SSブログ

コリジョンルール [プロ野球]

 いろいろと息つぐ暇なく多忙な一日でありました。
 帰宅してへたりながらも録画した相撲を見、追っかけ再生でプロ野球中継を見る。
 タイガースとジャイアンツの試合で、ついに出た。「コリジョンルール」というやつ。ホームベース上で捕手がブロックしたり、走者が捕手にぶつかりに行ったりしてはいけない、という新ルールですね。
 大和外野手の好返球を受けた原口捕手が走者の小林選手にタッチし、嶋田主審がアウトの判定をした。ところが、ジャイアンツ高橋監督の抗議でビデオ判定となり、原口捕手が走路上で構えていたとして判定はセーフに。これに金本監督が猛抗議。
 テレビのリプレイで見ていると、原口捕手はホームペースをまたぎ三塁走者の足がホームに入るようにしっかりあけていた。その上でホームに滑り込んでいる足にタッチをしている。コリジョン、つまり衝突という状況を巧みに避けたプレーやったと思う。
 これが走路妨害になるというなら、捕手は走者がホームインしやすい場所から追っかけてタッチせんといかんということになるんやないかと感じた。
 解説の真弓さんは「新しいルールができると、厳格に取ろうとする。投手の二段モーションの時もそうだったけれど、今では明らかな二段モーションでも注意されなくなった」と言うてはったけれど、これは監督としてそういう場面に出合った経験が言わせた言葉やろうなあ。
 なんにせよ、今日のようなものまで走路妨害になるというなら、外野手の強肩と走者のスリリングな走塁という楽しみは野球ファンから奪われてしまうことになるんやないかと感じた次第。
 1点を争う場面ではこういう判定が勝敗を、そして優勝争いさえ左右するやろう。今後の判定も今日のように厳密に取るのかどうか注目しております。

 5月15日(日)は、「たちよみの会」例会です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

一騎打ちに期待 [大相撲]

 一日雨模様。そやけど「南の島のハメハメハ大王」の王子様たちみたいに「雨が降ったらお休みで」というわけにはいかないのであります。
 今日は一日一息つく間もないほど仕事に追われていた。授業は満杯の上に、奨学金の書類締め切りが迫っていて、休み時間には仕事部屋にひっきりなしに生徒たちがやってくる。その合間を縫うようにして授業準備もする。放課後は奨学金相談でやってきた保護者の対応。勤務時間が終わって帰り仕度をしていたら、別の保護者から電話が。帰宅も大幅に遅れる。
 プロ野球のタイガース-ジャイアンツ戦が雨で中止になったおかげで録画しておいた相撲中継をゆっくり見られたけれどね。
 相撲は、3日目にして横綱日馬富士と大関照ノ富士に土。昨日は安美錦が土俵上でアキレス腱断裂ということで今日から休場。引退の危機という記事もスポーツ紙に載っていた。伊勢ヶ浜部屋ご難の日ですね。
 まだ3日目やけれど、稀勢の里の相撲ぶりはもう横綱という感じやね。常に落ち着いて、万全の態勢を作って相手を仕留めている。白鵬は先場所と同様、とにかく勝つことが最優先でかなり強引な相撲を取っている。おそらくもう現時点でかなり稀勢の里を意識しているんやないかなあ。幕内最多勝の記録を更新してはいるけれど、それを手放しで喜んでるということもないみたいやしね。
 私としてはこのまま勝ちっ放しで白鵬と稀勢の里が対戦するのを見たい。先場所は立ち合いの張り手とかちあげで戦意喪失させて白鵬が勝ったけれど、稀勢の里も同じ手は食わんやろう。3日目にして10日後の一番が楽しみというのもどうかと思うが。つまり鶴竜や琴奨菊、豪栄道にはほとんど期待してへんということじゃないかいな。
 私の予測を裏切る活躍を他の横綱大関たちには期待したいところやけれど、白鵬と稀勢の里の一騎打ちの方を楽しみにしているということやね。ただまあ勝負事はほんまにちょっとしたことで大きく流れが変わるから、予測不能なことが起こるわけで、そやから面白いんですけどね。

