SSブログ

コンビニ棲み分け [日常生活]

 地下鉄最寄駅の上が大きめの交差点になっている。その交差点の北西の雑居ビルで「ミニストップ」というコンビニが開店準備を始めている。そのビルの上の階は学習塾が入っている。オフィスも多いから、コンビニの需要は一定あるわけで、会社員と塾の生徒がターゲットなんやろう。
 ところがですね、この交差点の南西には「ファミリーマート」があり、北東には「セブンイレブン」があり、南東には「ローソン」がある。つまりすでに3軒もコンビニがある上に、さらに新規開店とは。
 ただ、じっくりと位置関係を見ていると、交差点を中心に見事な棲み分けができていることがわかる。この交差点は広い道が十字路になっているだけやなく、細い枝道が加わって五つ辻になっている。交通量も多いんで、時差式信号になっていて、歩行者が北東の角から南西の角に移動しようと思うたら、けっこう長い時間信号待ちをせんならん。
 信号待ちをせんでもいけるコンビニがあれば、それはそれで便利屋ということはいえる。そこらあたりを狙っているように思われる。
 さらに、この交差点を区切りとして、4つのエリアはかなり性格が違うたたずまいとなっている。ひとつはオフィスビルが多い。ひとつは商店街と長屋のような古ぼけた建物が多い。ひとつは学校と大き目の一軒家がかたまって建っている。最後のひとつはごみごみとした感じで家が建て込んでいる。
 地下鉄の出入り口に近いコンビニもあれば、少し離れているコンビニもある。
 つまり、交差点をはさんで立地条件の違うエリアがにらみ合ってるという感じなのですね。地元の人は一番近いコンビニに行くやろうし、会社員の人も交差点を渡らんですむ店を選ぶやろう。見事に棲み分けができているというわけです。それぞれチェーンが違うから、品揃えも少しずつ異なってるしね。
 近くに3つもコンビニがありながら他のチェーンのコンビニがあえて参入してくるのには、おそらくそういう立地を生かして営業利益を上げられるという予測が立つからなんやないかと思う。特に塾の真下というのは、安いお菓子などを多めに品揃えしておけば、薄利多売的に収益を上げることも可能やろう。そういう意味ではさすがによう考えてるなあと感心した。
 一見「こんなにコンビニばかり作ってどうするんや」と思えるけれど、必ずしもそうやないということやね。
 開店直前の「ミニストップ」を見ながら、そんなことを漠然と考えていた。私としてはコンビニばかり増えるよりも新刊の品揃えのよい本屋ができてくれたら嬉しいんやけれど、まあそう都合よくはいかんわな。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

障害児の入試特訓 [教育]

 来月のはじめに、「障害者職業指導センター」の入試があるので、私の担当している知的障害のある3年の生徒2名を毎日面接特訓やら筆記試験特訓やらで指導している。
 就労するために1年間、この職業指導センターに通うわけやから、まあ彼らの一生に関わる大切な試験です。うち1人は昨年NHK教育テレビの「きらっといきる」で取材を受けた生徒ですわ。テレビではしっかりとしたところを見せてくれたけれど、筆記試験となると心もとない。小学校3年程度のドリルを使うて計算やら漢字の書き取りやらをやらせている。
 どの程度の発達段階にあるかを試験で確認しようということやから、正解が多いから合格ということではないやろう。面接や体力測定、あるいは事前に行っている実習も含めて総合的に判断するということになる。
 それやったらなんで筆記試験の特訓をやるか。私の意図としては「ぶっつけ本番を避ける」ということ、これに尽きる。わからない問題があったらそこでストップせず飛ばしていくとか、そういう一般の生徒なら持っているテクニックはあまりないからね。「問題を解く」ということに慣らせておく必要がある。
 なにかというと「問題をちゃんと読めよ」と声かけをする。「次の言葉を漢字に直して(   )の中に送りがなもつけて書きなさい」と書かれている問題があるとしたら、その問題文をちゃんと読まずに(   )にただ漢字だけを書いたりする。こちらが注意したら、ちゃんと送りがなもつけて書ける。理解力はあるねん。ただ、文を読むのに疲れてしもうたりすると、読み飛ばして「あ、かっこの中に漢字を書いたらええんやな」と勝手に判断してしまうんですね。
 誰でもしてしまうようなケアレスミスなんやけれど、長時間集中することが難しい生徒やと、この手のミスが頻発する。その生徒の理解力を測定する試験やのに、理解力がないと判断される恐れがある。それは避けたい。
 ここらを粘り強く指導していって、なんとか試験本番には実力をそのまま発揮し、面接でも彼らの持つ長所をきっちりアピールしていってほしいなあと願う。
 さあ、明日は午前中いっぱい使うて面接特訓や。彼らも疲れるやろうけれど、こちらもへろへろになる。それでも、ここが大事なところやからね。気合入れていかなあかん。どんな教育でもそうやけれど、特に障害児教育には辛抱と粘りが重要やと、10年以上障害児の教育に関わってきて、それを強く感じるのですね。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

