SSブログ

坂田利夫の死/下野竜也の第九 [追悼]

 昨日日記をアップしたところで、漫才「コメディNo.1」の坂田利夫さんの訃報 に接する。享年82。死因は老衰!。命を削るように「芸人」に徹してきはったということか。
 上方漫才の系譜である「アホ芸」に連なる漫才師やった。もっとも「アホ芸」という点では先代平和ラッパ師匠にはおよばなんだとは思うけれど。「コメディNo.1」の漫才については前田五郎さんの訃報の時に書いたので繰り返さんけれど、五郎さんのツッコミあってのアホ芸やったと思う。「君はほんまにアホやなあ」と五郎さんがあきれたようにツッコむと、平然として「うんそうや」と返すが絶品。「ありがとさーん」などのギャグフレーズよりも、そちらの方が芸としてはみごとやったんやないか。あと、「アホ」を求められたらどんな場面でも「アホ」を演じ切った、その芸人としてのありようは、今の若手にはないものやなかったかと思う。今の漫才師やと「スマイル」のウーイェイよしたかさんが唯一「アホ芸」の後継者やと思うけれど、コンプライアンスかなんか知らんけれど、よしたかさんを「アホ」に徹底させられる環境にないように思われてならん。坂田師匠の後継者としてよしたかさんにはがんばってほしい。
 とにかく楽しい芸風やった。「アホ芸」としての貴重な存在に「ありがとさーん」と言いたい。
 謹んで哀悼の意を表します。
 今日は大晦日。朝から昨夜録画したアニメ「薬屋のひとりごと」などを見てから朝食後、年賀状のあて名書きと添え書き。昼食前までにすべて書き終わる。それで疲れて、午後は午睡。夕刻、スマホをいじったりしたあと、夜はそばを食べながらNHK交響楽団の「第九」を聴く。今年の指揮者は久しぶりに日本人指揮者で、下野竜也さん。いかにも「これが第九です」という演奏。ただ、あまりにも良くも悪くも「標準的」過ぎ、まるでカラヤンの演奏のような感じで深い感動も高揚感もなし。N響らしい演奏といえばそれまでなんやけれど、もう少し個性を出してほしかったなあ。
 というわけで、この1年もなんとか毎日書き続けることができました。来年もまだまだ続けます。皆様、よいお年をお迎えください。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

プリンタはコードレス [日常生活]

 今日も朝から録画した番組を少しばかり見る。深夜アニメはほとんどが先週最終回を迎えていたんで、すぐにテレビを切って、新しく買うたプリンタを出す。パソコンにつなぐための部品の袋を探したけれど、CD-ROMくらいしかない。取扱説明書を熟読したら、最近のプリンタはコードレスなんですね。パソコンにつなぐケーブルは最初からない。幸い私のパソコンはWi-Fiに対応させているんで、なんとかつながったけれど、そのためにわざわざエプソンのサイトに接続し、プリンタの品番を入力し、アプリケーションをダウンロードし……と非常に手間がかかった。インストールする間、けっこう時間がかかる。つながってしもうたら便利ではあるけれど、それまでの手間が邪魔くさいんですねえ。
 試し刷りもうまくいき、妻のと私の年賀状の印刷をする。少し余分にはがきを買うたので、予備として印刷してへん分も残してある。
 昼食前に親戚に出す分だけでも宛名書きをし、昼食後、少し疲れてだらだらしたあと午後2時ごろ出かける。梅田の阪神百貨店に行き、例年のごとく私と妻の帰省の手土産を買う。古本市も中古CD市も開かれてへん。改装工事中でスペースがとられへんのかな。去年は「エヴァンゲリオン展」をしてたけれど、今年は「志村けんの店」というのが特設コーナーにあった。特に関心もなかったので寄ることもなし。タイガースショップもめぼしいものはあらかた売れていた。地下で洋菓子の詰め合わせを買い、帰宅。
 プリンタ接続やら年末の人混みに出たりやらして疲れていたんで、そのまま午睡。夕刻起きて、スマホをいじったり本を読んだり。明日は年賀状の宛名書き、がんばりますか。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