 5月15日(日)は、「たちよみの会」例会です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

連休ボケに注意 [日常生活]

 愛すれどTigers「横山、プロ入り初勝利!」を更新しました。

 今朝の日刊スポーツの星占い。私の星は「連休ボケに気をつけて」というような文言。いやいやいや、こんなん別に占いでも何でもないでしょう。どの星の人にも当てはまることやないですか。
 この日記で何度か書いているけれども、こういう占いの「一言」いうのは書くのが難しいんやと思う。そやから書きようをとやかく言いたくはないけれど、誰にでも当てはまるようなことを特定の星の人のところに書くのはいくらなんでもどうよと思うのでありました。
 連休ボケですか? 仕事は大きな失敗もなくこなしました。ただ、疲労感は半端やなかったなあ。連休ボケしているのは体の方やったみたいです。

 5月15日(日)は、「たちよみの会」例会です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冨田勲の死 [追悼]

 作曲家、冨田勲さんの訃報 に接する。享年84。死因は慢性心不全。
 私にとって冨田勲の名は手塚治虫のアニメとセットになっている。「ジャングル大帝」「リボンの騎士」そして「展覧会の絵」。ディズニーに範をとった手塚さんは、アニメにつける音楽にこだわった。「ジャングル大帝」の主題歌の雄大なこと。オープニングアニメーションの美しさは音楽と一体化していた。リボンの騎士のオープニングは音楽に合わせて作画された楽しい映像で、DVDをわざわざセットしなくても脳裏に鮮やかによみがえる。
 私は子どもの頃「てっちゃんてっちゃんかねてっちゃん」というCMソングでからかわれたもんやけど、実はこの歌も冨田さんの作曲やったんですねえ。NHK「きょうの料理」のテーマ曲は今も現役。
 アナログシンセサイザーを使用して録音された「惑星」や「展覧会の絵」はFMラジオでエアチェックして、音像がぼけるまで聴き倒したもんやった。
 「ジャングル大帝」のサントラBOXが発売されたら、すぐに買いましたよ。「リボンの騎士」も発売予定やったけれど、冨田さんの強い要望で発売中止になった。音が悪いものを市場に出したくないというこだわりからやったと聞く。かつて自分が作曲したそういったテーマ曲などをオーケストラで録音し直したのも、そのこだわりがあったからなんやろう。
 晩年はボーカロイドにも興味を持ち、初音ミクをソリストにした新作を発表させて話題になったのも冨田さんらしい。
 テレビっ子やった私にとって、冨田さんの音楽によって育てられた感性というものは大きかったに違いない。
 謹んで哀悼の意を表します。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

監督と投手コーチ [プロ野球]

