SSブログ

自分の最高傑作 [童話書き]

 今日、知的障害の生徒に絵本を読ませた。というか、絵本についている朗読CDを聞かせながら見せた。いくつか聞かせた中には、私の作である「おどりじいさん」も入っていて、嬉しいことに生徒はとても楽しそうに聞いてくれていた。
 改めて聞きなおし、読み直すと、「おどりじいさん」は傑作です。自画自賛はみっともないというべきかもしれんけれど、書いた本人が長らく読み返さず、他人の書いたもののようになってから読んで、客観的になった上で、これは傑作やと思うたね。というか、こんなおもろい話を書いてしもうたら、これと同じくらいおもろいのを書けといわれてもやっぱり無理。
 あれ以降、「おどりじいさん」を目標に書いては消し書いては破りを繰り返したりもしてきたけれど、今日、それはとてもあほなことやったとわかった。自分の最高傑作を超えるものなんか書けるわけないんや。
 というわけで、久々に暖めていたアイデアを文章化したくなるという衝動にかられたけれど、今日は職場の歓送迎会で、帰ってからこの日記を書き、録画しておいたナイターを見、なんてことをしていたらその衝動が次第に落ち着いていくのを感じた。
 衝動は消えても意欲は残っているんで、またぜんぜん違うおもろい話を書くぞう。
 でも今日は新井のサヨナラホームランが見たいので、この日記はここまで。いやまあなんとも。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

昭和の日 [季節ネタ]

 今日は「昭和の日」。たしか私が子どものころは「天皇誕生日」で、20年前から「みどりの日」になり、気がついたら「昭和の日」になっていた。このデンでいくと、「文化の日」も気がついたら「明治の日」になっているんやないかと思う。そやけど、8月31日を「大正の日」にしようというような声は上がらんな。
 で、「みどりの日」はどこにいったかというと、5月4日なんですね。私が子どものころはまだ休みではなく、大人になってから法改定で単なる「国民の祝日」という名前で休みになった日です。そんないいかげんな位置づけでええんか「みどりの日」。それやったら毎月「しろの日」「あかの日」「くろの日」「きいろの日」というような祝日を作って休みを増やしてもええように思うけど。特に6月には祝日がないんやから、アジサイにちなんで「むらさきの日」なんていうのを作ったらええのに。あかんか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サングラスの雑誌 [日常生活]

 愛すれどTigers「首位攻防戦、竜虎相譲らず」を新規更新しました。

 今日は連休の谷間。先日の神鍋高原で風邪でもひいたか、朝から調子が悪く、風邪薬を飲んだ。利くもんですねえ。仕事の時間になったら頭痛も治まりかなり楽になった。そやけどしんどいのには違いない。そやからというて、いったん教壇に立ったらそれを言い訳にはでけん。テンションをいつもの数倍高める感じで教室に入る。もっとも生徒も連休の谷間はしんどいらしく、私語雑談がいつもより目立つ。かなりきつく注意する。さらにテンションを上げんならん。ああしんどかった。
 仕事帰りに書店に寄り、本日発売の相撲雑誌やら妻の読んでいる漫画雑誌などを探す。雑誌の棚のところで物色していると、他のお客さんが書店員さんに質問していた。
「あの、メガネやサングラスを扱った雑誌ありますか?」
 おお、専門誌というのはたいていのものにあるから、メガネのフレームやサングラスのレンズなどの新作を紹介する雑誌があるかもしれんと聞き耳を立てていたら、店員さんは「うーん」と首をかしげながら「定期的に出てるものにはないですね」と答えた。ああそうか。さすがにサングラスの専門誌なんかないんかと思うていたら、店員さんはえーとえーとをはさみながら、「専門の雑誌はないですが、確か今月特集記事でそういうのを扱っている雑誌があったはずです」と答えるやないか。
 プロやから当然といえばそうかもしれんけれど、短時間で男性誌の数ある特集の中からすぐに思い出したりはでけんと思うよ。いやいやおそれいりました。
 それにしても、メガネやサングラスの専門誌なんていうのも需要がないわけやないんやね。私なんかおしゃれでメガネをかけるのやなく、体の一部として使うから、雑誌で最新流行のものを調べたりするよりも、自分でフレームを確認して長く使えそうな飽きのこないデザインのものを選んだりするから、メガネの専門誌なんて思いもよらなんだわい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テレビで言ってた [テレビ全般]