七つのキーワード [テレビ全般]

 今日から役所は冬季休業。公立校の教員である私も休業日。午前中は先日録画した「プロ野球戦力外通告の男たち」などを見る。それからまだまだたまっている「題名のない音楽会」を何本か見てから昼食。食後は午睡。
 夕刻起きて、今日録画しておいたMBSの日本シリーズでタイガースが勝ったポイントを探る「七つのキーワード」に関する番組を見る。これが非常によくできていて、昔の「NHK特集」の名作「江夏の21球」みたいな構成。7試合の様子をビデオで見せながら、タイガースのキーマンたち、大山、坂本、村上、湯浅、中野、近本、森下といった選手たちに別々にインタビューしてシリーズの流れを作った場面について彼らからその時の心情などを引き出していく。強いバファローズに対してタイガースの選手たちがどのように挑んでいったか、我々には見えていないところを見せてくれた。監督同士の策のせめぎ合いの中で、選手がどういう気持ちで戦っていたかが非常によくわかる奥の深い番組やった。
 そのあと、夕食時はサンテレビ「タイガース優勝パレード総集編」を見、食後はNHK「大相撲この1年」を見る。テレビを見続けるとさすがに疲れる。
 しばらく寝床でスマホをいじったりしていた。そろそろ年賀状も作らんならんなあ。今年は元日に届くようにはちょっとでけんね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

桜ほうさら [読書全般]

 今日は定休日。午前中はずっとテレビの前にいる。2ヶ月ほどためていた「東京リベンジャーズ」を最終回まで一気に見てしまう。巷間で話題になっていた「しょぼい結末」とはこれやったんか、と確認。ストーリー的にはとっくに破綻していたけれど、ダメ押しみたいにむりやり決着をつけたために主人公のタケミチがここまでさんざん苦労してやり直してきたことの意味までなくなってしもうている。ある意味すごい結末でしたね。
 昼食後、2時間ほど午睡し、買い物に出る。郵便局で年賀はがきを買い、駅前の書店で妻の「月刊フラワーズ」を買い、コンビニに立ち寄ったりしてから帰宅。妻はその間に日帰り帰省。返ってくるまでスマホをいじったり本を読んだりして過ごす。妻が帰宅して夕食を取り、また読書。読了後、次の本を読み始めてたら寝落ち。明日は年賀状のデザインを完成させて新しいプリンタで印刷することにしよう。
 宮部みゆき「桜ほうさら 上・下」(PHP文芸文庫)読了。実は宮部みゆきさんの時代小説を読むのはこれが初めて。上総の国の小藩で父が収賄の疑いをかけられ、身に覚えのない父は切腹し、主人公笙之介の兄によって介錯される。お家取りつぶしにあったため、笙之介は江戸詰家老の好意で江戸深川の長屋で貸本屋の写本をしながら父を陥れた偽文書を書いた偽筆の達人を探し、父の恨みを晴らそうとする。事情があって外に出ない少女、和香との交流、貸本屋の主人や長屋の人たちとの人情あふれる生活に慣れたころ、偽筆の犯人が笙之介の前に現れ、父の切腹の真相が明らかになっていく……という話。情感で敷いた伏線が下巻の最終話で一気に回収されていくところなど、ミステリの名手である作者の面目躍如。親子の絆、兄弟の確執など笙之介の知らぬところで他の人々がすべてわかった上で動き、実は笙之介は問題解決のためのコマの一つにすぎなかったというところなど、読んでいてうならされるところが多く、今後、宮部時代小説にはまりそうな予感がしている。10年ほど前にNHKBSでドラマ化されていたことも知らずに読んだ。そちらも再放送される機会があれば録画して見てみたいものです。笙之介を想う和香の心情が救いになっているところなども後味の悪さを中和させたりしていて、そこらあたりの描写のうまさにも官服した次第。まだまだ読みたい本が増えていくなあ。困ったことです。

nice!(0)  コメント(0) 

午睡の分割 [日常生活]