二重契約? [プロ野球]

 帰宅後ニュースを見ていたら、おやまあなんとオリックス・バファローズの中村勝広球団本部長が怒った顔をして記者会見してるやないか。
 実は福岡ソフトバンク・ホークスが前ジャイアンツのパウエル投手を獲得したと発表したからなんですね。
 これだけでは何のことかわからない人もいてると思うので、日刊スポーツのサイトから記事を引用しておこう。

“ソフトバンクは29日、新外国人選手として前巨人のジェレミー・パウエル投手(31)を獲得したことを発表した。パウエルは01年に来日し、7年間の通算成績は161試合登板、67勝59敗、防御率3・89。昨年、巨人を自由契約になっていた。
 オリックスが11日に獲得に合意したことを発表していたが、竹内孝規球団常務最高執行責任者(COO=47)は「周辺確認をし、1月25日に更新されているNPBの自由契約選手リストにもパウエル選手の名前が入っていた。所属を決定づける統一契約書も交わしている」と契約の正当性を強調した。”

 二重契約か? おかしな話やなあ。「オリックスが11日に獲得に合意したことを発表していた」のは知っていた。それについては「週刊プレイボーイ」でも特集記事の中で扱うていたしね。ということは、パウエル投手側の代理人と交渉して合意に達していたということやろう。「1月25日に更新されているNPBの自由契約選手リストにもパウエル選手の名前が入っていた」とホークスの竹内COOが言うのは、まだ合意に達しただけで正式の契約に至ってへんからということやと推測される。
 ということは、パウエル投手の代理人はバファローズ側に断りの連絡もいれずにホークスとの契約書にサインさせたということか。そうかホークスが代理人を介さずにパウエル投手本人のところに行ってサインさせたということか。
 なんにしてもおかしな話で、ホークス側も自由契約リストにパウエル投手の名前があったからというてバファローズに何の確認もせんと交渉に乗り出したことになる。これは協約上は何の違反にもならんのかもしれんけれど、道義的には問題があるんやないか。いすとりゲームみたいに「空いてるから座る」みたいな単純なやり方ではすまんのやろう。
 バファローズの中村本部長は「パ・リーグ会長の裁定にゆだねる」とする方向で話を進めるみたいやけれど、パ・リーグ会長もパウエル投手の代理人をちゃんと呼んで事実関係をはっきりさせてほしいですね。そやないと、今後も他チームに在籍している外国人選手を獲得する場合、同様のことが起こるかもしれん。今、後の規範となるような対処をしておかんと、禍根を残すことになりかねんからなあ。
 ともあれ、これでパ・リーグに新たな遺恨が増えたことになり、不謹慎ながらホークスとバファローズの試合はかなりおもしろいことになりそうや。
 それにしてもどういう経緯でこういう行き違いが起こったのか。わけがわからんなあ。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

士気が下がるのなら辞めてしまえとは何事か [時事ネタ]

