SSブログ

井上道義の第九 [音楽]

 今日は大晦日。それやのに、朝から録画したドラマをまとめて見たりしているんやから。ええ歳して何してるんだか。
 というわけで、心を入れ替えて年賀状のあて名書きに没頭。昼食後も集中力を切らすことなく書き続け、午後4時ごろには完了。買い物に行く妻に投函を託す。これでなんとか新年を迎えられます。まあ、とても元日には間に合わんけれどね。
 妻が買い物に行っている間、さすがに疲れたので寝床でどぶさってました。それでも社説のダウンロードとか、読書とかをぼちぼちと。
 夕食は晦日蕎麦ということで、どん兵衛天そばを食す。例年晦日蕎麦はこれです。
 そして、大晦日恒例のNHK交響楽団の「ベートーヴェン交響曲 第九番 合唱付き」を聴く。今年の指揮者は井上道義さん。私は30数年前、井上さんと京都市交響楽団の演奏を生で聴いているので、それ以来の井上さんの第九ということになる。
 いや驚いた。第一楽章、まるでブルックナーみたいにほとんど聞こえんくらいの音で始まると、一転して小林研一郎もかくやとばかりの気合の入った演奏に。全ての音が鳴り切っている。第三楽章はフルトヴェングラーばりのスローテンポで心地よい音楽を歌いあげる。このテンポについていけるN響はさすが。そして終楽章、声楽よりも管弦楽を前面に押し出し、自在にテンポを操って、コーダまで音を響かせる。コーダは見れはフルトヴェングラーの狂気に満ちた速さとまではいかぬものの、雪崩落ちるような速度で曲を締めた。
 N響の第九では、ブロムシュテットの荘厳な演奏以来の名演と違うかな。宇野功芳の言葉を借りれば「切れば血の出る演奏」です。
 さて、この後はテレビ東京系のジルヴェスターコンサートで年越し。なんかコロナウィルスに感染してからは、鼻と耳に悩まされ続けた1年やった。来年には耳づまりが治るとええのにな。
 今年の日記はこれで終了。今年もお付き合いいただきありがとうございました。来年もご愛読のほど、よろしくお願いいたします。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

阪神百貨店オデッセイ [日常生活]

 午前中は例によって録画のたまっている番組を見る。ただし、私のあとに妻も見たい番組なんで、一気に見てもHDの残容量は変わらず。とはいえ、私が見ておかんと妻が見ても削除でけんのやから、どちらかが見とく必要があるわけで、とにかく見ておくのです。見るために録画したわけやからね。映画もだいぶたまってるなあ。
 昼食後、梅田へ。例年と同様、阪神百貨店に、正月の帰省の手土産を買いに行く。
 地下の食品売り場が混んでいるのは覚悟していたけれど、8Fのタイガースショップに行ってもかなりの人出。恒例の古本市と中古レコード市はやってない。そのかわり、「エヴァンゲリオン大博覧会」というのをやっていた。テレビのCMで大阪にきているのは知っていたけれど、特に関心がなかったのでどこでやっているのか気にもとめてなんだけれど、阪神百貨店やったんやね。

 暮れも押し詰まっているのにこういう催しに集まる人は多いんやなあ。入るのに列を作ってたもんなあ。私は特にエヴァンゲリオンには思い入れがないので、写真を撮っただけでスルーし、タイガースショップでカレンダーを買う。前に来た時はまだ通販でしか扱うてなんだ。いずれ買いに来ようと思うていたが、で、年末ぎりぎりになるまで梅田に出てくることもなかったんで、今日になった。いっしょに青柳グッズも買おうかと探したけれど、あらへん。そんなに売り切れるほど人気あるんや。それにしてもキーホルダーとかそういった細々としたものまで一切ないのはなんでや。ちょっと考えて思いあたった。青柳投手は来季から背番号が変更になる。今季までは50番やったのが、来季からは17番になる。そやから50番の背番号が入ったものはみんな引き上げ、17番のものができるまでは店舗には並ばんと、そういうことと違うかな。そうないとここまで徹底的に青柳グッズがないのは不思議やもんな。
 地下に降りて手土産になるものを選ぶ。人出はコロナ前に戻っている。しかも店舗改装で、売り場の並びが以前と微妙に違う。同じところを何度ぐるぐるまわったか知れん。しかも人波をかき分けて。かなりばててきたし、汗だくにもなってきたので、いくつかの候補の中からこれならというものをとにかく選び、洋菓子を買う。軽いけれど、かさばる。カレンダーと菓子折りがいくつか入った袋を持ちながら人波をかき分け、なんとか脱出。
 ただ、現在梅田の地下街も改装中なんで、どちらが自分の乗りたい駅の方角なのかわからん。梅田だけで阪急、阪神、JR、地下鉄が御堂筋線、谷町線、四つ橋線とあって、それぞれがばらけてますからね。堀晃さんの「梅田地下オデッセイ」は書かれてから数十年になるけれど、現在でもさほど変わらんのですよ。
 帰宅した時には足はぱんぱん。へとへとの汗だく。汗は急速に冷え、湯ざめみたいな感じになる。すぐに横になり、そのまま爆睡。夕食前に起きて、社説のダウンロードなどをし、夕食後は読書をしたりスマホをいじったり。
 明日は、年賀状のあて名書きをしたいけれど、その気になるかなあ。まあ松の内までに出せばええんやから、なんていうてたら出せんようになるぞ。