 本日は年休を取っていて一日休養。
 午前中、しばらく録画した番組を見ていたけれど、妻が掃除を始めたので中断して寝床に退避。実は水洗トイレのタンクが漏水していて、部品交換のために業者に来てもらうことになっているのでした。寝床で読書しながら邪魔にならんようにしようと思うていたら、即爆睡。昼頃に目覚めたら、業者はすでに来ていて、水洗トイレのタンクの中のユニットをまるまる交換してもろうたということ。入居してからずっと使い続けてきたものが、順番にいたんできて、買い換え足り部品交換したりすることが続いている。要は経年劣化。それでも割と長く使い続けているものが多く、ようがんばってくれていたなあという感じかな。
 そない言うたら私もかなり経年劣化しているということになるんやけれどね。
 この2日、けっこう根を詰めて仕事をし、年末年始の休業期間に入って気が緩んだせいか、1日だるかった。昼食後は夕刻までひたすら読書。夕食後も読書。気がついたら寝落ち。なんか午睡を分割して午前と夕食後に取ったみたいな感じですね。明日はちょっと買い物にでも行きたいな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

切羽詰まったジャイアンツ [プロ野球]

 今日は私の御用納め。本来なら明日なんやけれど、年休を取ったので、年内の仕事は本日で終了。昨日の続きでエクセルと半日にらめっこ。カレンダーの悪戯で年明けの出勤日にいきなり授業があるんで、その準備も。あとはごみ捨てや卓上カレンダーの取り換えなど新年に向けての雑事あれやこれや。定時に退出。
 帰宅後、さすがに疲れが出て、しばらく寝床でどぶさってた。スマホをいじったり本を読んだり。夕食後も寝床で読書。少しうとうと。明日はゆっくり休んで……といきたいところやけれど、家内でばたばたするのでそれが終わるまではあまりだらだらでけんなあ。
 スポーツ紙を読んでいたら、今季限りでタイガースを退団したカイル・ケラー投手をジャイアンツが獲得したとか。サンフランシスコ・ジャイアンツやおまへんで。読売巨人軍の方でっせ。
 現役ドラフトで馬場皐輔投手を指名したり、トレードで何人か補強したりしているけれど、これがほとんどリリーフ投手。馬場投手はドラフト1位とはいえここぞというところのリリーフには起用されなんだ投手やし、ケラー投手に至っては家庭の事情で8月に帰国したまま日本に戻ってこなんだけれど分厚いタイガースの投手陣はケラー不在など何もこたえてなんだ。
 なんか、ジャイアンツがタイガースのおこぼれを拾い集めているような感じがするというと言い過ぎかな。それくらい切羽詰まってるということやろうな。ジャイアンツのスカウトかて精鋭を揃えているやろうに、なんでそこまで差がついた。実はジャイアンツでは昨季戦力外になった元ドラフト1位の桜井スカウトがなんと社会人野球のミキハウスで現役復帰ですと。立命館からドラフト1位で指名されたんでがんばってほしいと思うていたんやけれど、残念ながらジャイアンツでは実力を発揮できず引退していたのに、実業団から勧誘されたということは、いかにジャイアンツが好素材を生かし切ってなかったかということですよ。で、他球団で出番のなかった投手をあさっていると。なりふり構わんという感じで、私が子どものころに何度も悔しい思いをさせられたチームのなれの果てがこれか。FAの選手を見境なく獲得して若手の出番を減らしてきたつけ、と言うとジャイアンツファンの方たちには失礼にあたるかな。でも、自前で育てた選手がFAしたらほとんど他チームに持っていかれるライオンズとは好対照やないですか。
 ジャイアンツの選手はあまり応援したくないけれど、馬場もケラーも新天地でがんばってほしいね。馬場君なんかジャイアンツに行ったら中継ぎの中心として活躍できるやろうと解説者の多くが言うてる。それくらいタイガースの投手陣は精鋭ぞろいということなんやなあ。えらいことになってきたもんです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

岡田タイガース最強の秘密 [読書全般]

