SSブログ

紐解く [日常生活]

 昨日の夜は今日使う教材作成でちょっとばかり夜更かし。できたプリントはメールで職場のアドレスに送り、出勤してすぐに加筆修正を行って間に合わせる。現代社会で以前使用したものはかなり自由に作ったものやったから、今の生徒たち向けにはちょっと使いにくいものやったので、作り直してたらこうなった。とはいえ3年生の現代社会は、いよいよカウントダウン状態なんで、もうここまでバタバタすることもなかろう。
 というわけで、午前中2時間の授業をこなし、午後からは奨学金関係の事務作業に入る。こちらも進学予約奨学金の採用通知が今日届いたので、各クラス担任に渡したりと、いよいよ大詰め。
 予定していた事務作業を完了させ、定時に退出。自宅最寄り駅に着いたころには天気予報通り雨がぱらついていた。お山の学校では気温の割に寒さを感じなんだ。というのも風がほとんど吹いてなかったから。帰宅してベランダに出たら、冷たい風が強く吹き始め、歩いた時にかいた汗が冷えて寒いことこの上なし。体が気候の変化についていってへんなあと感じること大。帰宅してどぶさりながら社説のダウンロードなど。
 夕食後、何気なく「ひもとく」という言葉が最近「紐解く」と漢字表記されることが多いけれど、そのせいか誤用も多いんやないかというような話になる。私の記憶では「ひもとく」という言葉はだいたいひらがなで表記されるものやったので、最近の漢字表記には違和感があったのです。「繙く」と一字で書かれ、ルビがふられている例はあっても、「紐解く」と書かれることはあまりなかったんやないか。
 で、ネット検索したら、「紐解く」という表記は間違いやなかったみたい。おそらくワープロやパソコンなどで文書作成する時に、ワープロ辞書が自動的に「紐解く」と変換するので漢字表記が増えたんやないかと推測したけれど、確かに手書き時代は漢字がわからなんだら国語辞典で引いて調べたりしてたのが、ワープロ以降は難しい漢字でも自動的に変換してくれるから、当たり前のように難しい漢字の入った文書を作成してしまうのかもしれんな。そのあたりは自分も気をつけんと、と自戒するのでありました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

謎のカップリング [テレビCM]

 今日は定休日。よほど疲れていたんやろう、目覚めた時にはソトは明るくなっていた。出勤日なら、もう電車に乗っている時刻。もっとも、昨晩はそれほどアニメを録画してなんだので、ゆっくりと朝食をとりながらの視聴。「舞いあがれ!」を昨日今日の2回分まとめて見る。舞ちゃんはせっかくパイロットになれて航空会社の内定ももろうたのに、リーマンショックによる不景気で入社が1年遅れることになった。主人公に特定のモデルはいてへんドラマやけれど、実際にこういうことはあったんやろうな。どの年代までを描くのかわからんけれど、震災とかコロナ禍まで描いたりするのかな。まああんまり順調に話が進むとおもろないので、こうやっていろいろと試練が与えられたりするんやろうね。
 午睡後、夕刻に社説のダウンロードなど。夕食後はスマホをいじったり本を読んだり、ゆっくりと過ごす。
 タレントのあき竹城さんの訃報を知り、昔のコマーシャルを思い出した。私が学生時代のコマーシャルやからそうとう古い。エアコンのCMで、なぜか竹城さんとプロ野球阪急ブレーブスのロベルト・バルボンさんが出演していた。不思議な組み合わせですね。バルボンさんはとっくに現役を引退していて、当時はブレーブスの通訳をしていた。ヒーローインタビューの通訳なんかものすごかった。ブーマー選手がヒーローでアナウンサーの質問にたっぷりと話している。で、通訳のバルボンさんにマイクが向けられると、「うまいこと打てて良かった、言うてるね」でおしまい。要訳したらそうなんかもしれんけど、そんな一言ですますようなもんやなかったぞ。非常に楽しいキャラクターやったけれど、そんなん知ってるのは一部の野球ファンだけやろう。ジャイアンツの中継ばかりの時代、土曜のデーゲームをちょっとだけ関西テレビでローカル中継していたけれど、視聴率は低かったんやないかな。で、エアコンのCMに話を戻すと、冷気が下に吹き出されてよく冷えるという宣伝のあと、バルボンさんが「そうや、うちのボスは上田!」、竹城さんが「冷気は下だ」というと言う何じゃこらというダジャレで結ぶ。何者かわからん外国人が「うちのボスは上田」と言うてもピンとこない人がほとんどやったんやないか。当時のブレーブスの監督は名将上田利治さんやったけれど、こちらの知名度もジャイアンツの長嶋監督と比較したら一般的にはかなり低かったと思う。そして謎の組み合わせ。バルボンさんと竹城さんの接点がどこにあったのか。「下だ」と東北弁で言うということで岩手出身の竹城さんをマッチングしたのかな。この歳になっても覚えているくらい奇妙でインパクトに残っているCMです。
 竹城さんに哀悼の意を表しますが、こんなつまらんことくらいしか書けなくてごめんなさい。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鳴らない太鼓のように [日常生活]

