SSブログ

恐ろしい条例案 [時事ネタ]

 漫画「ドラえもん」には、ときおりしずかちゃんの入浴シーンが描かれる。しずかちゃんという子はよほど風呂好きらしく、そんな時間に風呂に入るかという時に湯船につかっていたりする。のび太はまさかしずかちゃんがそんな時間に風呂に入っているとは思われんから、便利な道具の効果を試しにいく。そこで風呂場にいるしずかちゃんから抗議を受けるんである。
 その理不尽さはおくとして、問題はしずかちゃんの入浴シーンである。私は別にそのシーンを見ても劣情をかきたてられたりはせんが、警視庁の警察官の中には入浴シーンで身悶え赤面発汗動悸息切れ眩暈を起こすほど欲情する者がいてるかもしれん。そんな奴おらんという人もいるかもしれんが、可能性が0%と言い切る確証なんかはあらへんやろう。
 で、東京都で現在審議されている青少年の健全な育成に関する条例案が可決されたら、そんなしずかちゃんの入浴シーンは青少年の劣情を喚起すると指摘して「ドラえもん」を有害図書として発売禁止指定をすることも可能なんである。
 かつて手塚治虫先生は「この漫画は1ページの中に拳銃が10回も出てくる」などという物語の持つ意味とは全く無関係な理由で「漫画は有害」と糾弾され、漫画の市民権獲得のために戦うた。
 本質的なところが理解できず表面的なことだけで「青少年の健全育成」を錦の御旗に言論弾圧を加えることのできる条例が東京で可決してごらん。イシハラ知事の真似しをしたがるわが府知事も「僕も7人の子どもをもつ親ですから」とかなんとかいうてそういう条例をつくるよう広言するかもしれん。
 まあ「ドラえもん」が発売禁止指定を受けることはないやろうけれど、美少女が色っぽいポーズをとったりする漫画やアニメが東京都と大阪府だけで見られなくなったりするかもしれんのですな。
 一握りの人間が「良識」を振りかざして「これあかんあれあかん」ときめつけるというのは、明らかに全体主義的発想やと思うし、そんな恐ろしい条例が可決されようとしているのに一切問題として紙面に取り上げようともせん大新聞にもぞっとする。
 そのうち日本からは「寛容」という言葉は消えてしまうんやないやろうか。そして「寛容」という言葉が死語となるような社会に、私は住みたくない。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

人間の無力さ [季節ネタ]

 今日も寒かった。毎年書いていることなんやけれど、近畿では奈良東大寺二月堂のお水取りの前にぐっと冷え込み、おたいまつまではそれが続くが、この行事が終わると春が来ると昔からいわれている。地球温暖化のなんのかんのといいながら、この法則は何百年も変わらないわけで、人間がどう環境を破壊しようと自然というものはそう簡単にびくともせんというのを見せつけられる思いですな。
 さらに「暑さ寒さも彼岸まで」の通り、今月末になると一気に春に向かって気温が上がっていくんやろう。
 しょせん自然の力の前には人間の行為なんてもんは太刀打ちでけんのやろう。津波がくるということがわかっても、せいぜいテレビの画面で警報を発信できるだけで、津波を食い止めるどころか避難するしかすべがない。
 被害者の数などは昔とは比べようもなく少なくなったんやろうけれど、本質的な部分では自然の力の大きさの前にはなにもでけん。人間なんて結局はたいして進歩してないんかなあ。
 にんげんなんてららーらららららーららー。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

子育てアニメの両輪 [テレビアニメ]

