し、豊昇龍は3敗に後退。2敗で追うのは霧島、琴ノ若、熱海富士、美ノ海の4名。ここにきて琴ノ若が優勝争いの主役になりそうにな気配になってきた。勢いが違う。「強っ!」と感じさせる相撲が多い。長年相撲を見てきた私やけれど、過去、優勝したり大関に昇進したりする力士がまとっていた雰囲気を漂わせている。場所後の大関昇進もあり得る。ただ、私の予想は往々にして外れがちなんで、そのジンクスに当てはまらないことを祈る。
 疲れているので移動した本をもとの位置に戻すのは明日以降に。
 谷良一「M-1はじめました」(東洋経済新報社)読了。今や人気芸人の登竜門となり、決勝に進出するだけで若手芸人の成功が約束されるんではないかというくらいの権威を持つM-1グランプリ。著者は吉本興業のプロデューサーで、「漫才再生プロジェクト」をたった一人で任された人。本書は著者がいかにして漫才人気を復活させるためのプロジェクトとしてM-1グランプリを構想し、それを実現させていったかを振り返るもの。せっかく構想したM-1も理解者が少なく頓挫しかけたが、たまたま島田紳助さんの楽屋に挨拶に行ったことから紳助さんという後ろ盾を得、さらにスポンサーもなんとかつき、笑芸番組をリードしてきた朝日放送が制作することに決まり、渋る中川家や華丸大吉らを説得してエントリーさせ……。吉本の芸人が優勝すると思われた中、アメリカザリガニやますだおかだの健闘もあって事務所に関係なくガチンコで審査されることが証明され、麒麟のように無名やったコンビが一躍人気芸人になりといった過程が時系列順に丁寧に記されている。笑芸史に残る番組となったM-1グランプリに関する一級資料として、立ちあげた本人による記録は貴重なもの。暗中模索のまま始まったM-1が形になっていく様子は読んでいても非常に面白い。むろんM-1が現在のようになったことを知っているからそれを楽しく読めるわけやけれど、一般審査員の廃止や第2回以降に始まった敗者復活戦についてなど、2回目でほぼM-1が完成した形になっているというのも興味深い。
 笑芸ファンならぜひ手元に置いておきたい一冊。引退してメディアの前に姿を現すことのなくなった島田紳助さんによるあとがきも貴重なもの。当事者でないとわからん秘話が満載された優れた記録である。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

持続可能な魂の利用 [読書全般]

 今日は「たちよみの会」の例会。朝から見られるだけのアニメを見て、昼前に出発。阪急の特急に乗って上洛。昨日までよりもずっと暖かい。ちょっと歩いただけで汗をかく。
 午後1時には「フランソア喫茶室」に入り、しばらく本を読んでいたら古参会員Y氏が来てくれて、場所中なのでまずは相撲の話。妻は豊昇龍に好感を持ち、琴ノ若はあまり好きやない。Y氏はその逆。長い間顔を合わせてへん二人なのに、変なところで真逆の反応をしているところが面白い。午後3時には「丸善」に場所を移し、文庫や新書を何冊か買う。そのあとまた欲しかった新刊を見つけたけれど、これは明日以降に梅田で買おう。
 Y氏が来月は出席でけんというので、例によって「ドトールコーヒー」に場所を移し、しばらく歓談。タイガースは現役ドラフトで誰を出すんやろう、てな話など。午後5時過ぎに散会。阪急の特急で帰阪。社内で読みかけの本を読み切ってしまう。
 帰宅後すぐに録画した相撲を見る。一山本が宝富士を突き落として1敗を守る。豊昇龍は錦木の小手投げに倒れ2敗に。初日から2連敗していた錦木は6連勝で優勝争いに加わった。今日から出場の朝乃山は元気よく貴景勝を寄り立て下手投げに下す。貴景勝は3敗目で、しかも休場明けの相手に敗れる。だんだん横綱への希望が遠のいていくなあ。
 夕食後、社説のダウンロードなどをしてからしばらく読書。
 松田青子「持続可能な魂の利用」(中公文庫)読了。この世の中の「おじさん」の視界から少女たちの姿が消えてしまうという場面から始まり、「おじさん」社会に息苦しさを感じていた女性たちが笑顔を見せないアイドル××に引かれていく姿が描かれる。それは新たなアイドル戦略としてプロデューサーが仕掛けたものやったんやけれど、プロデューサーの思惑を離れ、「おじさん」社会に抵抗する女性たちのシンボルになっていく……という話。私の中に無意識に存在する「おじさん」が締めつけられるような思いがした。現実の社会と少しばかりずれた世界の物語なんやけれど、××の存在ひとつで現実の世界から大きく離れ、幻想的な世界にシフトしていく展開に「おじさん」は翻弄されっぱなし。フェミニズム・ファンタジーと単純にレッテルをはればわかりやすいんやろうけれど、ターゲットが「おじさん」であるところが単純に割り切れん世界観を表している。世の「おじさん」たちの喉元に刃をつきつけてくる、ある意味痛快である意味恐ろしい作品。これを読んでも何も感じられん男性は気をつけましょう。その人はきっと全ての成分が「おじさん」でできているということやろうから。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