 今朝の「炎神戦隊ゴーオンジャー」は、パラボラアンテナをかたちどった怪人が登場して、テレビの電波にゴーオンジャーのメンバーの願望を充足させるような虚偽の放送をのせて(催眠電波のため、視聴したものは疑いを持たないという説明あり)各メンバーがすっかりその気になってチームワークを失うてしまうというような展開。話自体はそれほどすごいという感じやなかったけれど、けっこう印象に残りそう。
 というのも、ただ一人だけ強盗犯という風に放送されて警察に追われる身になったゴーオンブラックが、海外のグラン・プリに出場できると喜んでいるゴーオンレッドに「日本の大会で優勝したわけでもないのにいきなり世界に出られるわけないだろう」としごくまっとうな言葉で説得したら、ゴーオンレッドは「だってテレビで言ってたよ」と言うてその説得を聞き入れようとせん。このせりふを子どもに聞かせたくて話を作ったんかなという気がするから。
 ちゃんと筋道だてて考えたらわかることでも、テレビやネットの言説に左右されることは多いと思う。私かて限られた情報源からないわけやから、新聞の速報で知った断片的な情報を頼りにものを考えたりして、あとでくわしいことを知り「ああ、速報を鵜呑みにしたらあかんな」と思わされることはようある。
 果たしてテレビの前のよい子たちがこのメッセージをどう受け取ったかはわからんけれど、テレビの子供向けの番組で「テレビを無条件に信じるな」てなメッセージを送るんやから、今週のスタッフはたいしたものです。
 ところで、怪人たちが一度やられてから巨大化するときに、「さんぎょうかくめーい」と必ず言うのね。あれどういう意味かねえ。ようわからんがなんかメッセージでもこめられているんかな。言葉の響きは面白くはあるけれど。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

休日は万博記念公園で過ごそう [日常生活]

 神鍋での疲れも取れきってない朝から、録画しておいたタイガースとドラゴンズの延長12回の試合を見る。ひたすら見る。疲れる。
 時間が来たんで外出。電車で阪急千里線山田駅まで行き、部活の生徒たちと合流して、万博記念公園へ移動した。5月3日に予定されている「新歓ハイク」の下見です。好天のもと、1時間ほど万博記念公園を歩き回る。疲れる。
 生徒たちと別れたあと、所要で京都へ。中途半端な駅からしか乗車してないんで、大体席が埋まっている。補助席に座ってうつらうつら。でも補助席は寝にくくできているのです。かえって疲れる。
 京都での用をすませ、電車を乗り継いで帰宅。やはり補助席が多く寝にくかった。帰宅したら朝から見ていた野球の録画をひたすら見る。最後まで緊迫した展開で、やっぱり疲れる。
 録画した野球を見終えたら、こんどは生中継で野球の試合を見る。とても疲れる。
 野球中継と電車移動とで1日のほとんどを費やした感じ。唯一休日らしいのは万博公園ですけどね。これも仕事やなかったら楽しいんやけれど、下見やから楽しむところまでいかなんだ。こういう休日の使い方は何か間違うているような気がする。そやけどすんだことは仕方ない。ああ疲れた。
 さて寝ますか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

死闘のあと [プロ野球]

 私が神鍋に仕事で行っている間に、タイガースとドラゴンズは一歩も譲らん大激戦をやっていて、両チームともよほど疲れていたんやろう、今日はそれぞれ仲良く敗戦。
 思い出すのは、タイガースがどうしようもなく弱かった時代のこと。いくら弱くてもジャイアンツとの「伝統の一戦」くらいは意地を見せようと必死になってくらいつき、なんとか勝ち越したりしても、翌日のカードからは当時弱かったスワローズやホエールズに対して気力も何も感じられんような屁ぇみたいな試合をして3連敗、なんちゅうことはざらでした。
 と、いうことはですね。昔のジャイアンツが今のドラゴンズであり、ジャイアンツというのはいわば格下みたいに気力のわいてこない相手になっているのか。
 ああ私はもうものすごく嫌なタイガースファンになってしもうているなあ。傲慢やなあ尊大やなあ厚顔やなあ。
 そやけど、ジャイアンツの選手はすごく生き生きした動きやのに、タイガースの選手の動きはなんや重い感じやと、テレビで見てて感じたんですね。それでもジャイアンツは3点しか取れてへんし、次から次へと投手を代えて必死で逃げ切ろうとしているように見えたもので。二軍から上がってきて元気とやる気がみなぎっている能見投手が登板したら、ジャイアンツ打線は手も足も出なんだからねえ。やっぱり格下に見えますよ。
 ああまた傲慢になってしもた。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

神鍋は寒い [日常生活]

今日は仕事で神鍋高原に来ております。新入生のホールルーム合宿の付き添いなのです。
神鍋というたら冬はスキー場。今はオフシーズンで、民宿も空いている。新入生はこの合宿で親交を深めるわけやね。
私も高校時代は高野山に行ったなあ。
今の職場での合宿は今回で付き添い3回目。
途中、観光バスの窓から車外を見ていたら、気温が表示されていた。
11度ですか!
バスから降りたら、そら寒い。民宿のご主人が言うには「昨日やったらよかったのにねぇ」。なんでも22~3度はあったそうです。
1日違いでその気温差もたいがいやと思うぞ。
写真は神鍋山の噴火口から民宿街を見下ろした風景です。
しかし、新入生はやっぱり元気やなあ。よう考えたら、わずか1ヶ月前はまだ中学生で、高校の授業が始まってまだ1週間ちょっと。まだまだほんまには高校生になってへん。これがあと1ヶ月くらいたったらぐんと高校生らしくなっていると思うと不思議な気分ではあります。
080424_142907.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

