SSブログ

ICTとアナログの落差 [日常生活]

 行きの車中でものかき関係の作業ができるのはええんやけれど、お山の学校の門をくぐってからの頭の切り替えがきつい。車中の作業を引きずっているからで、出勤のタイムカードのタッチを忘れてしもうた。タイムカードはパネルにタッチする形式なのに、打刻された時間の変更などは紙ベースで押印して管理職に提出という超アナログなのはいかがなものか。菅偉内閣では「脱ハンコ」を進めるらしいので、それもまたオンラインでできるようにしてもらいたいものですね。管理職に依頼する書式に必要事項を入力してポチりとやればよい、とかさ。ICT化と旧来の紙ベースのギャップが激しすぎて困る。
 実は私は授業ではもうほとんど黒板にチョークというスタイルをとってへん。基本はパワーポイントを使用して、プリントに書かせるのと組み合わせてやっている。プリントに書かせるというのはアナログやけれど、全員にタブレットが用意されているわけやないので、プリントを作らんならんのさ。まあそのプリントはワードやエクセルでこしらえているんやけれど。
 というわけで、空き時間には提出させたプリントに「でかした」と織田信長が言うているというデザインのスタンプを押したりして、そのあとすぐの授業で返却。午後のわずかな空き時間にしようとした事務作業は中断。明後日に予定されている体育祭で生徒に配布するスポーツドリンクが届いたので、台車に乗せて保健室まで運びこむ作業をする。明後日の朝、私がこれを各学年の職員室にもっていかんならんという段取りになっている。
 荷物運びというのは汗をかくんやなあ。で、その汗がまたすぐに冷える。風邪をひいても知らんぞお。
 紙ベースのタイムカード打刻変更届を提出してから、定時に退出。帰りはしっかり打刻しましたとも。
 帰路の車中でスマホを使うてものかき作業の続きをする。帰宅してプロ野球中継が終わったあとは、パソコンで作業の続き。明後日が締めきりやけれど、けっこう集中してできたんで、残りはわずか。明日からは通勤の車中で本が読めるぞお。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雑巾発見 [日常生活]

 今日もぐっと寒くなる。まだ火曜日なのに、もうへろへろ。鼻の調子が悪く、くしゃみが出たりする。風邪でもひいたかな。でも朝から昨日の深夜に録画したアニメ「ゴールデンカムイ」や「おそ松さん」などを見たりしてるから疲れるのです。いやいや、ストレス発散には面白いアニメを見るに限るのじゃ。
 今日は授業は空き日。事務作業がはかどるぞと思うていたけれど、総合の授業が予測していたのより多くできることが判明し、新規の教材作成を考えるだけでえらく時間を取られてしもうた。卒業記念の動画を作ろう、みたいなのがええかもしれん。これやと数年前に「学校のPVを作ろう」というのをしたのをうまく転用できるしな。
 というわけでやろうかと思うていたことの半分もできず。大掃除の時にとりいれるのを忘れていた雑巾を養護教諭が発見したりしてくれて、それを手洗いしたりしてというような予期せぬ仕事もできてしもうたしなあ。まあ、木曜と金曜は体育祭の予行と本番で授業がないからええかなどと呑気に構えているけれど、金曜の天気予報は雨やんか。というわけで放課後は授業準備。なかなか思うようにはいきません。
 定時に退出し、帰りの車中でものかきの作業をしたりする。帰宅後はナイター中継を見る。試合はさくさく進んで9時ごろに終わったので書きものができるかと思うたら、つい寝てしまう。体が休養を求めているのだね。でも発熱は今のところなし。うーむ、10月は祝日がなくなったのできついなあとカレンダーを見て思うていたけれど、思うていたよりも負担が大きいですよ。まあ明日は会議はないのでちょっと気楽ではあるけれどね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

文明の利器 [日常生活]