関門は佐田の海 [大相撲]

 今朝は比較的早めに起きられたので、深夜に録画した「葬送のフリーレン」や「はめつのおうこく」などを見たあと、「ブギウギ」も2週分まとめて見ることができた。
 昼食後、少し午睡。夕刻アラームで目覚め、着替えて、鼻ポンプ以降通院している内科へ。血圧の薬などを処方してもらう。
 ネット通販で予約していた「月刊タイガース・優勝記念特別号」が届く。球団広報の編集で、特にOBからのメッセージなどは他の優勝特集号ではできない企画。新聞社発行の特集号やと専属契約のOBに限られてしまうからね。ベンチ裏での様子などの写真も球団広報ならではのもの。もう2ヶ月前のことやというのに、また反芻してしまう。なんやかんやというて優勝に飢えていたんやなあ。「日本一記念特別号」も予約したので、そちらも楽しみです。
 夜は大相撲九州場所を録画で見る。一山本はベテラン佐田の海に組み止められて敗れ、琴ノ若はまわしを取れないまま力まかせによって手をたぐられとったりで逆転負け。これで勝ちっ放しがいなくなった。貴景勝が豪ノ山との押し合いでいなしたところをつけいられて押し出され2敗目を喫したため、1敗で豊昇龍、琴ノ若、一山本が並んだ。それにしても佐田の海は昨日の熱海富士戦といい、今日の一山本戦といい、相手の若さにつけいって自分の型になり、勢いだけでは勝てないというところを見せてくれた。まさにベテランならではの技能相撲。この2番だけで今場所の技能賞をあげたくなるね、私は。若手に立ちはだかる関門になっている。さすがやね。
 夕食後、少し読書。今日も寝落ちせずにすんだ。よかったよかった。

 明日、11月19日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症だけでなくインフルエンザも流行中につき、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行います。ご参加お待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

勝負師の条件 [日常生活]

 今日も定休日。目覚めたらもう午前8時。昨夜寝たのが遅かったせいもあるけれど、一度寝るとなかなか起きられなくなってきている。午前中、「ブギウギ」を1週間分と、昨夜録画した深夜アニメを見たりしてから昼食後午睡。こちらもとにかく寝る。目覚めたらもう暗くなっていた。
 起きてから録画した大相撲九州場所を見る。豊昇龍はおっかなびっくりの立ち合いで高安につかまりこまたすくいでひっくり返される。熱海富士は老練佐田の海に中に入られ寄り切られ、勝ちっ放しは琴ノ若と一山本の2名に。霧島は豪ノ山にあっけなく負けて2は敗目。霧島の場合、相撲にむらっ気があるのか勝つ時と負けた時の相撲の差が激しいな。貴景勝は翔猿に胸を出すような相撲で何もさせずに勝つ。なんだかんだで優勝戦線を引っ張るのは今場所も貴景勝かな。豊昇龍や大栄翔は見かけは強気で勝負師っぽいけれど、前日の相撲から切り替えられずずるずると引っ張ってしまう傾向がある。実は繊細なタイプなのかもしれん。切り替えがうまいのは宇良。勝っても負けても次の日にそれに引きずられないところがある。貴景勝も切り替えができるほうかな。どちらも勝負師として肝が座っているような感じがする。私はなんでもかんでもずるずる引きずってしまう性質なんで、あまり勝負事には向いてへんと自覚している。そやから賭けごとはしない。負けたら負けた以上に突っ込んでしまい、同じ失敗を繰り返してしまうんやないかと、自己分析している。パチンコや競馬競輪はもちろん、宝くじも買わん。
 夕食時にはサンテレビ「熱血! タイガース党」を見る。今日のゲストは大竹投手。去年の今ごろはホークスの選手として練習していた。まさか1年後、タイガースのユニホームを着て優勝に大いに貢献しているなんて夢にも思うてなんだやろう。1年というのはあっという間に過ぎるようで、大きく変わる時には激変するもんなんですねえ。
 食後は寝床で少し読書。今日はさすがに寝落ちせず。それにしても寒いなあ。そろそろフリースを引っ張り出してきて着る時分になってきたか。

