SSブログ

5分前の解釈 [日常生活]

 今日、職場で同僚から興味深い話を聞いた。
 授業で高校2~3年生の生徒たちに「7時5分前」といういい方をしたところ、多くの者がそれを「7時3分ごろ」という意味にとっていたというのですね。むろん彼は「6時55分」のつもりで言うているわけです。話がなんか食い違うので確かめたら、そういうことやったそうな。
 「7時5分前」ということは、「7時になる5分前」というのが私らの感覚なわけやけれれど、生徒たちにしたら「7時5分の少し前」という感覚なんやとか。
 これはきっと特殊な例に違いないと思い、教室の生徒たちに挙手させたら、圧倒的に「7時5分の少し前」派が多数を占めたとか。
 ある同僚は、「アナログ時計で時刻の読み方を覚えた世代とデジタル時計で覚えた世代の差と違いますかねえ」という。生徒たちと直接そのやりとりをした同僚は「言葉の区切り方が僕らとは違うのかもしれんですよ」と答えた。
 私は……どちらも正しいように思うたなあ。コミュニケーションの道具としての言葉の使い方が、なんとなく違うんやないかというのは、例えば記述式のテストの答案なんかを読んだりすると時折感じたりするしね。
 メール、ツィッターなど、細切れに発信できるツールの使い方にはたけていても、まとまった文章を書くということについてはかなりきついんやないかという生徒もいてる。それに加えて、デジタル時計で時間を読むことの方が圧倒的に多いから、時間を線でとらえずに点の集合でとらえているということもいえるやろう。
 みなさんの周囲にいてる17~18歳くらいの若者に、一度たずねてみてください。
「7時5分前って、何時何分?」。
 職場の若者でもよいし、それくらいの年頃のお子さんがいてはったら、お子さんに。
 どんな答えが返ってくるのでしょうね。

nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

統一球とクローズアップ現代 [テレビ全般]

 台風4号が接近中ということで梅雨前線が刺激され、午後からだんだん雨が強くなってきた。帰路にズボンがびちゃびちゃに。この日記を書いている今、ベランダに出てみたらかなりきつい雨が降っている。今週中はずっとぐずつくどころか、台風が本土にもかなり近づくみたい。じとじとしていて汗もさらっとしたのではなくじとっとしたのが肌にへばりついて気持ち悪い。
 夜、NHKの「クローズアップ現代」を見る。プロ野球の統一球の問題をとりあげるということで、妻が録画したのであります。どんな背景があって、なんで反発係数をあげたことを隠す必要があったのか、どこまで掘り下げているか注目してみたんやけれど。
 正直、肩透かし。スポーツ新聞に書かれていること以上のことは出てこない。こんなもんを25分も時間をとってやる必要があるんか。つまり、この件に関して何も知らん人向けの番組ということなんかいね。
 まあ、これまでも「クローズアップ現代」には何度も肩透かしを食らうているから、まあこんなもんやろうと予想はでけたんやけどねえ。もう少し核心に触れるような内容にならなんだもんか。
 ところで、ここにいたるまでまだナベツネ氏のコメントは一切出てきてへん。怪しいなあ。
 こうなったらもうメジャーリーグに合わせてローリングス社製のボールを一括輸入して各チームに配分したらどないだ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

気分はシベリウス? [日常生活]

 テレビアニメ「惡の華」に触発されて、日曜日の「たちよみの会」例会の帰りにボードレールの「悪の華」を買うたのはええけど、アニメばっかり見ていて本をいつ読むんやという感じですね。
 教材研究関係の新書類は授業時間の空き時間に目を通したりもできるんやけれど(今はメディアリテラシーの観点から「ネットと愛国」を読んでおります)、ここ数日は中間考査の作成、そして採点に追われている上に体調不良などもあって、教材研究をする余裕すらございません。
 交流戦の予備日の関係で金曜日まで野球中継がないので、帰宅してから余裕がありそうなもんですけれど、結局録画した番組ばかり見ている。嗚呼!
 せめて音楽くらいは落ち着いて聴きたいものと思い、夜、こうやってパソコンに向かうている時はCDをヘッドホンで聴いております。ここ数日はシベリウスの交響曲や管弦楽曲のセットをカラヤン指揮のベルリンフィル、フィルハーモニア管の演奏で。こう毎日蒸し暑いと、北欧の音楽でも聴けば涼むかと思い、かつ流麗でもたれないカラヤンの演奏なんかちょうどええんやないかと思うたんですけれどね。意外にずっしりと重い演奏やったりするなあ。
 やはりあまり気分が高揚しない時はモーツアルトの交響曲や序曲集(特にワルターあたりの指揮で)を聴いた方がええのかな。あるいはメロディの美しさでいうならチャイコフスキーあたりか。
 マーラーやブルックナーを聴く気分でないことだけは確かなんですけどね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アホノミクス [時事ネタ]