写真の上下


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

打撃投手は嫌 [テレビ全般]

 今日から正月三が日にかけて「冬季特別休業」でお仕事はしばらく休み。昨夜録画した深夜アニメは2本だけ。その分、午前中は先日録画した「プロ野球戦力外通告の男たち」などを見る。これは毎年必ず放送されている密着取材もので、これだけは欠かさず見ている。以前は3~4人に密着取材しているたんやけれど、今年はバファローズの海田投手とイーグルスの福井投手のみ。海田投手は奥さんも子どもさんも顔を出し、じっくりと密着していたけれど、福井投手は家族はほとんど出てこず、早大時代の同級生の斎藤投手との関わりが中心。だんだん家族をテレビでさらしたくないという選手が増えてきているのかもしれんなあ。華やかな舞台からどん底に落ちた男たちの人間ドラマ、という図式では家族は欠かせんだけに、だんだんこの手の番組も作りにくくなっているのかもしれんな。ちなみに福井投手は独立リーグからのオファーが来て、そちらでプレーを続けられるけれど、海田投手はタイガースから打撃投手を打診され、断った上で引退。これまでは打撃投手でも野球に関わっていたいというケースが多かったけれど、海田投手は裏方としてチームに貢献するという気持ちにはなれないという。それもまた投手のプライドのあり方かもしれん。何年かしたら飲食店をしているか整体師になっているか、というところか。
 昼前に今年最後の耳鼻科行き。先週と同じように一度通気したあと、薬を入れて二度目の通気をびびびびびびびびとしてもらう。次回は年明け。まだまだ簡単には治らんということです。
 帰宅後昼食をとり、午睡。夕刻起きてきて、社説のダウンロードをしたり録画したドラマを見たり、読書をしたりして過ごす。そろそろ年賀状のあて名書きもせんならんのやけれど、そこまで気持ちを持っていかれへん。来年の年賀状は元日には届きませんので、悪しからず。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

久々にぼっち部屋 [日常生活]

 今日は出勤日。そして仕事納め。進路指導室には一日私一人。マスクも外し、完全にマイペースでのお仕事。ぼっち部屋で仕事をしていた時のことを思い出す。
 一昨日と同様、まだチェックをしてなんだプリントすべてに評価をつける。週3日勤務にしてから、空き時間は教材作成と奨学金関係の仕事に追われ、プリントをチェックする時間がなかなかとれなんだ。今週の2日間はゆっくりと時間をかけて生徒の提出した課題を読みこむことができた。
 また、年明けに向けて教材作成。これは過去に作った教材を現在の生徒に合わせてアレンジ。完成までには至らず、宿題とする。
 定時に退出。来年は1日だけ年休をとり、5日に出勤の予定。他の先生方も早くて4日に出勤ということになるので、戸締りや暖房の確認なども入念に行う。
 帰路、最寄駅前の本屋さんで妻の「月刊フラワーズ」を買い、それから帰宅。寒いのに汗だく。そやからまた汗が冷えて気持ち悪い。帰宅後、しばらく寝床でどぶさっていて、夕食後も寝床で本を読んでいたら寝落ち。仕事納めの直後で緊張感が切れて、疲れがどっと出たみたい。
 鼻の調子がまた悪くなり、耳のつまりも相変わらず。明日の午前中に耳鼻科に行かんと、年明けまで通気してもらう機会がなくなる。年賀状のあて名書きはその後かなあ。なんか例年とは違う仕事納めになりました。
 来年度はどこでどのように仕事納めをしているのか、まったく見当がつかん。お山の学校よりも近い職場で再任用されればいいな。そうや、年賀状の添え書きには学校関係者には3月で定年ということを書いておかないかんなあ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

