SSブログ

謎の2人外野手シフト [プロ野球]

 金曜日は非常に日程が詰まっている曜日で、今日も搾りかすのようになって帰宅。テレビで例によってプロ野球観戦をしていた。
 ジャイアンツの原監督という人は時々セオリーを無視した博打うちみたいな作戦をとることがある。四番打者の打席で走者に三盗を試みさせるなんてこともあった。当たれば相手の意表をついた作戦ということになるけれど、外れたら試合をぶち壊してしまう。
 今日は、ピンチでタイガースの西岡選手が打席に入っている時に、外野を守っていた亀井選手を前に出させて内野手5人、外野手2人というシフトをとって唖然とさせた。これは西岡選手が外野に打球を飛ばせられないということが前提なんやろうけれど、青木投手はライトのファールゾーンに打球を飛ばされた。ここで外野手3人体制に戻すのかと思うたら、シフトはそのまま。西岡選手は普通ならセンターの定位置の平凡なフライになる打球を外野へ。むろんそこには誰もいてへん。外野手2人の真ん中を破る二塁打になった。
 野球の神様は、ここで彼を見放したように思う。
 だいたいこのシフト、最初は今成選手が打席に立つという前提でとらせたけれど、代打に西岡選手が出たところで一度通常のシフトに戻し、1球投げたところで再度変則シフトにつかせている。
 西岡選手もなめられたもんであります。
 しっぺ返しのような大量失点の上、その後内野安打の阿部選手がアウトと判定されて激昂し審判を突いて退場処分になってしもうた。野球の神様がお仕置きをしたんやないかと私には感じられた。
 このままタイガースが勢いに乗って最終的に優勝したりするようなことがあれば、それは今日の試合がきっかけになるような気がしてならん。
 原監督は何を考えてあんなシフトをとらせたのか。今日のテレビ解説の金本さんにも解説のしようがなく、外野に打たれた青木投手にも責任があるというようなことを言うてはった。
 野村克也さんの名言を思い出した。
「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし」。
 今日のジャイアンツは負けるべくして負けたということだけは言えるね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

台風は気まぐれ [日常生活]

 あれだけ沖縄で猛威をふるった大型台風やから、直撃されたら大阪なんかひとたまりもないよなあなんてびくびくしておったのでありますよ。確かに朝は雨は降っていた。そやけど風は強くない。雨は一度やんで、昼ごろまたちょっと降ったけれど、夕刻には薄日がさしてきた。気象情報のサイトを開いてみたら、室戸岬の南を通過中なんて情報も。
 大阪直撃は杞憂に終わった。
 何事もなくてよかったんやけれど、拍子抜けもした。あの心配は何やったんやと。
 それくらい台風なんてもんの進路の予測というのは難しいんやろうなあ。気象衛星やコンピュータによる解析やらで平常の予報はだいたい当たっている。そやけど台風だけは正確な予報というのはでけんのやね。そして、こういうふうに予測がはずれるとまたしても桂枝雀師匠の「日和ちがい」を思い出してしまうのでありますね。
 というわけで、湿度も気温も高く気圧は低くという条件がそろってばてばて状態のまま、6連勤も残すはあと2日。体がもつかなあ。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本人作家の定番リスト作成 [教育]

 気温たかし、湿度たかし、鳥谷たかしはヒットを打ってもファインプレーをしても涼しい顔。こちらは冷房の利いた部屋でなかったら涼しい顔はできません。
 授業もしかり。若いというても生徒たちは朝からいささかばて気味。こちらもテンションをあげた分だけ、終了後はへろへろに。台風は近づいているけれど、休校になるとしても明日の午後あたりからか。
 放課後は図書室で仕事。新規に図書を購入するリストの作成。3年ほど前に古い本を一気に処分したため、読ませたい古典的な作品が消えてしもうたというのは以前もこの日記に書いた。そこで、私は古典新訳の海外の必読書をその都度リストアップしてきたんやけれど、日本作家のものが少ないのでリストアップしてほしいと図書管理の先生に依頼され、文庫の棚とにらめっこしながら、夏目漱石、森鴎外、芥川に太宰、三島、川端、ついでに織田作などの定番を並べたリストを作成。版元や定価などもネットで調べる。集英社文庫などでは人気漫画家にブックカバーを書かせたりしているから、そういうものを優先的に選んだりする。若者に名作をという戦略では、集英社とこちらの意図が合致するのですね。
 あとから考えたらこれもあれもと思いつくのだけれど、それはまた次回の発注時にリストアップしようか。
 さて、明日は台風は、暴風警報はどうなるのかな。高層マンションにいててもあまり風を感じないところを見ると、明朝は通常営業で始まりそうな感じやなあ。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

休校はいつ? [日常生活]