 愛すれどTigers「鬼門ナゴヤドームで3連敗し3位に転落」を更新しました。

 スマホでものかき関連の作業ができることがわかったので、往復の車中では眼鏡を外してスマホの小さな字とにらめっこ。それでも時間は限られているので大幅に進むということもなかったけれど、とにかく今週末には締め切りがくるので、少しずつでも進めておきたいところ。ただ、出勤した時点で目が疲れているのはいかんよなあ。
 月曜日は時間割ぱんぱんの日。大汗をかきながらノートパソコンやブルーレイデッキ、書画カメラなどをあっちこっちの教室に持っていったりなかなか大変。いろんな武器を駆使して授業をしているのです。最近では前回板書したものを消す前にスマホで写真に撮っておき、パソコンに移して、次の回にはプロジェクターでスクリーンに投影するという技を編み出した。おっさんはおっさんなりに文明の利器を使いこなそうと必死なのです。
 放課後は生徒の保健委員会のお手伝いを少ししたりしてから定時に退散。幸い雨は降らず。朝夕はぐっと冷えこむようになり、今日はついにジャケットとシャツの間にフリースのセーターを着こむ。下界はともかく、お山の学校はこれからもっと寒くなるやろうからね。
 帰宅して、ラジオとスマホでプロ野球中継を楽しむ。土曜日に雨で流れた試合の予備日なんで、地上波の中継もBSの中継もなし。基本はラジオで聞きながら、スマホでものかき関係の作業をし、ここというところでスマホを切り替えてDAZNのアプリで試合の配信動画を見るという感じ。おっさんはおっさんなりに文明の利器を使いこなしている……のかな?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ペースと購入ペース [日常生活]

 今日は「たちよみの会」例会。朝のうちから深夜アニメやら「仮面ライダー」やら「キラメイジャー」やらを見て、昼前に出かける。往路の阪急の特急はほとんど立ちっぱなし。座れたら居眠りでもしようと思うてたんやけれどね。
 今日の例会の参加者は私だけ。古参Y氏は仕事で参加でけんというのはわかってたから、しばらくはスマホでものかき関係の作業をして、早めに切り上げる。やはり観光客が多く並んで「フランソア」への入店を待ってる人がいてるのがよう見える席やったしね。
 例によって「丸善」で新書や文庫を何冊か買う。ずっと読んでいたシリーズものの完結編が出てるのを知らなんだ。4月からこのかたほんまに読書ペースがガタ落ちやもんなあ。なんとか入手できてよかった。
 早目の夕食をとり、帰宅。すぐに録画しておいたプロ野球中継を見る。点の取り合い取られ合いで4時間くらいの長い試合やった。タイガースが勝ったからよかったけれど。
 試合を見てからパソコンに向かう。かきものをしていたら睡魔が襲ってくる。今日は午睡してへんからなあ。早めに日記を更新して、かきものの続きをしてさっと寝てしまおうか。
 読書ペースはガタ落ちやのに、購入ペースはそれほど変わらんから積ん読が増えるのですね。仕事なんかほったらかして年休をとりまくり、本を読んだり午睡したりというのを1週間くらいしたいんやけれど、そういうわけにもいかんのですねえ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

野球場中継 [プロ野球]

 今日は完全休養日。昨日の夜から雨が降り続いていて、一日ほとんど雨。浅田飴はなめませんが。
 朝、比較的早起きして(平日より30分ほどゆっくり目に起きたというだけやけれど)午前中はテレビとパソコン三昧。昼食後、午睡。今日は短めに寝て、夕刻、出かける。
 鼻ポンプと血圧でかかっている内科に行き、鼻ポンプの記録の解説と問診。血圧の薬を処方してもらい、調剤薬局で薬を受け取って帰宅。診療中に雨はあがる。予約診療やったけれど、子どものインフルエンザワクチン接種で時間をとられていたりした。私も診療中にワクチン接種を勧められたけれど、どうしたものか。以前2年連続でかかってから、まだ10年たってへんから、それなりに抗体はあると思うんですけれどね。
 あ、マンションの管理組合の理事会で先週隣席に座ってはったのは本来のかかりつけ医であるマンション内の内科の先生(抗生物質医)でありました。鼻ポンプのお医者さんも抗生物質のお医者さんも藪ではないかもしれんけれど、名医というわけでもないみたいやし、ワクチン接種をするならかかりつけ医のところで、ということも考えておかんといかんか。私は何に気を使うているんや。どこでワクチンを打とうと、私の勝手やないですか。
 帰宅後、録画しておいたプロ野球場中継を見る。甲子園球場もずっと雨やのに、お客を入れて試合開始予定時刻から1時間半も待たせて試合中止に。その間の球場の光景をずっと見ていたのです。何が面白いかというと、あの阪神園芸の仕事ぶりが見られるからなんですね。ダイヤモンドをすっぽり覆い隠すシートの巻き取りと、たまった雨水を外野に流し出す作業、そのシートをたたんで巻き、マウンドやホームベース付近に砂を入れ……。プロのお仕事の素晴らしさには舌を巻く。それでも雨は降り続ける。客席にはスワローズファンの女性たちが、フードがマスコットキャラクターの「つば九郎」の顔になっているレインコートを着ている。なかなか可愛らしい商品で、タイガースもトラッキーであれを作れば売れると思うぞ。各球団、グッズ製作にはいろいろと工夫しているんやなあ。
 最初はアナウンサーと解説の武田一浩さんも元気よく話していたけれど、しばらく中座していたのか全く話さないことがあって、その間は客席の子どもをテレビ画面はうつしていた。もしその間ずっと無人のグラウンドを固定してうつしていたら、放送事故でもあったかと思われるんやないかなあとかいらんことまで考えてしまう。
 今日中止になった試合は予備日の月曜日にナイターとして行われるそうやけれど、前売りもしていた土曜の昼と、当日券がほとんどの月曜の夜とではお客さんの入りもかなり違うやろうなあ。コロナで試合がなかった期間、野球に飢えていた時のことはもう忘れてる。あの時期であれば月曜深夜であろうが見に行きたいという人は多かったと思うね。
 というわけで、野球をしていない野球中継もたまには面白いものです。