言論は自由 [新聞]

 今日は定休日。午前中はたまっているアニメを見たり、ドラマを見たり。HDDレコーダの残容量が少なくなって、録画中の番組が録画中断をしたりなんていうこともあるので、妻も私もこの悪魔の機械にとりつかれたように見まくっている。そうせんと、正月に録画しておきたい番組を録画でけんようになるのです。幸い深夜アニメは次々と最終回を迎え、今は録画する本数が減っているんで、ためていたドラマの方に時間を割くことができる。
 そやけど、テレビばっかり見てたら脳が疲弊し、結局午睡せんならんようになってしまう。いかんなあ。
 で、午後は午睡。起きて社説のダウンロードやら読書やら。
 社説といえば、昨日の産経新聞の社説(主張)がなかなか面白かった。学術会議の新メンバーを当時の菅総理が任命拒否したのがそのままになっていて、後継の岸田総理も任命していない。それどころか法改正して会員選考に第三者委員会なるものの審査をつけ加えようとしている。それに対し、学術会議側が「学術会議の独立性を損なう」と表明した。
 さて、産経新聞の主張でを要約すると、「学術会議には政府が税金を使うてやってるんやから、政府の言うことを聞くのが当たり前。それが嫌なら民営化しろ」というもの。読んでこんなに笑える社説も久しぶりで、笑うた後でぞっとしたのも久しぶり。これって、戦前、政府が京大の滝川教授とそれに連なる学者たちの学問の自由を奪うた「滝川事件」や、美濃部達吉の「天皇機関説」を弾圧した事件に考え方がいっしょやないか。滝川教授らは京大から去り私学に移った。「天皇機関説」が封じ込められた後、軍部が統帥権を国会から切り離して独走するようになった。国が金を出してやってるから国に従う学者だけの学術会議にしろというのは憲法の「学問、思想の自由」の保障に反しているように思う。この声が放置されると嫌やなと思うていたら、今日、東京新聞(中日新聞)がさっそく反論の社説を掲載している。引用すると“そもそも日本学術会議法の規定などから、首相の任命は形式的なものに過ぎないのは明白である”ということ。その上で国のイエスマンを並べるだけの学術会議では適切な提言はできないとし、“学問領域に政府が干渉・介入する愚を重ねて戒めたい”と締めている。
 名古屋の論説委員か東京の論説委員かどちらの記者が書いたか知らんけれど、即座にこういう反論が出ると、ほっとする。
 言論の自由はこうやって守られていかんとあかんと思うた次第。それにしても産経の論説委員はこんなことを書いてたらいずれ自分たちの言論の自由を縛ることになるとは思わんのかなと思うが、如何。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

進路指導室で留守番 [日常生活]

 今日は出勤日。積もり積もってたまっている仕事がいくつかあるので、年内は休暇を取らずに出勤日もフルに活用することにした。もっとも定休日があるから、休暇を取らんでも休んだりするわけやけれども。
 というわけで、寒い寒いお山の学校に出勤。「映像で見る社会」でこれまで書かせた感想のプリントを一気に読み、評価をつける。それ以外にも奨学金関係の仕事も少々。また、進路指導室は午後から空になってしまうので、留守番もせんならん。さすがにもう訪問客はいてへんけれど、主に内線とはいえあちらこちらから電話はかかってくる。その度に、「岡田先生は今日はお休みです」「掛布先生は今日はお休みです」「田淵先生はもう帰らはりました」てな具合に応答していた。
 ポットの湯を捨てたり暖房を切ったりして、定時に退出。帰路、地下鉄から自宅まで歩いている間に体が温もり、帰宅時には汗だく。この汗は帰宅してからぐっと冷えて寒い。体質とはいえ、この汗かきだけは冬はこたえるのです。
 帰宅して社説のダウンロードなどをする。
 夕食後、本を読んだりスマホをいじったり。寝落ちしかけたので寝てしまう前になんとかパソコンに向かう。さてこれから年賀状のデザインを考えるんやけれど、12年前に作ったけれど没にしたものもあるので、新たに作るよりもそちらを使うのもええかもな、と思うたりしている。年賀状投函も年末ぎりぎりになる、かもな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マイナンバー×ファミリー [テレビCM]