 大相撲小言場所「平成二十八年夏場所展望~稀勢の里、横綱昇進のチャンス~」 を更新しました。

 今日は月例の京都の医者行き。連休も終わりがけということで、往復の電車ではしっかり座れ、少しうつうつ。寄り道せずに帰宅。午睡したいところやけれど、タイガースのデーゲームの中継がカンテレなんで試合途中から始まり試合終了までやってくれへんので、ラジオとリレーする形で観戦。もっとも、先発投手が両チームとも自滅したので大荒れの試合になった。
 今年は金本監督はこと野手に関しては責任もって結果を問わずに若手を起用しているけれど、投手起用については香田投手コーチに丸投げ。私はこの点に関しては金本監督の方針に疑問を抱いている。というのも、今季から投手コーチは一軍のチーフは香田勲コーチなんやけれど、コーチとしての実績を考えると、どこまで信頼していいのか不安になることが多いのですね。
 二軍コーチとしては、岩貞投手を昨季指導して今季の好成績につなげたわけやから評価できるんやろうけれど、一軍コーチとなると、投手交代のタイミングなどただ指導するだけにとどまらん役割がある。この投手交代が早すぎたり、あるいは遅すぎたりという例が今季は特に目立つのですね。
 ここ数年、タイガース投手陣が安定した成績を残せてきたのは、中西清起コーチと山口高志コーチという長年関わってきたコーチによるものやと思うている。二軍の久保康生コーチも岡田監督時代からずっとチームの投手陣を見続けている。1年だけ二軍コーチをしていただけの香田コーチに丸投げできるほどの信頼感があるのか。中西コーチか山口コーチのどちらかを残すべきやなかったか。
 監督談話では「投手のことは香田コーチに任せているから」という言葉がしょっちゅう発せられているけれど、そろそろ監督として、打者から見た感覚で投手起用について責任を持ってほしいと思うのですね。
 かつて近鉄バファローズの仰木彬監督は権藤博投手コーチと投手起用に関してかなりぶつかったという。そこまでせんにしても、監督というものはそれくらいの責任感でチーム全体を引っ張るものなんやないやろうか。
 少なくとも監督談話だけでも「投手についても自分が責任もってやっている」という発言を聞きたいものです。でないと、投手陣が総崩れになった時、「責任は全部コーチにあるから」では済まされんと思うのでね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

南北行ったり来たり [日常生活]

 今日は飛び石出勤日。朝、通常通り早朝に家を出て、昼前まで事務作業中心の仕事を片付ける。昼前に勤務校を出て、バスと電車を乗り継いであびこの教育センターへ出張。人権教育関係の研修会で近大の先生の講義を聴く。終了後、御堂筋線に乗り、大阪市南端から千里中央まで乗りっぱなしの1時間。勤務校の歓送迎会であります。南北行ったり来たりですな。
 お開きのあとすぐに帰宅。そこからナイター中継の録画を……見るのはしんどいので明朝にまわすことにした。サンテレビの中継やったんで、試合開始から終了まできっちりと録画してある。そこまでして野球見たいんか。見たいんや。結果はわかってしもうたけれど、勝ってるからよけいに見たいんや。
 というわけで、飛び石出勤とはいえ通常の業務形態とはかなり違う形やったからなんか変な感じですね。仕事もしたけれど、とにかく移動している時間が異様に長かった。たぶん、出勤から帰宅まで、移動時間だけで4時間40分くらいはあったんと違うかな。まあ、それも仕事のうちということではあるけれどね。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

米国が大阪に? [時事ネタ]

 ぐーたら寝ていたら、連休なんてあっという間に終わってしまうなあ。
 今日は朝食後に午睡、午後からは読書とプロ野球中継観戦。一昨日実家に帰っただけでへたっているんやからあきません。
 さて、米国大統領の候補選で、民主党はヒラリー・クリントン候補、共和党はドナルド・トランプ候補がそれぞれ大統領候補に決まりそうな模様。いやあ、トランプ候補、すごいなあ。共和党の重鎮たちは最初は泡沫さんと思うていたのが、あれよあれよという間に支持者を集めてトップに立ってしもうたという。
 私は、トランプ候補の快進撃を見てると、ある人物を思い出すのですね。常に仮想敵を作り、思いつきでものを言うけれど、なぜか熱狂的な支持者がついた、元府知事、元市長であります。トランプ候補ほど極端ではないけれど、デマゴーグという点では共通している。
 彼は地方自治レベルで終わったから日本中を熱狂させることはなかったけれど、すぐに国政に打って出ていたら、どうなっていたことか。道州制を打ち出し、地方分権の御旗のもとに日本中で支持者を集めていたかもしれん。大阪市解体に失敗したことで彼はあっさりと身をひいたんで、やれやれですけれどね、彼が大阪の政治に関わっていた8年弱でね大阪の行政は上位下達のシステムができあがり、公立高校は競争原理のもとに置かれてわやくちゃになっている。
 彼の支持者は「トランプ候補といっしょにするな」と怒るかもしれんけれど、私から見たら本質的なところで共通しているように思うのですね。さて、米国民の良識がここで試されることになる。米国が第二の大阪になってしまう、だけではすまんので、ほんまに気になるところですわ。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「みどりの日」考 [トリビア]