 11月19日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症だけでなくインフルエンザも流行中につき、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行います。ご参加お待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

酒見賢一の死 [追悼]

 今日は定休日。いつものように午前中はテレビの前に。午後は午睡したあと大相撲九州場所を録画で見る。豊昇龍、琴ノ若、熱海富士、一山本が勝ちっ放し。関脇同士で勝ちっ放しの琴ノ若と大栄翔をこんな序盤の、しかも平日にあてるかなあ。もったいない。豊昇龍は豪ノ山と立ち合いが合わず。豪ノ山が右手をついていつでも立てる構えなのに対して、豊昇龍は全く動けずずっとにらみ合い。豪ノ山もそれを嫌わず受けて立つ構えを崩さないのでなかなか立てない。最終的には豪ノ山が待ったをして、仕切り直し。今度はほとんど手を突かないまま突っかけて行司待った。三度目の立ち合いもやりにくそうに立ち合い、豊昇龍は一気に押されるが、持ち直して反撃し、なんとか勝ったけれど、ほんまにやりにくそうやった。師匠の立浪親方が向正面のテレビ解説に入っていてアナウンサーに「どうして手を突かないんでしょう」と問われ、苦笑しながら「どうしてなんでしょう。わかりませんねえ」と言うてはった。こういう時、正面解説が北の富士さんやったらどういうたはるやろうと思う。早く復帰してほしいなあ。
 夕食後、寝床で読書していたらまた寝落ち。そんなに疲れることをしていたわけやないけれど、相撲を三段目の土俵からずっと見ていたら、それだけで疲れるのかもしれんなあ。
 作家の酒見賢一さんの訃報に接する。享年59。死因は呼吸不全。なんと、私の一つ下というだけやないですか。早すぎる、ほんま。特に歴史小説の書き手は年を経るほど味わいが出てくると思うので、こんなに早く逝ってしまわれたらもったいないとしか言いようがない。
 ファンタジーノベル大賞の第1回受賞作が「後宮小説」やなかったら、どうなっていたやろうと思う。あれだけ完成度の高く面白い小説が最初に受賞したということで、新人賞としてのファンタジーノベル大賞の格が上がったというのは間違いない。さらに映画化もされた「墨攻」、これを読んだあとは誰も孔子を主人公にした小説なんか書かれへんのやないかというくらい面白かった「陋巷に在り」……。孔子に関しては最近宮城谷昌光さんが「孔丘」というタイトルのものを出してはるけれど、これくらいの大家やないともう孔子を主人公にはでけんのやろうとか、勝手に思うております。
 最近の「諸葛孔明」シリーズでは従来のスーパー孔明を反転させた新しい孔明像を描き出していたし、まだまだ中国を舞台にした歴史小説ではどんな手を繰り出してくるかわからん凄さがあった。
 孔子と諸葛孔明以外にもまだまだ書きたい人物がいたに違いない。どういう状況での死去かはわからんので憶測でしかないけれど、読者の私たち以上に無念やなかったか。歴史小説に新しい可能性をどんどん開いていった作家だけに、この早い訃報は残念でならんのですよ。
 謹んで哀悼の意を表します。

 11月19日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症だけでなくインフルエンザも流行中につき、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行います。ご参加お待ちしています。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

汗かき体質は大変 [日常生活]