 今日は出勤日。昨日は京都に行ったりM-1で笑い疲れたりしたせいか、朝から思うように体が動かず。出勤の電車もぎりぎり間に合うといった感じ。おかしいなあと思うたら、土曜日から阪急電車は全面的にダイヤを改定していたのでありました。私の動きはいつもとそう変わらへんのやけれど、電車の動きが変わっていたんやね。また幾分早目に家を出んならん。
 授業は午前中のみ。ただし今日は4時間連続という時間割。午前中で気力体力ともにかなり消耗。午後は事務作業をするけれど、思うたよりも能率が上がらん。昨日の疲れと午前中の消耗で集中力が散漫になってしもうているみたいです。
 定時に退出し、帰路に育英会に送る書類をポストに投函。あらら、ポストの投入口が「年賀状」と「年賀状以外」になっている。もう少しで「年賀状」の方に入れてしまうところやった。そろそろデザインを考えんならんなあ。
 今日の3年生の授業は生徒たちがだれてて反応が悪く、太鼓を叩いても音が鳴らんみたいな感じ。おそらく年末のバイトなどで疲れていて、「M-1」の話題を振ってみても食い付きがよろしくない。消化試合という感じなんかな。反応がないとこちらも気合を入れてもすべてが空回りしているようになる。きついです。
 帰宅後はだらだら過ごす。夕食後、社説のダウンロードをしようとして寝転がると、すぐに寝落ち。目覚めてあわてて社説をダウンロード。明日も一段と寒くなるみたいなので、疲労回復に努めたいところですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

M-1グランプリ2022 [演芸]

 今日は「たちよみの会」例会。家を出る前に昨夜録画した深夜アニメをあらかた見、「仮面ライダー」「ドンブラザーズ」などを見てから昼前に出かける。家を出るまでにもたついたりしたので、昼食をとってフランソア喫茶室に着いたのは午後1時半くらいになった。
 店内は満員で、しばらく並ぶ。観光客が多いみたいで、並びながら写真を撮ったりしている。長年フランソアで例会をしているけれど、例会の場所に決めた頃はこんなに観光客はいてなんだ。観光ガイドやらネットのサイトで観光スポットとして紹介されるようになってから急激に観光客が増えた。なんとか席を確保したら、古参会員Y氏が到着。今年も「新刊」はあまり読んでないなあなどという話をしたりする。
 それから「丸善」に場所を移す。新書や文庫などを数冊購入。思いもよらぬ作家の新刊が出ていたりするから、やはり実店舗に行かんとあかんと毎回思う。
 そのあと漬物の「大藤」で千枚漬とすぐきの詰め合わせのお歳暮を送ったりしてから、Y氏と河原町の上島珈琲に場所を移して雑談。午後5時半ごろ散会。阪急の特急で帰阪。
 帰宅して、「M-1グランプリ」を見る。今年もハイレベル。特にしゃべくり漫才に面白いコンビが多かった。審査員交代でオール巨人師匠の姿が見えなんだのは寂しい。とはいえM-1の審査員というのは出場したコンビの人生がかかっているというくらいになっているから、重責やと思う。優勝したのは毒舌漫才のウエストランド。審査員の博多大吉さんが「ぼやき漫才」と審査席で言うたはったけれど、ぼやくというよりも攻撃的で、ここはやはり毒舌漫才というべきでしょう。私は最終決戦で1票しか入らなんださや香の話がだんだん食い違うてきて片方がプチ切れる漫才の方が面白かったと思うたけれど、これはもうコント漫才のロングコートダディともその差は紙一重やったと思う。明らかに一組が落ちて二組の決選みたいな構図はここ数年はなくなり、三つ巴という感じの最終決戦になってきている。カベポスターの落ち着いたしゃべくり漫才も私の好みではあるけれど、くじで1番最初に当たってしもうて損をしていたな。妻はヨネダ2000の餅つきネタのペッタンコペッタンコアイというリズムがなかなか頭から離れんと困ってました。とはいえやはり笑い飯の鳥人ほど衝撃的なネタはなかなか出てこんな。それでも男性ブランコの「音符運搬」が実にナンセンスでナンセンス度でかなり迫っていたように思う。
 今年もハイレベルな大会で、かつてのように一度目のネタで「これは優勝間違いなし」と思わせる図抜けたコンビというのがいなかった。やはり予選参加コンビ数が多ければ多いほど、全体の質が高くなっていくということなんやと思う。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:お笑い