 今日は出勤日。3学期向けの教材作成、学年末の成績を出すためのエクセルの表作成などで1日つぶれる。とにかく時間に余裕のある時に手間のかかることはすませておかんと、いざという時に時間がないとばたばたせんならん。それは避けたいからね。
 定時に退出し、直行で帰宅。しばらく寝床にどぶさり、スマホをいじったり本を読んだり。夕食後も読書など。明日は私の御用納め。鋭気を養っておきたい。
 吉田義男、田淵幸一、江本孟紀、掛布雅之、金村曉、赤星憲広、改発博明「岡田タイガース最強の秘密」(宝島社新書)読了。タイガース日本一便乗本。7人の書き手がそれぞれの視点から見た岡田監督像を語る。掛布さんは優勝時に出版されたものと内容がかぶるから、他の人を選んだほうがよかったんやないか。面白かったのは赤星さんで、彼が現役時代、岡田語の通訳を若手に対してやっていたらしい。なにしろ岡田監督は頭の回転が速いのか言いたいことを整理でけんのか、過程をすっとばして結論しか言わなんだりする。金村さんのコーチ要請を受けなんだ裏話も興味深かった。前回の監督時に1年だけとはいえ岡田監督のもとでプレーしていた金村さんは、その時の記憶から特定の選手ばかり起用して故障した時に、二軍コーチとしてケアするという役割になるやろうと予想していたけれど、ふたを開けたら故障者が出んように選手起用をしていたので要請を受けておいたらよかったと述懐する。吉田さんは1985年優勝時の思い出が中心。江本さんはあまり内部のことに精通してへんので、外から見た印象のみ。田淵さんは星野監督との比較。もとデイリースポーツ社長の改発さんだけはあまり表に出てこないような岡田監督のエピソードを紹介していた。ただ、これもデイリー電子版に不定期連載されていたものとほとんど同じ内容。私は岡田監督誕生の裏でサンスポの「鬼筆」が関わっているとにらんでいるんやけれど、そこらあたりはさすがに改発さんの立場では明確なことは書かれてなんだなあ。
 これは新書で出すんやなくて、昔の「別冊宝島」みたいな感じの冊子にした方がよかったのでは。「最強の秘密」などは書かれてへん。あくまで今季成功したことをそれぞれが別の口で語っているだけに終わっている。便乗本らしい急ごしらえ間の強い一冊でありました。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

M-1グランプリ2024 [演芸]

 今日はクリスマスイヴ。とはいえ夜にM-1グランプリやフィギュアスケートの全日本選手権、映画とようけ予約しているから少しでもHDDレコーダの残容量を残しておかねばならんので、いつもなら月曜の朝に残しておくものなども午前中に見てしまう。
 昼食後も「題名のない音楽会」など見てから削除できるものを見たりして、かなり疲れた。そのまま午睡。
 夜は妻の鳥料理をいただいたりケーキを食べたりしながらクリスマス用のジャズボーカルのオムニバスCDを流し、プレゼント交換。私はスマホも使える手袋をいただく。私は妻の好きそうな犬のエッセイ漫画などを贈る。
 そのあと、追っかけ再生で「M-1グランプリ」を見る。途中で残容量がなくなり、10組目の漫才だけ見られず。例年保存しておいてBDにダビングしたりしているんやけれど、今年はそんなんで見たものは削除せんならんかったのが残念。
 今年のグランプリは令和ロマン。コント漫才やけれど、ツッコミの間がええので笑いで観客をコントロールできてた感じ。1票差でヤーレンズ。こちらもコント漫才なんやけれど、ボケの数の細かさでまんべんなく笑いを取るタイプ。1回目のマンションの大家の女性と2回目のラーメン屋の主人と、ボケ役のキャラの使い分け方がうまい。実力派登場という感じ。さや香は最終決勝では1票も入らず。ネタ的には攻めてきてて非常に好きな漫才。「見せ算」という新しい計算方法というネタは笑い飯の「鳥人(とりじん)」に匹敵するアイデアやったと思うけれど、ちょっと一般的でないと判断されたのかなあ。残念。個人的には真空ジェシカの映画館ネタとかマユリカの倦怠期ネタなんてのは好きやったんですけどね。さや香が大本命と思うていたので、番狂わせが起きたな、という感じか。
 今年も突き抜けてこれだというコンビが不在。ただし全体のレベルがやはり高いので、はずれがないというのはここ数年の傾向を踏襲している。もっとも、私も妻も「昭和の漫才」で育っているだけに、笑いどころが変わってきているなあという感性のずれみたいなものが気にはなりつつあります。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:お笑い