 今日も出勤日。ジャンパーを着て出勤するのはええんやけれど、坂道を歩いたりしていると体が温もり、けっこう汗をかく。そやけど職場についてしばらくしたら、気温が低いもんやから汗が冷えて体温を持っていかれるみたいな感じになる。実に体に悪い。汗かき体質がうらめしい。
 今日は水曜日やけれど、時間割変更があり月曜日の時間割。一日授業や会議でぱんぱん。放課後になるともうへろへろ。それでもパソコンに向かい事務作業を黙々と行う。切りのいいところで切り上げ、定時から少し遅く退出。まっすぐ帰宅。
 帰宅してしばらくは寝床にどぶさって疲れをとる。それから録画した大相撲九州場所を見る。霧島が高安に完敗。貴景勝も明生に敗れて勝ちっ放しは豊昇龍、琴ノ若、熱海富士、一山本の4人だけ。熱海富士は先場所から一段と強くなってるなあ。竜電に攻め込まれながら揺らぐことなく踏みとどまって勝った。明日は琴恵光戦。うーむ、妻がひいきにしている琴恵光かあ。
 幕下では若隆景が復帰後初勝利。これで1勝1敗。残り5勝すれば、関取に戻れると思う。初日を見たら厳しいかなあと思うたけれど、今日の相撲を見たらやはり実力は落ちてはいない。相撲ファンとしては若隆景に早く幕内上位、三役に戻ってほしいからがんばってもらいたい。
 夕食後、また寝床にどぶさって読書。ついうとうと。体が重いです。明日はゆっくりと体を休めたい。

 11月19日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症だけでなくインフルエンザも流行中につき、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行います。ご参加お待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

黒いアリバイ [読書全般]

 今日は出勤日。やはり冬の寒さ。ジャンパーを着て出勤し、通勤と授業だけでかなり体力を使う。空き時間は教材研究。一クラスだけむやみに進んでいたり、一クラスだけやたら遅れていたりして、その差が激しい。短縮授業などの影響なんやけれど、かなり授業の進度に差が出ている。さてどうしたものか。
 定時に退出し、まっすぐ帰宅。妻は日帰り帰省で、録画した大相撲九州場所を見ながら帰宅を待つ。3大関とも3連勝。大栄翔、琴ノ若ら関脇陣も勝ち続けている。これがどれだけ続くかが見もの。
 妻が帰宅し、夕食をとり、相撲を見てしもうてから寝床で社説をダウンロードしていたら、少しうとうと。体力の消耗が激しいなあ。とりあえず明日もがんばりましょう。
 ウィリアム・アイリッシュ/稲葉明雄・訳「黒いアリバイ」(創元推理文庫)読了。ずっと前に復刊フェアで購入したもの。昔の小さい活字のままの復刊なんで、最近の新刊の大きなポイントの字になれているとちょっと読みづらかった。もっともしばらくしたら目が慣れてきた。舞台は南米のある国で、北米からやってきた女優の宣伝のために連れて来た黒豹が逃げ出す。人に慣れた大人しい黒豹のはずやったけれど、その直後から黒豹に殺されたと思われる殺人が続けて起こる。しかし、女優のマネージャーをしていて黒豹を調達してきたマニングだけは黒豹だけの仕業でないと疑いを持ち、捜査本部のロブレス警部と対立する。マニングはある方法で犯人をおびき出し、自らの手で決着をつけようとするが……という話。とにかく連続して殺される女性たちの視点から描かれる、得体の知れないものに追われる描写が秀逸。ミステリとしてはアンフェアな部分もあったりするけれど、そのサスペンスフルなタッチでぐいぐいと読ませるところがアイリッシュの魅力。作品としてのできは「幻の女」や「黒いカーテン」よりはいくぶん落ちるけれど、黒豹と思われる得体の知れない恐怖の描き方だけで本書はもう十分。謎解きよりも、こういう得体の知れない不安の描写がアイリッシュの本領なんやから。訳者の硬質な文体がそれを一層際立させている。創元推理文庫の復刊フェアはこういう埋もれた秀作を掘り出してくれるからありがたいのです。

 11月19日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症だけでなくインフルエンザも流行中につき、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行います。ご参加お待ちしています。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

優勝記念トートバッグ [日常生活]