耳の水と「アレ」と [日常生活]

 今日は完全休養日。昨日耳をびびびびびびびびびとしてもろうたのに、また左耳にフィルターがはまっているような感じになった。いつになったら治るのか。耳鼻科の先生にも答えられんのと違うかと思う。蓄膿の時もそうやった。5日分ずつ薬を出してもろうていたけれど、それは普通の急性副鼻腔炎やったらそれくらいで治るという経験則からそうしてはったんやと思う。そやけどかなり時間がかかった。で、やっとこさ蓄膿が治った(というても、ときおり膿臭さが鼻の奥から匂ってくることがある)と思うたら、今度は耳。鼻をきつくかんだわけではないのに、突然つまりはじめた。これも経験則から鼓膜の内側の水を飛ばしたらだいたいすぐによくなるということで対症療法と抗生剤で対応したけれど、じきに水がたまる。毎月行っている京都のお医者さんは、鼻と耳をつなぐ部分が炎症を起こしている可能性があると、これは問診から導き出した推測やけれども、まあそんなことを言うたはった。それくらい耳鼻科の先生もわかってはると思う。ただ、対処法がたぶん対症療法以外にないんやと思う。
 というわけで、今日も耳のせいで出ストレスフルな休日になった。もっとも、アニメをテレビで見たり、音楽をCDで聴いたりする際は、ステレオイヤホンを使うているんで、骨伝導で聴くのに支障はなかったりする。
 てなわけで、午前中はアニメを見たり「舞いあがれ!」をまとめて見たり。
 午後は午睡。夜は冷えてきてすぐにはばかりに行きたくなるんで、寝ている途中で目覚めて手洗いに行ってから二度寝したり、思うてたより早く起きたりしてるから、その分睡眠が十分にとれてへんのやろう。午睡はぐっすり眠れる。
 夕刻起きてから、社説のダウンロードをしたり読書をしたり、ゲームをしたり。夕食後は妻となぜか教育課程の話になったりする。なぜ私は妻に社会科の新課程の講釈なんぞたれているのでしょうか。ちょっとしたところから話がどんどん意外な方向に行くのは面白いけれどね。
 あ、タイガースの来季のスローガンはA.R.E になりました。私の予想 した「そらアレよ、はっきり言うて。おーん」はちょっとかすってましたが、要は「アレ(今季のタイガース用語では優勝のこと)」をいかにそれらしくしたか、岡田監督の口癖をそのままもってきたかの違いなだけでしたね。アレでええと思います。矢野前監督もかっこつけんと「必死のパッチ」でよかったのにと思うなあ。

 明日、12月18日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症についてはどうやら第8波が来たみたいなので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行いたいと思います。ご参加お待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドラッグストア激戦区 [日常生活]