 毎週火曜日にやっているアニメ「うちの三姉妹」と毎週水曜日にやっているアニメ「毎日かあさん」はどちらも子どもの成長をテーマにしたもんやからついつい見比べてしまう。
 むろん面白さでは「毎日かあさん」に軍配が上がる。申し訳ないけれど、原作者の漫画家としての格が違う。西原理恵子の描く長男の馬鹿っぷりや、長女がもうすでに「女」の怖さを身につけているところなど、その観察眼の鋭さには感服する。しかも、アニメの監督の腕のおかげでスピードとテンポと間がよく、サイバラ的なものをうまく映像化している。
 それでも「うちの三姉妹」を見続けてしまうのは、なんとなく心地よいから、なんかもなあ。松本ぷりっつの原作はけっこうさめた視点で娘たちを見ていたりするんやけれど、アニメの方はあくまでも母親が子どもの成長を楽しむという視点を崩さん。ここらあたり、ファミリー向けということをかなり意識しているんやろう。
 つまり私にとっては子育ての両面をバランスよく見られるという意味で、どちらが欠けても物足りなく感じるに違いないと思うんでありますね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

朝青龍ムックの意外な版元 [大相撲]

 コンビニで朝青龍に関するムックを発見して購入。写真は共同通信に提供してもろうている。ライターは相撲雑誌等ではあまりお目にかからない人たちやけれど、元横綱で相撲協会に属していない曙のインタビューを載せるなど、「大相撲」や「相撲」などの専門誌とはまた違う切り口で迫っていたり、朝青龍の八百長疑惑に対してもスキャンダラスに扱うんやなく公正な視点で書かれているところに好感が持てた。
 ただし、版元はふだんは成人誌などを発行している笠倉出版なんで、広告が出会い系サイトのものばっかり。これがどうもムックそのものをインチキくさく見せていて損をしている。かというて出版社の営業としては広告をとれるのはいつもお付き合いのある所ということになるんやろうから、やむを得ないなあ。
 表紙のデザインもごちゃごちゃしていて、中身はかなりまともに作ってあり企画会議で上役をどうだまくらかしたかしらんけれど、一見スキャンダル的なムックに見せかけて、実は相撲の好きな編集者が自分の作りたい本格的な相撲本を作ったという気がする。
 実はまだ相撲専門誌は別冊で朝青龍特集号を出したりはしてへんので、この出版のタイミングは実にええところをついていたりするんやね。そやけど、この体裁やと一般の相撲ファンは手にとりそうな気がせんなあ。ちょっともったいない気がするので、長年の相撲ファンとして推薦しておきたいところですな。
 それにしても出会い系サイトの広告ばかりの相撲誌というのはまあめったに見られんぞ。そういう意味では珍品かも。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

アニメの画面の情報量 [テレビ全般]

 今日も午前中はひたすらテレビを見て暮らす。午後から午睡して、夕食前に午睡中に録画した「帰ってきたウルトラマン」などを見、夕食後は昨日録画しなおした日本地図抜きの「龍馬伝」再放送(地図までつけての再放送やったらどうしようと心配したが、そんなアホなことはなかった)と今日放送されたばかりのものを連続して見る。
 こんなにテレビばかり見てたらほんまにアホになる。本も少しだけ読む。ドイル「バスカヴィル家の犬」の阿部訳創元推理文庫版。前に読んだのがかなり昔なので、細かいところを忘れていたりしたから結構面白く読める。ただし、「バスカヴィル家の犬」は少年期に何度も何度も読み返してるんで、かなり記憶している方で、どちらかというとドイルの伝奇小説家的側面を楽しみながら読むというような感じか。
 早朝には先週地図入りで画面の半分がなにが描いてあるのかさっぱりわからなんだアニメ「鋼の錬金術師」の再放送を録画したけれど、ちゃんと見なおしてみると、アニメの画像というのはかなり情報量が多いから、確かにあんなにでかでかと地図を入れられたんでは何が何だかわからんようになるわなあ。今回地図なしのちゃんとしたのを再度見たら、「こんなとこにこんなものが描いてあったんか!」といろいろ発見した。きっと抗議の電話やメールが多かったんで再放送したんやろうけれど、当然やと思うよ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

得意ネタ [演芸]