 愛すれどTigers「交流戦5年ぶりの勝ち越し」を更新しました。

 いやあ、仕事帰りにコンビニに寄って週刊誌を立ち読みしたら、「アホノミクス」やとか「ダメノミクス」やとか、しんぞう総理も散々な言われようやなあ。ついこの前まで「アベノミクス」は日本経済の救世主みたいにマスコミはほめたたえていたのにねえ。
 日銀に国債を大量に引き受けさせて低金利でじゃぶじゃぶ市場に金をまわすというのが「アベノミクス」やったとおもうんですけれど、経済の専門家ではない私でも、高校生に経済の原則を毎年教えているわけで、そういう基本的な知識で推しはかっても「アベノミクス」がかなり危険な賭けをしているなあと思うたもんですけどね。
 それをなんで新聞各紙(特に読売と産経)が持ち上げるのか不思議やなあと思うていたわけですが、最近の社説を読んでいたら、原発の再稼働や海外への原発セールスをしている総理をほめたたえているから、まあそちらを期待してほめていたのかねえ。
 それにしても「アホノミクス」「ダメノミクス」はまた極端やなあ。そこまで叩くから週刊誌はおもろいといえばいえるのですけどね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

過去があるから今がある [日常生活]

 本日は「たちよみの会」例会。幸い常連のMさんがきてくれて、楽しくおしゃべり。新しい人がそろそろ加わってくれたりなんかしたら嬉しいけれど、こういう状況はこれまで何度もあったので、まあまたしばらくしたら新たに来る方たちがあらわれてくれることやろうと楽観はしているんやけれど。
 帰宅して、録画しておいた野球中継を見る。イーグルスの田中はやっぱりすごいなあ。ここというところでの集中力は目を見張るものがある。あと何年かしたら藤浪くんもあないなってくれるやろうと期待してますぞ。今日の藤浪くんは久しぶりに負けがついた。あの江夏さんも新人の年、12勝をあげてはいるけれど、1ヶ月も白星から遠ざかったことがある。そこから後半戦、がんがん勝っていった。藤浪君にもそれを期待したい。
 過去をしっかりと見据えて、今に生かす。プロはそうやないとな。
 もっとも、テレビのコメンテーターをしていたおかげで知名度が上がり府知事に当選できたという自分の過去も忘れたのか、ゼロサム市長は「小金稼ぎのコメンテーターとは違う」とかテレビでほざいて、レギュラーコメンテーターを怒らせたとか。あとで謝罪したらしいけれど、政治家の言葉の重さというものを、ここにきてもまだわかってへんというのはなんかもうすごいなあ。感心してしまう。
 こんな発言をしたら、たとえば政治家を辞めたあとはコメンテーターなどの仕事は引き受けんのが普通やと思うけれど、たぶん市長さんはそんな発言などなかったかのように「小金稼ぎ」をしにテレビに舞い戻ってくるんやろうなあ、きっと。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

公務員のツィート [時事ネタ]

 復興庁の幹部がツィッターでゼロサム市長ばりのツィートをしていたとかで役職をおろされた。
 私も一応ツィッターのアカウントはもっていて、最初は「なにを食べた」「疲れた」の類をつぶやいてみたけれど、公務員という立場上、うかつなことは書かれへんと、すぐにつぶやくのをやめた。その時期は特に公務員バッシングがひどい時やったんで、例えば勤務時間中についうっかりツィートしたりでもしたら「仕事中に何をしているか」と告発されるような恐れもあったし、教員という立場上、守秘義務も多く、簡単に情報を発信できる媒体でついうっかりいらぬことを書いてしまう恐れもあった。
 インターネットを始めたころにネットバトルを経験したということもあったし、ゼロサム市長が府知事に当選したころには何を書いてもブログを荒らされるような状態になったこともあった。そういう意味では、ネットの怖さはそれなりに経験したと思うている。
 今回、復興庁の幹部の人は、そういう点でネットという媒体の怖さを、特に不特定多数への発信という点において、鈍感やったと言わざるをえんなあ。
 私の場合、本名をさらして毎日ブログを書いている以上、そのリスクというものについてどうしても考えざるを得ないし、書いたことに関しては責任を感じてへんとあかんと思うている。申し開きのでけんことは書かれんのですよ。
 そこらあたり、わからんとツィートしていたとしたら、よほど想像力のない人やったんやろうね、この方。他山の石として、私も気をつけて日記を書き続けていかんならんと自戒する次第であります。

 明日6月16日(日)は「たちよみの会」例会です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

原因はハブ [日常生活]

 暑かった。めちゃめちゃ暑かった。職員室は冷房が効いていたけれど、逆に体が冷えたか。予定外の仕事なども入り、夏バテ状態の体に鞭打って動く。
 で、帰宅して少しへたってから、インターネットのヘルプセンターに電話して、どうにかしてつながらないかたずねる。ノートパソコンを持ってハブに直接ケーブルを差したり、それでもつながらないとルーターに直接つないだり。
 つながった!
「それはハブが原因ですね」
 ヘルプセンターのお姉さんに教えられたので、動かない体にさらに鞭を入れて近所の家電量販店まで行く。新しくハブを購入して、すぐにセット。
 つながった!
 後は安心してしもうたか、もう体が動かん。遠泳して水から上がったあとみたいに体が重い。夕食はとるにはとったけれど、食欲がわかない。
 テレビも見る気にもならず、食後は妻と雑談。しばらくしゃべってたら少しは元気が出てきたように思うたけれど、今パソコンに向かうていてもとにかく体が泥人形になったかというくらい動かん。
 明日はもう少し涼しくなるらしい。天気予報を信じるのみ。明日はとにかくひたすら休むぞー。
 とにもかくにもネットにつながって一安心であります。