 今日は定休日。朝のうち、ここ数日に録画して見られなんだ深夜アニメをまとめて見てから、耳鼻科へ。1週間ぶりに耳のつまりを止めるための通気をしてもらいに行く。お医者の先生、耳をのぞいてすぐに一言。「あー、水、たまってるねえ」ちょっとのぞいただけでわかるくらいたまってますのや。そらプールの中にもぐってるようなもんですわなあ。で、例によって鼻と耳をチューブでつないでびびびびびびびびびびびびと先週よりも長めに通気。
 すぐに帰宅。昼食をとり、また少しアニメを見てから午睡。夕刻目覚め、社説のダウンロードなどをする。
 夕食後、妻と世間話をしていて、最近のスーパーやコンビニ、ドラッグストアの出入口での手指消毒の話題になった時に、私が行った某ドラッグストアチェーン店への行き方で話が食い違う。地下鉄の出口を出る時に、私は北東角の出口というと、妻は北西角の出口やろうという。いやいや北東角の銀行の北側の、というと、北西角のビルの西側と違うのんという具合に。実は私も妻も同じチェーンのドラッグストアの話をしているんやけれど、そのチェーンは駅の近くにぱかすかと出店しているのですね。駅をはさんで東西に同じチェーンの店がある。妻は東側の店のことを知らず、私は西側にもあることは知っていたけれど思い浮かばず、といった具合。
 駅と我が家の間には、このチェーンだけで数店出店していて、それ以外にもドラッグストアやらコンビニやらスーパーやらが腐るほどある、激戦地域になっているのです。コンビニも一時はローソンが何軒もあったのが次々と撤退し、かわりにファミリーマートがこれまた腐るほどできた。まだローソンはかなり離れたところに2軒残っているけれど、駅からは少しばかり離れたところ。そして駅前の便利なところにセブンイレブンが落ち着いている。
 とにかく私らが転居した時分からどんどんとマンションが建ち、駅の近くのエリアに居住区と小さな会社のオフィスがぐっと集まっているのですね。そやから小売店の激戦区になっている。お客である我々はいろんな中から選んで買い物ができるからええけど、店の方はいろいろと工夫してなんとか生き残らんならんから大変やなあと思う。
 世間話のあとは寝床で読書を少々。明日も寒さはきつくなるらしい。またコロナ患者が増えてきている。私は夜になって鼻づまりがひどくなってきた。と、同時に、また左耳が少しずつつまりはじめている。コロナ罹患からこのかた、ほんまに苦しんでますねえ。快癒のめどがついてへんというところが辛いなあ。あ、お医者も開業医がどんどん増えている激戦区なのです。お医者の先生も大変ですねえ。

 12月18日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症についてはどうやら第8波が来たみたいなので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行いたいと思います。ご参加お待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ダウンジャケットのフード [日常生活]

 今朝も寒い朝。特にお山の学校に着いたら、冷たい風が肌を刺す。ダウンジャケットについているフードをかぶり、風よけにする。おまけみたいについているフードで実用性はあまり高くないものやけれど、ないよりまし。かっこつけてなんていられません。
 今日は今年最後の6時間授業。明日からは(私は定休日やけれど)懇談週間ということで午前中のみの授業になる。とはいうても、木曜日は午後はロングホームルームなんで、担任でない私は午前中で授業終了。
 午後は来週の授業準備などをしたあと、年内最後の職員会議。会議終了後、すぐに定時になったので、退出。やはり外は寒い。そやけど大阪市内に降りたら、寒さはそれほどでもない。やはりお山の学校はそれだけ寒いということですね。
 今日は一日なんかずっとだるく、仕事をしていてもなかなかはかどらん。帰宅してしばらくは寝床にどぶさっておりました。夕食後は寝床に寝っ転がりながら社説のダウンロードやスマホでパズルをしたりして過ごす。どうも本を手にしようという気にもならんのです。
 月曜日は働き者やったけれど、今日は怠け者になってしまいました。左耳のつまりが一段ときつくなってきた。面白いもので、寝っ転がると鼓膜の内側にたまっていた水が移動するのか耳のつまりがいくぶんましになる。で、起き上がるとまた水が移動して耳がつまる。そやからというて常に寝っ転がっているわけにもいかんしね。
 明日はまた耳鼻科に行って鼻から通気してもらう予定。あのびびびびびというの、辛いんやけれど、とにかく繰り返し水を飛ばしてもらい、少しずつ耳のつまりがましになるように毎週耳鼻科通いをするしかない。やれやれです。

 12月18日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症についてはどうやら第8波が来たみたいなので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行いたいと思います。ご参加お待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一気に冬仕様 [日常生活]