 明日10月18日(日)は、「たちよみの会」例会です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

必ず何か忘れる日 [日常生活]

 やっとこさ金曜日。朝、出がけにポケットを探ると家の鍵が入ってへん。持って出るのを忘れたんですな。で、出勤してから大掃除関係であちこちに電話連絡をし、そのあときっちり準備をして1時間目の授業に行ったら、用意しておいたはずの先週欠席した生徒に渡すプリントを保健室に忘れていってしもうたのに気づく。4時間目の授業では、チームティーチングの先生に生徒の様子をつけてもらうバインダーを忘れてしまい、余分のプリントでチェックしてもらう。5時間目の授業ではもう少しでプロジェクターのリモコンを忘れるところやったけれど、すぐに学年の職員室にとりにいってなんとか難を逃れる。6時間目には昨日作っておいた手洗い場の掃除のセットをそれぞれの場所に配置して準備万端整うたと思うたら、手洗い場に置いておいたということを連絡し忘れていたので直前に急いであちこちの職員室に電話をする。大掃除はなんとか大過なく終えて、ほっとして保健室で休憩していたら、トイレ消毒の当番日やったことを忘れていて、帰り際に思い出し、急いで消毒液とペーパータオルを手に校舎4階から1回までの各階のトイレの蛇口や水洗レバーの消毒をする。
 疲労困憊でありまして、これやったら帰路にもなんか忘れるんやないかと気をはっていたからよけいに疲れた。スマホでも落としたりしたらえらいことやもんね。自宅には妻がいてるので、マンションの入り口と部屋の玄関は妻にあけてもらえた。
 しかしまあほんまに必ず何かを忘れる日でしたなあ。それだけ頭が働いてへんということやね。幸い大きな事故にはならなんだけれど、きっとミスを小出しにしていたから大きなミスにはならなんだということなのかもしれんなあ。むろん帰りの車中で本なんか読まれへん。寝過ごしたりしないようにスマホでゲームをしたりしておりました。
 帰宅後はナイター中継を追っかけ再生で楽しむ。西勇輝の好投と、打線が4回以降1点ずつ小刻みに得点して快勝。こちらも大量得点を一気に取るんやなく小出しに得点する、今日の私の不運の裏返しみたいな感じの試合。
 明日はしっかり午睡して疲弊した脳を休ませてやらんとあかんね。

 10月18日(日)は、「たちよみの会」例会です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マルチタスクとストレス [日常生活]