 今朝も昨夜の深夜アニメは次々と最終回を迎えています。来週はもう正月です。ほんまかいなという感じやけれど、明日は出勤していろいろと年内にすましておきたいことを確認して片付けておかねば。
 午前中はテレビを見て、午後はしばらくスマホをいじったりしてから午睡。
 夕刻目覚めたあと、社説のダウンロードなど。
 今話題になっているのがデジタル庁が「スパイ×ファミリー」のアニメを再編集してマイナンバーカードの普及をはかる動画を配信しているというやつ。さっそく見てみた。
 編集はうまいし、マイナンバーカードのPRとしてはよくできている。とはいえ、マイナンバーカード普及のためならなりふり構わんというところがもろにでているのが、なんだかなあと思う。「スパイ×ファミリー」って、主役のフォージャー一家がみんな身元を偽装しているという話なんやから、マイナンバーカードを持っていたとしても偽造している可能性が高い。「ちち」のロイドはむろん偽名。表向きは精神科医やけれども、実はスパイ。娘のアーニャはテレパスやから、大臣の心を読んで、マイナンバーカードを普及させたい政府の思惑を見抜き「えらいひと、うそつき」くらい言いそう。それに彼女も身元不明の孤児を偽装のためにロイドの娘ということになっているだけで、どうやらもともと無戸籍やった可能性は高い。「はは」のヨルは表向きは役所勤めやけれど、裏の顔は殺し屋。暗殺を請け負い手にした報酬を申告しているはずがない。
 つまりデジタル庁はマイナンバーカードをPRするのに最も不適当な一家を選んでしもうているんやないですか。人気に便乗するにしても、アニメの選び方を間違うたように思うな。アニメも見てへんし漫画も読んでへんという人にはかわいい女の子がマイナンバーカードをPRしているだけのように思うかもしれんけれど、少なくともアニメを使うてPRしたい若い層はきっとアニメか漫画かどちらかを見ていると思われるので、格好のネタにはなっても、これでマイナンバーカードを作りたくなるかどうかわからんよ。
 きっと一昨年やったら「鬼滅の刃」を使うてたやろう。人気アニメに便乗してやろうという、デジタル庁の認識はその程度のものなんやと思う。
 ただ、動画のできはよい。きっとコンテを切ったのはプロやろう。役所の担当者がアニメのファンやというような気もする。私としてはちょっと複雑な気分ではあるね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

ゆったりした聖夜 [日常生活]

 日に日に起床時間が遅くなる。今朝は出勤日ならもうそろそろ電車とお山の学校に行くバスの乗り換え、という時間帯に起きる。いつもならまずアニメを1本見てから食事をとるんやけれど、今朝はまず食事をとりながらアニメを見る、といった具合。段取りがルーティン通りにならないと不思議な感じではあるけれど、それでストレスを抱えるというほどではないです。
 今日も「惑星のさみだれ」など次々と最終回。もう少し続いてほしいものもあれば、早めに切っておいた方がよかったというようなものもあり。それにしても「惑星のさみだれ」というのは不思議な話やったな。SFっぽいけどSFではなく、伝奇アクションかなと思うたが、伝奇的要素は薄い。ファンタジー、というのでもない。無理にジャンル分けする必要はないけれど、強いて言えば「SF風アクション・ファンタジー」てなところか。原作の版元が少年画報社というのも珍しい。
 午前中はアニメと「舞いあがれ!」3回分を見る。昼食後は少し午睡。夕刻起きて着替え、鼻ポンプをやめた内科に行く。鼻ポンプはやめたけれど、高血圧を抑えるための薬を処方してもろうている関係でやめられんのですね。あと、鼻炎薬も処方してもろうている。
 医者に行ったあと、ケーキを買いに駅前の洋菓子店に行く。もともと店が狭い上にお客がぎっしり。入り切れずに寒空に行列ときたら、もう入る気がしなくなった。それにふだんは手のこんだケーキを並べているけれど、クリスマスとなると種類が少なくなる上に一度に大量に作るためか味が落ちる。
 というわけで、今年はファミリーマートでケーキを買うことにした。コンビニというても馬鹿にはできません。ファミマのスイーツは洋菓子店のものにも負けんくらいおいしかったりするのです。しかも今回はポイントがたまっていたんで、それを使うたからお金も使わずにすんだ。その分ふだん買い物もしているんやけどね。
 帰宅後、社説のダウンロードなどをしてから夕食。食後、ケーキをいただきながらプレゼント交換。私は施川ユウキさんのSF漫画などを贈り、妻からは国語辞典の編集者やった神永曉さんの「悩ましい国語辞典」シリーズの文庫をいただく。実はこの前「紐解く」を携帯で調べた時にわかりやすく説明してはるのを見つけ、この人の書いた本なら面白そうやと言うていたのです。私が来月の「たちよみの会」で買う前に……と選んでくれたのでした。
 ビング・クロスビーのベストアルバムを聴きながら過ごす聖夜は、なんとなくゆったりした時間がその時だけでも流れていたのでした。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サトテルサンタと中野サンタ [テレビ全般]