 6月16日(日)は「たちよみの会」例会です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

インターネット切断 [日常生活]

 野球が早く終わったので、録画したまま見ていなかったドラマを1本見てから、いつもより早い目にパソコンを立ち上げた。
 これがなんと、インターネットに接続できません状態がずっと続いていて、いつもやっているサイトの巡回やのなんやのが一切でけへん。ネットワークの再構築などパソコンをいろいろいじってみたけれど、つねに「インターネット切断済み」の表示が出るばかりで、1時間ほどたっても全くつながらん。たしか契約しているNTTの通信サービスのメンテナンスがあったはずと、メールを確かめてみたら、とっくの昔に終わっている。
 時々ネットが混む時間帯があって、そういう時は10分ほど待てば接続されるんやけれどなあ。今日は帰宅してすぐ立ち上げて「ラジコ」で野球中継を聞こうとしたけれど、その時もネット接続はできなんだ。つまり、その時からずっと切断されたままということなのかな。
 いつもならローカルLANには接続されててインターネットだけつながらんのに、今日はローカルLANにも接続されてへんみたい。
 どうやら契約しているサーバになにかあったらしい。
 というわけで、今日は携帯からブログをアップロードすることにした。
 うーむ、便利なようで、こうなると手も足も出んなあ。まいったまいった。
 それにしても携帯は、この程度の文章でも打つのが大変やわい。

6月16日(日)は「たちよみの会」例会です。多数のご参加をお待ちしています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コミッショナーの弁明 [プロ野球]

 いやあ、加藤NPBコミッショナーも言いますなあ。「私は知らなかった」ですか。
 そんなはずないやろう。と、決めつけてもいかんか。そやけど、統一球が飛ぶボールに変えられていたというのは、競技の根幹にかかわる問題だけに、コミッショナーが「僕聞いてないもん」ではすまされんと思うけどなあ。
 とにかくいくつかの疑問点をコミッショナーは明らかにすべきやと思う。
 なんで飛ぶボールにしたことを隠していたのか。誰の指示で変更が加えられていたのか。なぜ今このことを発表したのか。昨年までの統一球でもジャイアンツの打線だけはばかすか打っていたのはなぜか。
 そして、この段階で何のコメントも出してへん人物がいてる。言わずと知れたナベツネ氏であります。
 何かというといらんことを言うて球界を混乱に陥れてきたかの人物が、この件に関してはなんの声明も発表してへんのはおかしい。
 さて、これでまた昨年までの統一球に戻すことにして、打ちまくっているタイガース打線を沈黙させ、ジャイアンツを優勝させようなんてことにはならんやろうなあ。ジャイアンツの失速と今回の発表と時期がリンクしているのが妙に気になるのでありますね。

 6月16日(日)は「たちよみの会」例会です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

やっぱり飛ぶボール [プロ野球]

 愛すれどTigers「マートンサヨナラ2発!リーグ首位に」を更新しました。

 NPB事務局が、ついに認めた。
 今年はえらいようホームランが出るし、タイガース打線もここ2年の統一球で貧打になった苦しみから脱して3年前の猛打がよみがえったと思うていた。週刊誌各誌も「今年は飛ぶボールに戻った」と書きたてていた。
 それでもコミッショナーもボールの製造会社も「今までと変わらん」とポールが飛ぶようになったことを否定してきた。
 ところがついに今日、反発係数を上限いっぱいにしたものを使うていると認めたんやな。なんでも昨年までのは下限を越してさらに反発しないものが混じってしもうたんで、見直しをしたとか。
 それやったらそうと最初から認めなさいよ。しかもボールの製造元に対してそのことは内緒にしとくようにと口止めしていたというんやから、あきれた話ですわ。私は飛ばんボールなら飛ばんボールで統一しといたらそれでええんと違うんと思うていた。それで国際試合に対応できるんやったら、それもやむをえん。そやのに、WBC使用球とNBP統一球ではボールの質感が違い、投手が対応に苦しんでるというような記事を読んでありゃありゃと思うた。
 何のために統一球にしたのか意味があるんかいな。
 そして今度はロースコアでは野球がおもろないという理由からかなんか知らんけど、黙って飛ぶボールに変えていたというから何をかいわんや、ですな。
 それやったら「今年はちょっと反発係数を統一球の既定の上限にしました」とちゃんと最初から認めておくべきでしたなあ。
 まあもう今年はこれでいくしかないとして、来シーズンからはWBC仕様の統一球にしたらどないですか。その方がややこしい話がなくてええと思うが、如何。

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