 今日は朝から体が重い。外出したくないと頭の中の小人さんが訴えるんやけれど、ねじ伏せて午後は京都へ。定期的にいっている医者で、定期的に呑む薬を処方してもらうための外出やから、こればかりはよほどのことがない限り外せませんの。
 往復の阪急電車で「上方落語名鑑」の最新版を読む。ベテラン、中堅の落語家さんについては得意ネタを書きならべているんやけれど、入門して内弟子修業期間がすんだばかりの若手にまでけっこうな数のネタがあげられていて、「おおこれはすごい」と思うたら、これから覚えたいネタを書きならべているだけやったりして、執筆のやまだよりこさんが苦労した跡がうかがえる。まあ、どんな落語家を志向しているかはそれでわかると、そういうことなんでしょう。労作であることには違いない。
 帰宅して録画しておいたタイガースの番組を見てから午睡。爆睡した。よほど疲れが取れんのやろうな。起きて、妻と夕食。夕刻録画したアニメ「エレメントハンター」などを見てからパソコンに向かうけれど、やっぱり眠い。これを書いてアップしたら寝よ。
 明日は午前中は深夜アニメの録画を見まくって、午後からは寝倒そう。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

卒業式と図書購入と上方漫才コンクール [日常生活]

 今日は卒業式。いくらなんでも普段着で参列するわけにはいかんので、ふだんは着ない紺のスーツを着ていくことにする。妻が気をきかして昨日からクローゼットから出して風を通しておいてくれている。今朝、それを着ようとしておや、と思う。三つ揃いのスーツなんですな。社会人になってすぐ買うたけれど、最近は今の職場に転勤してきた時に買うた上下を着ることが多い。おかしいなと思いつつズボンに足を突っ込んで苦笑。
 見事に入らんのです。20代前半、私はこんなにスリムやったのか。
 同じ色合いのスーツやったんで、妻はうっかり間違えてしもうたんですな。
 というわけで、おっさんになってから買うたいつもの上下のスーツを出してきて事なきを得ました。ここ8年、体形はそれほど変っとらんらしい。
 午前中は卒業式でビデオ撮影の係。簡単に昼食をとると午後は出張で図書室の図書購入。取次店大阪屋の閉店時間までかけて本を選ぶ。来年度も同じ係になれるかどうかわからんので、ここぞとばかりに海外SF入門に適したアシモフやハインラインやブラッドベリの文庫本を購入。新一年生たちが手にとってSFファンになるきっかけになってくれたらええのにな。
 職場に戻り積み残してある採点に着手。今日中にすましてしまわんと締め切りに間に追わんのですよ。とりあえず点数を出しておけば、評価を出すのにはパソコンの表計算ソフトで処理ができる。
 帰宅したらぐったり。夕食時、「NHK上方漫才コンクール」を見る。決勝2組は8分の長いネタで雌雄を決する。その実力が問われるところ。優勝へ自信満々のモンスターエンジンは4分ネタを無理に引き延ばしたネタ。対する銀シャリは歌ネタを無理なく2本続けてオーソドックスに決める。辛辣な批評を重ねていた桂文珍、正司歌江といったところに高い評価をもらい、僅差ながら銀シャリの優勝。私の好みは銀シャリのしゃべくり漫才なんで、これはちょっと嬉しかったな。
 笑いで疲れが吹っ飛んだ……というほどのこともなく、眠い眠い。今日は忙しかったなあ。早寝するのである。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

犬の目 [日常生活]

 目がかゆい。花粉アレルギーはそれほどきつくないけれど、もともとアレルギー体質なもんやから、多少は影響がある。
 妻に教えてもろうたんやけれど、眼球を洗うことでかなりすっきりするらしい。眼球とまぶたの間に入り込んだ異物に対して体が拒否反応を示しているのかな。
 で、金槌をもちだしてきて後頭部をこんとたたき、眼球をとりだす。水でゆすいで、台に置いて乾かしていたら犬がやってきて私の眼球を食うてしもうた。仕方ないからその犬の眼球をとりだしてはめてみた。
 というわけで、小便をする時にいつも片足をあげたくなって困っています。
 いや、落語というのはほんまにようこんなアホなことを思いつくもんですなあ。
 それでも「犬の目」やないけど、眼球をとりだして洗浄したくなるくらいかゆくなるよ、ほんま。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ホームズ再読 [読書全般]