 今日は土曜出勤の代休。新聞休刊日なんで、スマホで新聞一面の記事を確認したりABC「おはよう朝日」を見たり。それからはひたすら録画した番組を見る。
 昼食後、寒かったけれど着替えて冬もののジャンパーを引っ張り出してきて、近辺のファミリーマートへ。日刊スポーツの即売版と、スイーツなどを買う。先日配達されてきた阪神タイガースのリーグ優勝記念グッズの中からトートバッグを出してきて初めて使用。これまでは妻が以前誕生祝いにくれたくまモンのバッグを愛用していたんやけれど、ほころびが広がって大きな穴になってきたので、今後はこのタイガース優勝記念エンブレムのプリントされたバッグを使用することになろう。でかでかとプリントされているんで目立つけれど、還暦過ぎのおっさんがくまモンのバッグを持っているのとどちらが年相応かというと……今のところは優勝記念トートバッグの方がなんか浮かれているように見えるかもなあ。
 帰宅後、午睡。夕刻目覚め、大相撲九州場所2日目の中継を追っかけ再生で見る。今日も3大関は白星。妻曰く「霧島って前の名前はなんやったっけ」と聞くくらいすっかり大関らしさとしこ名が身についている。正解は霧馬山です。うむ、霧島というのはええしこ名やなあ。大栄翔と豪ノ山ははたきこみで同時に土俵に手を突くというかなり珍しい相撲で取り直し。今度ははっきりと引き落して大栄翔が星を拾うた。こういう相撲を落とさんようにしていけば自然に大関が向こうから近づいてくれる。
 夕食は昨日の記念日から1日ずれてちょっとごちそう、そして昼に買うたスイーツをいただく。今はもう当たり前のように二人でいてるけれど、縁というのは不思議なものですなあ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

残容量ゼロ [日常生活]

 今日は完全休養日。朝から録画した番組をひたすら見、「仮面ライダー」「キングオージャー」などを見て「ああ、今日は日曜日やねんな」と実感。土曜出勤というのは曜日感覚がどうもおかしくなるなあ。もっともオープンスクールなど学校全体で取り組む行事はどこにつとめていても土曜出勤になるのは避けられんので、わがままは言えません。
 ただ、今クールは金曜深夜と土曜深夜にアニメがかたまっているので、土曜出勤の場合、ドカンと録画がたまってしまい、見ている間がないからあっという間にHDDレコーダの残容量が減ってしまう。午睡から目覚めたら、妻から残容量が0になって相撲中継の録画が途中で切れたと言われる。
 とりあえずひたすら録画した相撲を見、途中でチャプター分割をして部分的に削除しながら残容量を少しずつ増やしていく。結局幕内取組の後半戦が録画できてへんことがわかり、その分は夕食後に配信で見る。とにかく残容量が少なくなると突如高画質で取りまくるという性能を見越してひたすらいらんもんは削除するしかない。かなり以前に録画して、たぶん見てる間がないアニメを捨てるしかないやろうということになった。
 大相撲九州場所初日、大関陣は3人とも完勝。心配された貴景勝も北勝富士につけ入る隙を与えず。この調子で優勝争いをしてもらいたいもんやね。
 今日は結婚記念日やけれど、特別なことはせず。明日、新聞休刊日につきコンビニに日刊スポーツの即売版を買いに行くつもりなんで、その際に何かおいしいもんでも買うて帰ることにするか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏日からすぐに木枯らし [日常生活]

 大相撲小言場所「令和五年九州場所展望~貴景勝が連覇したら……~」 を更新しました。

 今日は土曜日やけれど、午前中授業と、午後からオープンスクールなので出勤日。月曜日は代休。数日前には夏日で汗だくやったのに、今日は近畿では木枯らし一号が吹く寒さ。秋なんてあったんかいなという感じやね。長期予報ではこの冬は暖冬なんやそうやけれど、こんなに一気に温度差があると体がついていかんなあ。
 昼は外で立ち番。一応上着は重ねてきていたけれど、とにかく風が強く、冷たい。震えるほどやないとはいえ、きつかった。というても、ここに立ち番を入れたのは私自身。誰を恨むこともでけん。
 立ち番を終えて社会科の職員室に戻ったらもうぐったり。今日も教材作成。来週の授業に備えてプリントを試作。ただ、かなりスローペースで授業をしているので、試験範囲まで行けるかどうか。教材を工夫してじっくり取り組ませるか、予定している試験範囲までスピードを上げていくか。悩ましいところですね。
 定時に退出したのはいいけれど、乗りたいバスがなかなか来ず、かなり待たされ、またまた体が冷える。梅田の書店で「タイガース日本一」のムック2冊と「日本シリーズ特集」の「ナンバー」誌を購入。ムックはまだまだ出るみたい。12月には優勝便乗の新書も出る。困ったもんです。帰宅後は寝床でどぶさってました。少し読書をしたけれど、疲れていてなかなか読み進めません。明日から相撲も始まるし、また読書ペースが落ちそうやね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感