 今朝、日刊スポーツを読んでいたら、新連載の医療コラムに「マルチタスクはストレスのもと」という主旨のことが書いてあった。何か一つのことに打ちこんでいるのと、同時並行で仕事をしているのを比較したら、同時並行の方がストレスが高まるというもの。
 当たり前のことなんやけれど、これを読んでちょっと気が楽になった。
 私はもともとマルチタスクが苦手なので、一つのことをやり切ってから、一服つけて切り替えて次の仕事に打ちこむという方法をこの4年間のぼっち部屋では貫いてきた。マイペースで仕事ができるので、頭を切り替えるために全く仕事と関係のない本を少し読んでみたり、時間を決めてパソコンでソリティアをしてみたり。そうやって頭をまっさらにしてから次の仕事に集中していたわけです。
 保健室に配置が変わってから、それができなくなった。一つのことをしていると、「あれはどうなりました?」と養護教諭から声をかけられる。あとにのばすと何度でも聞いてくるので、「今やります」と、せっかく集中してできていた仕事を中断し、切り替えのできないままたずねられた方の仕事に取り組まんとあかんということが続いた。
 それでしんどいというのは自分でもわかっていたし、ひどい時には、朝に家を出る前から「今日も仕事を中断させられるのか」と悩んで、いっそのことすべてをうっちゃらかして休んでしまいたいと何度も思うた。
 そう、マルチタスクはストレスのもと。そんなのは経験上わかっていたのに、久々に他に人がいてる環境で仕事をするのにマルチタスクを無理やりしていたからしんどかったんや。
 というわけで、今日は午前中は社会科教師としての仕事に専念。昼食後、外で一服つけながらスマホでゲームをし、午後は自分が教員であることを忘れ、ひたすら学校保健主事の仕事に専念。
 かなり楽になった。
 問題は今日のように午前と午後というはっきりとした区切りをつけられん曜日があるということ。ここらあたりどうするか。月曜は保健主事の仕事は一切せず、火曜は教師の仕事は一切しないというように決めるのも一つの手かもしれんなあ。
 というわけで、自分ではわかっているのに思うようにならないことでも、新聞のコラムひとつで専門家のお墨付きをもろうたような気分になり、割り切ることができる。それを実感できたのが本日の収穫です。
 夜はプロ野球のテレビ中継がないので、例によってラジオとスマホで試合を視聴。1点差で逃げ切れる試合やと思うたら、あらららスアレスがサヨナラホームランを打たれてしもうたよ。なかなかスカッと一日を終えることがでけんもんですなあ。

 10月18日(日)は、「たちよみの会」例会です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

会議と世代間ギャップ [日常生活]

 今日は授業の合間に事務作業を根をつめて行う。会議資料はなんとかぎりぎりに間に合うたけれど、会議に出す前に養護教諭のチェックを受けてへんと前任者に指摘された。そんな回りくどく非効率なやり方で4年間続けてきたのか!
 うーむ、なんとか締め切りぎりぎりに間に合わせてつじつまを合わせるような仕事のやり方をしてしまう私が相手やと、さぞかし養護教諭もフラストレーションがたまっていたことでしょう。
 会議資料を出す段階で穴のない完璧なものにしておくというのは、会議というものに関する考え方が違うんやなあと思わずにはいられん。会議では、叩き台を出して、いろいろな意見をいただいてよいものに直していくというプロセスが大切やと私は思うていたんやけれど、そうやなかったんですね。完全なものを出してそれを承認してもらう報告会みたいなものが若い先生方にとっての会議なのですね。
 これは職員会議でもそうで、私が教員になりたてのころはどんなものでも職員による採決を必要としていたけれど、採用試験に合格したくらいから、教育委員会が職員会議は校長の補助機関ということにしてしまい、採決をとらんようになった。それでも出てきた案に対して修正を求める意見がよう出たりしたもので、一度案を持ち帰って修正して次回の会議に出すということも少なからずあった。
 今はそういうこともなくなったものなあ。若い先生たちは、そういうのがなくなってから教員になっているから、会議というのは連絡・報告の会のことやという概念ができてしもうているんやろうね。
 マンションの管理組合の理事会に出たら、ちゃんとたたき台に対して様々な意見が出て、最終的に理事による挙手でものごとが決まるという会議をしていて、これやこれと麻痺していた感覚が正常なものに戻っていくのを実感したものです。
 こういうのも世代間ギャップということになるんやろうなあ。ただし教員の世界だけの世代間ギャップかもしれんけれど。
 同じ言葉を話していても、意味が通じないようなコミュニケーションのとりづらさがあったのはそのせいかと、やっと理解した次第。ああしんど。