 仕事の疲れをいやすべく、帰宅してからは録画しておいたアニメ「毎日かあさん」とドラマ「ねこタクシー」を楽しむのであった。
 読書もようやく再開。先日「シャーロック・ホームズの冒険」の深町眞理子新訳版が創元推理文庫から出ていたので、消えてしまう前にと同文庫から出ている阿部知二訳の旧板をまとめ買いして一気読みを開始した。いわゆる「差別用語」とされる言葉がばんばん使われていて、これが現役で出ているということに驚かされる。
 ホームズは新潮文庫の延原謙訳ですべて読んでいて、訳者は違えど再読ということになる。もっとも、私のホームズ入門はポプラ社から出ていた大判の「世界の名著」という子ども向きの全集の一冊で、これが阿部知二訳。「赤毛連盟」「五粒のオレンジの種」「まだらのひも」「青い紅玉」「銀星号事件」「唇のねじれた男」「ノーウッドの建築業者」「ブルース・パティントンの設計図」が収録されていて、何度も繰り返し読みふけったものでした。今読んでいる大人向けの訳でも、文体は変わらんので、なんかなじみ深い感じがする。
 そのあと、偕成社の子ども向けのシリーズ(久米元一訳)で「赤い文字の秘密」(これは「緋色の研究」の改題)を読み、学級文庫で見つけた山中峯太郎翻案のむやみに面白く潤色してあるポプラ社のシリーズを見つけて以降しばらくそればかり探して読んだものです。
 山中峯太郎のホームズについては稿を改めて書く。かなり長文のエントリになると思うし。
 で、阿部知二訳の「緋色の研究」「四人の署名」「シャーロックホームズの冒険」と原作発表順に読み進め、今は「回想のシャーロックホームズ」に着手したところ。昔読んだのとは別な面白さがあって、夢中になる。だいたい話の筋も犯人もトリックもみんな知ってるんやからね。ビクトリア時代のイギリスの風俗や人種に対する偏見やら植民地に対する姿勢やら零落していく貴族に対する視線やら時代背景を学んでから読むと、非常に興味深い。ディケンズの小説とそう違わない時代に発表されてるのに、視点が変わるとこうも違うかという、そこが面白いなあ。
 というわけで、海外古典翻訳読みはまだしばらく続きます。そろそろ日本の最新のSFも読みたくなってきてはいるんやけれど。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

先生も人の親 [教育]

 今日は大阪府立高校前期日程入試の合格発表日。
 私は係として数名の同僚とともに合格者の受検番号が書かれたパネルを受検生たちに見えないように裏向けて運ぶ。時計係の同僚がカウントダウンするのを聞いて「はい」と合図を出したらさっと表に返して自転車置き場の屋根にパネルを引っ掛けた。
 きゃーという声やらなんやらいろいろな声が爆発して、あとはよくある光景であります。合格した人にはおめでとうと、合格できなかった人には私学もしくは後期日程の公立校目指して頑張れというしかないのです。
 そんな生徒たちの様子を見ていたら、私の隣に立っていた女性の同僚がそわそわしている。トイレに行きたい、というんやないのは携帯電話をちらちらと見たり目を離したりというそわそわぶりからわかる。
「子どもさんからまだ連絡ないの?」
 別の同僚が質問した。つまり、彼女のお子さんがやはり前期日程の公立高校を受けていて、その合否の連絡を待っているのですな。
 先生も人の親。眼前に繰り広げられる悲喜こもごもの様子が自分の子どもさんに重なるんやろうなあ。そら落ち着かんわ。
 幸い合格していたらしく、笑顔で電話を受けていた。
 というわけで、もしうちの学校にお子さんを預けることになった読者の方がいたら、その際はよろしくお願いしますね。
 かくして、ほんまに入試業務が一応終了したんやなあ。後片付けとかまだありそうやけれど、とりあえずほっとしましたよ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感