 朝から冷えこむ。これまでは節約ということで入れてなんだ床暖房も、ついにスイッチオン。まあ昨日までは暖房を入れんでもなんとかしのげたんやけれど、今朝はもう辛抱でけんくらい寒かったしね。
 今日は出勤日。月曜はまだ普通にジャケットを着てるだけでもなんとかなっていたけれど、今日はダウンジャケットを着て、手袋もしてと、一気に冬仕様に。
 お山の学校に着いたら、それでも寒いくらい。歩くと汗をかくけれど、バス待ちでその汗が冷えて体力を一気に奪われる感じ。冬仕様に体がついていってへんなあ。しかも1時間目は視聴覚室で映画を見せる授業。少し早目に行ってエアコンのスイッチを入れたりしたけれど、広い教室でなかなか温もらへん。50分授業の終わりがけくらいにやっと温もってきたら、もう授業はおしまい。いや寒い。
 午前中までの短縮授業で、午後からは会議。会議終了後、明日の授業の準備をする。少しばかり退出が遅くなる。風が強く、やはり寒い。
 帰路、最寄駅から自宅まで歩くと、ダウンジャケットのおかげで体が温もり、今度は汗をかく。帰宅後、また汗が冷える。こんな調子で一日中、寒い、歩いて汗をかく、汗が冷える、寒いの繰り返し。夕食後、社説のダウンロードをしていたけれど、なんかもうくたくたでついうとうと。
 明日もこんな感じかな。進路指導室はストーブを焚いているのでぬくぬくなんですけれどね。

 12月18日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症についてはどうやら第8波が来たみたいなので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行いたいと思います。ご参加お待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新・平家物語(十) [読書全般]

 今日は定休日。朝から録画がたまっているアニメを少しでも多く見る。先週の火曜日は時間割変更の関係で出勤したので、その時に見られなんだものも2週分連続で見たりする。
 そのあとはパソコンに向かう。休日やけれども教材作成をせんならん……と思うていたけれど、明日は短縮授業で急いで教材作成をする必要がなくなった。やれやれです。
 午後は午睡。夕刻起きて、社説のダウンロードなど。夕食後はスマホをいじったり読書をしたり。やっとこさ一冊読み切る。
 明日からぐっと冷えこむとのこと。出勤時は完全にまだ夜という感じになってきている。あと10日くらいで冬至か。それでも2月はじめくらいまでは暗い中を出ていかんならん。やれやれです。
 吉川英治「新・平家物語(十)」(講談社吉川英治歴史時代文庫)読了。本巻ではついに木曽義仲が鎌倉の源氏軍に敗れ去る。ここでも作者は後白河院の老獪さに翻弄される武士の姿を丹念に描く。義仲は摂関家の冬姫に恋慕をするが、院は姫を生贄として義仲に差し出される。宮中から見放された冬姫が今度は義仲にすがっていく姿はなんとも哀しい。義仲のさらし首は、彼が欲望のままに女とした山吹が弔う。理性よりも欲望や感情が先だった木曽義仲を最後に弔ったのが、その欲望の餌食となって人生を狂わされたと恨みもし、またそれゆえに義仲を独占したいと願う女性であったというところに、作者の義仲に対するスタンスが表われているんやろう。そして、義仲の去った都に入ってきた次の主役は源義経。医師の麻鳥がここでまたもや重要な役割を担うことになってくる。次の巻からは義経がしばらく主役となっていくんやろう。ここまで義経には終始好意的な作者やけれど、いずれ滅び去るこの若武者がどう描かれていくのか。
 それにしてもやはり長いなあ。覚悟して読み始めたんやけれど、まだ先は長い。ちょっと読み疲れてきたけれど、面白いことには違いないんでとことん付き合いますとも。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

働き者 [日常生活]

 今日は出勤日。私が副担任にあたっているクラスの担任の先生がお休みのため、朝のホームルームで生徒の出欠確認をしに行く。1時間だけの空き時間の間に作りかけの教材の作成と印刷をし、2時間目から6時間目まで5時間連続で授業。昼休みもほとんど休んでいられず授業準備。6時間目が終わったら、担任代理でホームルームの終礼。明日の予定を伝えて解散。放課後、今日の授業全部の出欠を入力したところで教務の先生から「成績の伝票を出してください」と催促される。そう、今日が伝票提出締切日やったのでした。朝は覚えていたけれど、ずっと働きづめで失念していた。伝票を出力してプリントアウト。数字の確認の読み合わせを近くにいた先生にお願いし、完了したので提出。
 気がつけばもう定時。残業なんてする気にもなれず退出し、帰路につく。
 帰宅してしばらくは寝床でどぶさっていた。
 夕食後は読書など。もう少しで読み終わるところやったけれど、パソコンに向かう。
 ああ、今日の私はなんて働き者やったんでしょう。出勤から退出まで、休んだのは昼食におにぎりを食べたのと、少しだけ一服つけに行った時のみ。
 明日は定休日。反動で寝倒してしまうに違いない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感