 今日は「みどりの日」。かつて「みどりの日」なるものは現在の「昭和の日」でありました。昭和天皇崩御のあと、昭和時代の「天皇誕生日」を祝日として残すために無理矢理ひねりだしたのが「みどりの日」なのですね。で、5月4日は祝日と祝日の間にはさまったら平日でも「国民の休日」になるというオセロ祝日やったわけです。
 この「オセロ祝日」が奇跡的に起こったのが去年の9月22日 でありました。
 というわけで、「みどりの日」は別にこの時期であればいつでもよいのです。それやったら5月4日は「オセロ休日」のままにしておいて、5月2日を「みどりの日」にしたら連休が増えたのにねえ。要は「みどりの日」なんて祝日はあってもなくてもよい日なのですよ。それやのにいくつかの新聞では社説で「みどりの日」の意義を書きたてている。こじつけで作った祝日に意義なんてあるのかなあと、この四半世紀以上、「みどりの日」が来るたびに思うのであります。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

母と二人で [日常生活]

 連休でもあることなので、久しぶりに京都の実家に帰る。母は少し認知症が出ていて、手土産にもっていった菓子の箱を何度も「これ持ってきてくれたん」と繰り返す。今さっきした会話を何度か繰り返す。
 短期記憶以外は認知できているらしく、生活面で大きな支障はないそうやけれど、何時間か二人きりになっていると、これ以上認知症が進行しないようにと願うほかなし。
 仕事疲れで休日はたいていへたっているだけに、なかなかこうやって実家に顔を出せずにいることを申し訳なく思う。現在の職場やと、自宅どころか実家からもかなり離れているので、緊急の際にすぐに帰ることがでけんのやけれど、なるべく早くもう少し近いところに転勤できるように希望を出さんならんなあと思う。
 風が強くなってきたので早々に辞去し、梅田にまわって書店と理容室に寄り、久しぶりに整髪してから帰宅。
 次に実家に帰れるのは夏休みになってからかなあ。これまでよりも少しでも頻度をあげなあかんなあと実感したのでありました。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一手引き受け [日常生活]

 愛すれどTigers「原口、育成から一気にスタメンへ」を更新しました。

 今日は連休の間にはさまった飛び石出勤日。時間割の変更で受け持ちの授業はなし。でも仕事はあるのです。奨学金の書類提出締め切りが近いので、持ってくる生徒の対応。保護者からの質問電話の対応。連休前にし残していた打ち合わせなどに加えて、若い先生から生徒指導案件についての相談が入ってきたり、また会議も予定に入っていた。実はこの会議については忘れていたのよ。内線電話で呼ばれて思い出したのよ。いやーまいった。
 というわけで、教材作成をしていたのだけが中途半端に終わってしもうた。これは週末の飛び石出勤日にやろう。
 というわけで、去年なら授業がなくなっていたら躊躇せず年休を取っていたやろうけれど、今年はなかなかそうもいかん。6月末くらいまではなんやかんやで時間を取られるんやろうなあ。
 私一人で奨学金業務を一手引き受けというのは、危機管理という点では問題がありそう。今ここで私が倒れたら、引き継ぐ人がいてへんのねえ。前任者は転勤してしもうたし。いくらマイペースで仕事ができるというても、スペアとなる人がいてへんのはプレッシャーになるなあ。
 そんなこんなで明日からの連休はぶっ倒れて業務に穴があかんように、ゆっくり過ごしてしっかり休養するぞう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感