ミスのこわさ [日常生活]

 どんな仕事でもそうやねんけれど、ちょっとしたミスがあとあとたたり仕事そのものが悪い流れになってしまうことは多い。私の稼業である教員なんか、生徒との初対面がうまくいくかいかんか、まだちゃんと関係を築いてへんうちに気まずい思いをしたりせんかということに気を遣う。1年生で失敗すると、3年卒業まで引きずったりするから大変です。
 昨日はタイガースのアッチソンが投手ゴロをアウトにできず、そこから一気に点を取られた。今日はドラゴンズの森野がセンター前ヒットを突っ込んでノーバウンドで捕りにいって三塁打にしてしもうた。そういうミスをしたチームがやはり負けている。
 ミスはこわい。そやけど人間にミスはつきもの。要は、ミスをしてしまうタイミングやないかと思う。取り返せるミスと取り返せんミスがあるもんなあ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

凡人ですか! [プロ野球]

 今日、テレビでドラゴンズとタイガースの試合の中継を見ていたら、解説の江夏豊さんが金本知憲選手を評してこんなことを言うた。
「金本選手は僕たち凡人にはできないことを……」
 うわうわうわ。江夏さんが凡人やったら、私らは何なんや。
 不世出の三振奪取王、江夏豊が凡人やなんて。タイガースファンとしてまず江夏・田淵の黄金バッテリーとして一時代を築き、ホークス移籍後はリリーフ投手として見事に復活し「球界に革命」を起こし、「江夏の21球」という伝説を日本シリーズの歴史に記し、優勝請負人としてファイターズに移籍して両リーグMVPという栄誉に輝き、日本で野球ができないとなると当時は雲の上やった米大リーグに挑戦した、あの江夏豊がいくら謙遜とはいうても自分のことを「凡人」やなんて言うたらあかん。
 江夏さんにあこがれ、今でも史上最高の投手と信じて疑わん私としては、江夏さんは凡人どころかスーパーヒーローなんです。人間としては弱い部分もあるんやろう。そやからクスリに手を出して実刑に処せられたこともあった。そんな苦悩を乗り越えて今がある。王・長島にはない人間的な味わいがある。
 頼むから江夏さん、いくら謙遜でも自分のことを「凡人」やなんておとしめんといてください。ほんまに。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

HDDレコーダー強制初期化 [日常生活]

 愛すれどTigers「快挙!開幕以来7カード連続勝ち越し」を新規更新しました。

 今日の午後、仕事が一段落したところに妻からメールがあり、HDDレコーダーのハードディスクが久しぶりにおかしくなったという。現在のハードディスクに交換してからは、なんとかクラッシュしないように容量ぎりぎりのところで見ては消し見ては消ししていたんやけれど、ついにこの日が来たか。綱渡りみたいなことをしていたもんなあ。
 とりあえずメーカーのカスタマー・サポートに連絡してみたらと返事をして、仕事に励む。仕事の終わり際に妻からまたメールが来て、サポートの方から再起動のやり方なんかを教えてもろうたらしい。
 結果がどうなったか知りたくてうずうずしつつもキリのいいところまで仕事をして、退出。最寄り駅のところでいつもの「帰るコール」をした。
「きれいさっぱりすっきり」
 妻によると、再起動してうまくいけば保存したデータが残っているかもしれんけれど、その場合は早くそのデータをディスクに移して初期化するようにということを言われたそうな。つまりどっちにしても初期化しなければならんのですね。で、結局データは救われなかったんで初期化したということ。
 いろいろと見たいものもあったし、なくすには惜しい番組もあった。そやけど、なくなってしまうと意外とすっきりした気分やったりするのが不思議やね。見られなんだ番組は再放送を待つかDVD化されたらレンタルして見たらええわという感じかな。
 初期化したおかげで、ナイター中継を録画して帰宅してから追っかけ再生するときも、ハードディスクがいつクラッシュするか心配しなくてもよくなったし、機械そのものを買い換えたり修理に出したりせんですんだという、いわば前向きな気持ちになっているのです。あれだけ見たい番組を「ゴールデンウィークで何とか見てしまうぞ」と心待ちにしてたというのにねえ。
 妻は「これで黒澤明の映画をこころおきなく録画できる!」なんていうてるし。
 今度はあんまり溜め込まず、録画したものは極力1週間以内で見てしまうよう心がけましょう。心がけるだけやなく実行せなあきませんか。そらまあそうですが。
 ええい、何を弱気になっておるか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感