 10月18日(日)は、「たちよみの会」例会です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コロナ禍の修学旅行 [教育]

 今日の午前中は週末に行われる大掃除の段取りをつけたり、来月に行われる防災訓練について各学年の主任や関係する分掌と下交渉をしたりと、とにかく授業準備などほとんどできずにひたすら保健主事の仕事。私の本職は一体何なんだか。
 午後からは蛍ヶ池にある高校まで行き、他校の保健主事と情報交換。今日の話題は修学旅行。コロナ禍の影響で行き先変更を余儀なくされるところが多く、沖縄に行く予定が飛行機が密になるからと南紀白浜に変更したとか、スキー旅行やと寒くなるとコロナやインフルのリスクが高まり困るやろうと沖縄に変えたところとか。どこの学校も苦労しているみたいです。中には五輪大会の時期を狙うて東京に行く予定をしていた学校もあり、コロナのせいで全部ぶっ飛んでしもうたけれど、それでも五輪大会にこだわって来年度に東京に行くというところもあった。気の毒なのはマレーシアに行く予定やったところで、パスポートを生徒全員にとらせたのに国内に変更せざるを得なくなってせっかくのパスポートを使うことがでけんようになったという。
 また、予定通り実行して、「GO TO トラベル」を活用して予算よりも安くですませられたなんてところもあった。ようクラスターにならんですんだこっちゃ。
 新型コロナウィルス感染症の影響はまだまだ続きそうやねえ。
 自宅まで直帰。帰宅後、プロ野球中継を見る。各スポーツ紙の一面は「矢野監督留任」。球団オーナーが明言したとのことやけれど、これはサンスポ電子版で「鬼筆」植村記者が「矢野解任、岡田再就任」という記事を書いているのに対して手を打ったということなんやろうなあ。「鬼筆」こと越後屋さん、今度は阪急阪神HDのCEOに食らいついているからね。ああ恐ろしい。
 ある方のweb日記の更新が今月に入ってからストップしたままで、さすがに心配になってメールを出したら、お返事をいただいた。どうやらお元気そう。ああよかったと、ほっとしております。私のこの日記も生存確認になっているかもしれんね。

 10月18日(日)は、「たちよみの会」例会です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

筒美京平の死 [追悼]

 愛すれどTigers「藤浪、スアレスが160km連発」を更新しました。

 今日は授業は午前中のみで、午後は懇談日。私は例によって時間割ぱんぱんの曜日なので、午前中は息つく暇もなく授業4連発。準備不足で、見せようとしたDVDが見られなくなっているのが授業本番で判明するなど、あまり調子がよろしくないですね。次週の授業では見られるように、午後、動画をダウンロードする。
 午後は週末の大掃除の準備。新米保健主事にはアドバイスをしてくれる方が多く、それをとりいれて新たに掃除場所を増やしてみることにしたんやけれど、掃除監督の人員配置など、いろいろと考えなければならないことが多く、企画書作成と多方面への連絡などで午後はつぶれてしもうた。授業準備と保健主事の仕事の両立はまこと大変でございます。
 作曲家筒美京平さんの訃報に接する。享年80。ちょうどここのところ80年代のアイドルポップスを聞きながらパソコンに向かうていたりしたもんやから、訃報に驚いた。代表作といえる曲は数知れず。私は「怪物くん」(東京ムービー版の白黒時代のもの)のオープニングが好きやったなあ。当時のテレビマンガのタイトル曲としては珍しく、単調で哀愁のある、しかもマーチなのですね。怪物くん役の白石冬美さんの歌唱で、歌詞は勇ましく「俺は怪物くんだ。怪物ランドの王子だぞ」と言うてるのに、そこに短調のメロディがかぶさると、怪物くんは三匹の怪物を従えた単純なわんぱく王子というだけの存在やないということが伝わってくるのです。それがテレビの前の子どもにもわかるんやから、これはすごいことやと思う。
 ほんまはこういう方にこそ国民栄誉賞を生前に贈っておくべきなのですが、政権の人気アップにはつながらんので、出ないんですねえ。故人では宮川泰さんとかさ。小林亜星さんやキダタローさんにもきっと国民栄誉賞は出ないと思うぞ。
 謹んで哀悼の意を表します。

 10月18日(日)は、「たちよみの会」例会です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(0)  コメント(0)