 気温たかし、湿度たかし、横山たかしじゃすまんのう。これで明後日くらいには大型台風直撃ですかいね。ああしんど。生徒は「金曜日は休校?」などときいてくる。気象予報士でもない私にそんなことをきくんじゃありませんよ。もっとも私ら教職員は休校になっても出勤せねばならん。世間一般ではどう思われているか知りませんが、授業が休止になっても、特別休暇が与えられるというようなことはありません。身の危険を感じて休むのならば、しかるべき手続きを踏んで年次休暇を使うて休まねばならんのです。ここのところ、誤解なきよう。
 甲子園からの野球中継を追っかけ再生で見ていたら、イニングの合間に先発の岩田投手が氷か冷水か何かの入ったビニール袋を首筋にあてている。ああ、甲子園のマウンドなんかむちゃくちゃ蒸し暑いんやろうなあ。
 試合終了後、テレビニュースで沖縄の様子を見る。自動車は横転する部屋の扉を開けたら吹き飛ばされる傘はむろんさしてはいけないと大変なことになっている。台風銀座で備えが万全なはずの沖縄でこれやもんなあ。まあ大阪に達した時にはもう少し弱くはなっているやろうけれど、なんにしても直撃は避けれられそうにないみたい。明日はまだ大丈夫やろうけれど、明後日以降、いつごろ直撃するか、心配であります。生徒みたいに単純に「学校休み~」と浮かれてられんのです。
 ところで彼らは休校になった分、夏休みを一日ずらして授業日を確保するかもしれんなんて考えたことはあるのかな。ないやろうなあ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

寝冷えらしい [日常生活]

 愛すれどTigers「マートン絶好調で5連勝」を更新しました。

 どうもノロわれたのでなく、寝冷えかなんかやったみたい。ここのところ雨か曇りで夜は気温が下がる。そやけど湿度は高い。体が冷えんようにと布団をしっかりかぶって寝るんやけれど、蒸し蒸しするもんやから、寝ているうちに無意識に布団を跳ね飛ばしている。起きた時には布団がふっとんだ状態になっておりまして、朝は軽く頭痛。改源を飲んでしのぐけれど、帰宅してからベランダで一服つけてたらくしゃみが止まらんようになってきた。夕食後、鼻に効く風邪薬を飲む。
 今は鼻が通り体も軽くなってかなり元気が出てきた。やっぱり風邪なんや。ということは、土曜のぴーぴーは寝冷えやないか、と思う次第。
 職場では冷房が効いた部屋で教材研究などをし、授業では冷房は聞いてはいるけれど動きまくりしゃべりまくり汗をかく。廊下に出たら蒸しっと重い空気。寝冷え以外にもいろいろと体調を崩す要因はありますのや。
 明日は台風が近づいているけれども気温は真夏日やそうな。こういう時に熱中症になりやすいらしい。とにかくこまめに水分補給ですな。
 なんか「ぼやき日記」やなく「体調レポート日記」てな感じになってきた。明日はちゃんとぼやきます。ちゃんとぼやくというのも変やけどね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ノロわれた? [日常生活]

 朝から下腹の調子がすこぶる悪い。先週から妻がやはり不調やったから、ノロわれている可能性もあり。ここ数日むやみに眠かったのは、このせいかもしれんなあ。
 朝のうちはそれでも「戦隊」「ライダー」などなどテレビ漬けになっていたけれど、もうあかん。昼食後、しっかり午睡。今日の野球中継はサンテレビで、試合終了までしっかり放送してくれるから、録画予約して、起きてから追っかけ再生で見る。安心して午睡できた。
 夜は妻といっしょにちょこちょことテレビを見るけれど、やはり眠い。「三国志(四)」の返却期限が近いので、無理から読了。
 無理はしてはいけません。まだ下腹に力は入らんし、明日の朝の調子次第では午後から早退せんならんかもねえ。
 毎日こんな日記で申し訳ない。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

眠い眠い理由 [日常生活]

 眠い眠い一日。朝食後、しばらくテレビを見ていたけれど、昼前に少し眠る。昼食をとったあと、「三国志」を読み始めたんやけれど、すぐに眠くなり、夕方まで熟睡。夜はテレビでナイター観戦。タイガースが勝つ。そのあとパソコンを立ち上げたのはいいけれど、またもや眠くなってきた。
 この日記を読み続けていただいている方はご存知やと思いますが、5~6月の間、私はもうかなり仕事に追いまくられて精神的にも肉体的にもいっぱいいっぱいやった。7月に入り、先週は午後から懇談週間で時間的にも内容的にもかなり余裕ができた。その反動がここにきて出てるんやないのか。今週の初めには、公開できることではないようなかなりきついことがあって、打ちのめされてしもうたけれども、仕事でなんとか紛らわせてきた。1週間近くたち、その時の衝撃もかなり和らいできたという、そんなこともあるやろう。
 というわけで、今夜もしっかり寝て、明日もたっぷり休養をとることとしましょう。来週土曜日は出勤日なんで、6連勤なんやなあ。ここで休まんときつくなりそうやしね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