 今日は定休日。昨夜録画した深夜アニメは「虫かぶり姫」など続々と最終回。年末なんやなあ。
 昼前に耳鼻科へ。とにかく寒い。粉雪が少しやけれどちらついている。お山の学校はさらに寒かろう。いつもならまだ日が昇ってへん時刻でも駅前まで歩くとそれだけで額から滴るほど汗をかいたりしているのに、今日は昼前で日もさしているのに駅前の耳鼻科まで行っても汗ひとつかかん。それだけ寒いのですね。
 今週も例によって鼻から耳へびびびびびびびびびと通気。「いつになったら治りますかね」と聞くと、「まだもう少しかかるなあ」とのこと。一度通気したあと、今度は薬を入れて再度通気。それでも夜にはまた耳がつまりはじめている。ただ、仰向けになったり体を動かしたら鼓膜ががさごそいうから、たまっている水の量は多少は減っているのかなという感じもする。あくまでそういう感じがするというだけやけれど。実際のところは自分で耳の穴をのぞくことはでけんからなあ。
 帰宅後、昼食をとり、午睡。2日間の出勤だけでかなり体力を消耗しているとみえ、ぐっすりと眠る。もっとも、なかなか布団から出られんのは、布団から出るだけで寒いからやけれども。
 夕刻、目覚めて社説のダウンロードなど。北海道新聞のサイトに行ったら、雪のため新聞を配達でけん地域も出ているらしい。大阪はまだこれでも温い方か。
 夕食をとりながら、サンテレビ「熱血! タイガース党」を見る。今日は夕方のニュース番組とのコラボレーションで、ニュース番組のレギュラーで出ている井川慶さんとタイガース党の福本豊さんの共演なんてのもあったりする。井川さんもいずれタイガースの指導者として藤川球児さんとともにユニフォームを着てほしいなあ。現役選手のゲストは中野拓夢選手と佐藤輝明選手。なんと事前に打ち合わせなしでいきなり天気予報の原稿を読ませられたりする。タイガース党恒例のサンタ姿で質問を受けるコーナーも健在。かつては能見サンタ、藤浪サンタが何年か連続で出たりしてた。能見さんが幼稚園などにおもちゃを贈る慈善活動を始めたのはそれがきっかけ……やないとは思うけれど、文字通りサンタさんのようなことをしてはった。それは岩崎優投手に引き継がれている。
 夜は一段と冷え、鼻も耳も不調。明日の朝も布団からなかなか出られへんのやろうなあ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

息苦しいマスク [日常生活]

 本日は冬至。朝から雨。空気が湿気っていてマスクが微細な水分で目詰まりしたのか、えらい息苦しい。出勤途中、屋外を歩いている時は外さんと歩いてられん。マスク生活も長くなったけれど、こんなに息苦しく感じるのは初めてなくらい。
 もっとも雨は通勤途上でやみ、午後には薄日がさす。ただ、お山の学校は湿度が高い上に風が強く、昼休みに一服つけに行く時など、風が強くむちゃむちゃ寒い。歯の根が合わん、というほどではないにしろ、外でじっとしていると体が芯から冷えてしまうので、うろうろ歩きまわりながらの一服。休んでいるんだかなんなんだか。
 午前中の一コマで年内の授業は終了。明日は「全校集会」という名の終業式なんやけれど、私は定休日なんで、生徒と接するのは年内は今日が最終日となる。
 奨学金関係の書類を生徒に渡したり、受け取った書類を育英会に郵送する準備をしたりして午後を過ごし、定時に退出。退出した時はまだ明るかったけれど、バスから降りたらもう宵闇。ほんま、日の落ちるのが早い。そしてやはりマスクは息苦しい。
 帰宅後は体が冷えてぐったり。マスクを外して過ごせるありがたさよ。夕食後、やはり寝落ち。明日は雪になるところもあるとか。耳鼻科に行く予定やけれど、お山の学校に行かずにすむのはありがたいことです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感