福家警部補の考察 [読書全般]

 今日は月例の京都の医者行き。午前中、テレビを友とし、昼前に外出。阪急の快速特急“雅洛”で上洛。年末とあってかなり混んでいた。帰路、母の入っている施設を訪問。おそらく年内最後の面会やろう。しっかりと手を握ったりして10分間の面会を終える。阪急の特急で帰阪。
 帰宅後、車中で読んでいた本を最後まで読んでしまい、少し午睡。夕刻、スマホをいじり社説のダウンロードなどをしてから夕食。食後も寝床で読書。寝落ちはせずにすんだ。
 大倉崇裕「福家警部補の考察」(創元推理文庫)読了。倒叙ミステリシリーズの最新刊の文庫化。短編4本を収録。「是枝哲の敗北」は愛人を殺害した皮膚科医、「上品な魔女」は夫を事故に見せかけて殺害した妻、「安息の場所」は強請屋を殺害したバーテンダー、「東京駅発6時00分のぞみ1号博多行き」は自殺した恋人の復讐をする証券マンが登場。これまでのシリーズ同様、いずれも趣向を凝らしたトリックで楽しめる。特に「上品な魔女」の犯人の人物造型は特筆もの。夫が屋根から落下する音を聞きながらパスタを平然と茹でる姿など背筋が寒くなる。「東京発――」は福家警部補が新幹線のぞみに乗って京都に行く車両の中で、部下の二岡との電話のやりとりとネットで配信されているニュースから犯人を特定するというこれまでにない趣向。作者の技巧が1作ごとに優れたものになっているのがわかる。残念ながら、次巻はまだ単行本にもまとまってへんから、文庫で福家警部補の新しい活躍を楽しめるのはかなり先になりそう。作者にも事情があるんやろうけれど、倒叙ミステリが好きな私としては、がんばってペースをあげて出してもらいたいものです。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

ウエストランドと人生幸朗 [演芸]

 今日も定休日。坂道の学校では終業式を体育館で行っているはず。この冬一番の冷え込みというような日に体育館というのは先生のみなさんも生徒のみなさんもきつかったやろうなあ。風邪をひく人が続出せんようにと祈る。
 HDDレコーダの残容量を減らすため、アニメだけやなく、ダビングするつもりで置いてあった一昨年と昨年の「M-1グランプリ」をダビングし、削除。これでかなり残容量がましになった。
 編集しながら昨年の「M-1」を見返す。グランプリを取ったウエストランドは、今見るとさほど面白くない。確かに「毒舌」のネタ自体は悪くないんやけれど、間の取り方が今ひとつ。そう思うと、人生幸朗師匠の「ぼやき漫才」はやはり熟練の技やったんやなあ。観客が笑う「間」をとりつつ、最後は「かあちゃんかんにん」などと一転して弱気になるところとか、味があった。ウエストランドを昨年見た時には人生幸朗師匠のことは頭に浮かんでこなんだ。M-1の雰囲気にひきこまれていたからやろうなあ。生中継というのはそれだけの迫力がある。で、1年たって見直すと冷静に見られる。さて、今年はどうかな。
 一昨年の錦鯉にしても昨年のウエストランドにしても、以前のブラックマヨネーズやチュートリアルがグランプリを取った時とか、笑い飯の「鳥人(とりじん)」ネタほどの面白さはない。全体のレベルは上がってきているけれど、その分突き抜けて面白いコンビが出てきにくくなっているのかもねえ。
 昼食後は午睡。一度布団に入るとなかなか出られん。それくらい寒かった。
 夕食時にはサンテレビ「熱血! タイガース党」を見る。年内最後の放送で時間枠を広げ、村上投手と才木投手をゲストに招いて、たっぷりと楽しめた。
 その後はスマホをいじったり読書をしたり。明日は外出。今日ほど寒くはないみたいやけれど、まだ平年並みには戻らんみたい。やれやれ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:お笑い