靴屋の大将はプロ [日常生活]

 今日は「街づくり」という授業の一環として、淡路本町商店街へ生徒たちとフィールドワークに行った。昼前のだんだん暑くなる時間帯で、アーケードの下で日陰になっているとはいえ、生徒たちの様子を見るために何度も商店街を往復したので、かなり疲れましたねえ。
 商店街の中の靴屋の店先で、マジックテープでとめるスニーカーの安いのを見つける。校内の上履きとして使用しているものがかなりくたびれてしまい、もう少しではきつぶしてしまうところやったんで、新しいのが欲しくなっていたところやった。
 店先でその靴をじっと見ていたら、靴屋の大将が出てきて、「サイズ違いのもありますよ」という。「そうですねえ」なんていなしてたんやけれど、「25.5cmですか。そこにあるのは26.0cmですけれどねえ」と言われてうーむと唸る。まさにその通り。私のはいていた靴のサイズはぴったり25.5cmやったのであります。さすがプロ。目で測ってずばりと言いあてた。私はこういうプロの技に弱いのよ。この大将のお勧めならば買おうかなという気になってきた。
 指定した色の靴を持ってきてくれはったけれど、26.0cmしかない。「まあはいてみて下さい」と大将。少しゆったり目やけれど、ぶかぶかというわけでもない。大将のダメ押しがここに来る。
「マジックテープやから、しっかり締めたらいけまっせ」。
 むろん、売るためにそう言うてはるんやけれど、商店街の店の場合、売らんかなだけではたちゆかなくなる。これはこの数カ月、「街づくり」の授業のためにコミュニティ・デザイン関係の本やら公園に関する本やら商店街に関する本やら仕事の合間を縫うて読み倒したから、そこらあたりの機微というものをわずかながらでも知識として持ったことで、わからんこともない。
 プロの言葉、信じましょう。
 というわけで、個人的な買い物(というても仕事用のものですが)をすることにより、私もまた商店街に関するフィールドワークができたというものです。
 職場に戻り、新しい靴に履き替えた。割とすぐに足になじむ。もっとも、大きめのサイズやから足が締めつけられるということはないわけやけどね。
 てなわけで、昼間に外をうろうろしていたものですから、帰宅してからも眠くて眠くて。今日は早い目に寝るとしようか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

米朝から四季へ [日常生活]

 午後、「劇団四季」の営業の方が来訪。芸術鑑賞会に「ライオンキング」を、というお話。生徒に本物の商業演劇を見せたいという気持ちはなくはないけれど、やはり問題はお金でありまして、徴収額をはるかに上回る。普通に見に行くより格段に安くはあるんやけれど、元値が高いから仕方ない。7年ほど前に当時の担当者の強い希望で「オペラ座の怪人」を見に行ったんやけれど、やはりあまりにも単価が高かったので、翌年以降しばらくはなるべく安くあげるようにというただし書きつきの鑑賞会となったのであります。
 面白かったのは、話している最中に来年度は古典芸能の鑑賞会の予定で、落語や狂言などをよく見せていると言うたら、この営業の方は「劇団四季」の前に「米朝事務所」で営業をしてはったんやそうです。どういう経緯で「劇団四季」に移らはったんか聞いてみたかったけれど、そんなことは聞くわけにいかんので、口には出さなんだけどね。私にしたら「ライオンキング」よりも営業の方の事務所移籍物語の方に関心がいってしまうのでありました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

歴史映画を見よう [教育]

 毎年1年生には夏休みの宿題として、大阪府内にある社会科に関連する博物館に行ってレポートを書くという課題を出しているんやけれど、2年間続けてみて、自分の興味関心とは関係なく近場の博物館に友だちと連れ立って行っていることが多く、それではあまりこの課題の意味がないなあと感じていた。
 そこで今年は、歴史上の事件や人物を扱った映画のリストを作り、そのなかから1本選んで鑑賞し、レポートを書くというものにすることにした。レンタルDVDでもよし、テレビ放送でもよし、劇場でリバイバル上映されているものでもよし、ネットの動画サイトにアップされているものでもよし。
 これならそれぞれの興味関心をかきたて、そして歴史にちょっとでも触れてもらうことができるんやなかろうか。
 で、リストアップの作業を始めたら、これがなかなか楽しい。「西部戦線異状なし」のような古典的な名画から「英国王のスピーチ」のような近年話題になったものまで、リストを作りはじめたらきりがなくなってきた。なんか自分の楽しみのためにリストを作っているようになってきたので、他に授業を担当している先生にバトンタッチしてリストの続きを作ってもらうことに。
 どんな仕事もこんなふうに楽しくできたらええんやけれど、まあ世の中なかなかそううまくはいかんものでありますけどね。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校