 昨日、大阪府知事に当選した橋下徹さんに対する私なりの思いをオブラートにくるんで書いたところ、もう少し真面目に書けというコメントをいただいた。
 そこで真面目に書いてみたら、怒りで手が震えてしまい抑えがきかなくなってしまいました。
 現職の教職員として日記にアップするにはちょっと……というものになってしもうたので書き直し。
 横山ノック知事以来定期昇給も凍結され、勤勉手当もカットされ、残業手当もなく休日出勤手当もなく、全国都道府県で最低ランクの給与水準を誇る大阪府の教職員の給与をカットして、その金が「子どもの笑う街」を作るための小中学校の運動場の芝生やら「街灯と石畳の街」の石に化けると思うと、士気が下がらんわけがないでしょう。
 それが嫌なら辞めろやなんて、タレント弁護士ならともかく、府知事の言葉としてはあまりにもひどい。
 給料が上がればやる気も出るし、下がればやる気は失われる。民間も公務員も変わらんと思うんやけれど。
 あ、また怒りがこみ上げてきた。抑えがきかなくなる前にやめておこう。今日の日記はここまで。


nice!(0)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

橋下徹大阪府知事誕生 [時事ネタ]

大相撲小言場所「初場所をふりかえって~横綱相星決戦、白鵬が朝青龍を下す~」を新規更新しました。

 あらまあ、当選したのね、とおるちゃ
 当選インタビューでなんだか嬉しそうに笑ってたわね、とおるちゃ
 ここで笑っとかんと他で笑うとこないよ、とおるちゃ
 私、大阪府の職員なんで、財政再建団体になられたら困るのよ、とおるちゃ
「収入に合わせた支出をしていく、それだけの事です」ですって、とおるちゃ
 そんなことしてたら赤字は減らないでしょ、とおるちゃ
 利子もつくから赤字は増えるわよ、とおるちゃ
「街灯と石畳の街を作ります」ですって、とおるちゃ
 そんなものにお金かけてどうするの、とおるちゃ
 だいじょうぶかしらね、とおるちゃ
「子どもも大人も笑う街」ですって、とおるちゃ
 ここで笑っとかんと他で笑うとこないよ、とおるちゃ
 とおるちゃが知事職を投げ出して、大人も子どももあきれて笑うてな仕方ないというような「笑う街」にならないことを祈ってんのよ、とおるちゃ
 私、大阪府の職員なんで、あんたにちゃんとしてもらわんと困るのよほんまに、とおるちゃ


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

老舗の力 [日常生活]

 いやはやなんと白鵬と朝青龍の千秋楽相星決戦ということになったぞ。まいったなあ。場所前の予想(願望?)では朝青龍は序盤の相撲勘が戻らんうちにぼこぼこにやられると思うてたのになあ。なんやしらん強いわあ。明日はぜひ白鵬にがんばってもらいたい。巡業を怪我を理由にさぼって嬉々として母国でサッカーに興じ、2場所も本場所の土俵から離れていた横綱には優勝してほしくないのですよ。

 それはともかく。最近仕事中に飴をほうばるようにしている。授業中は別ですが(あたりまえ)。風邪気味でのどが痛いのと、空調がききすぎて(全館一斉暖房なんで調節でけんのだ)空気が乾燥しているので、とにかくのどの湿度を保っておかねばならんので。
 おいしいなと思いなめているのがカンロの「焙煎沖縄黒糖飴」です。これは二重構造になっていて、黒砂糖を黒糖飴でくるんである。どういう仕組みになっているのか知らんけれど、均質にとろけていって、うまいこと黒砂糖が舌に残るようにできている。
 先日手元にあるこの商品が切れそうなので、朝、出勤途中にコンビニに寄って同じものを買おうと思うたら、残念ながら無かったのですね。同じように黒砂糖を飴でくるんだ他社の製品があったので、それで代用する。中部地方にあるあまり聞いたことのない名前の会社のものやった。
 職場でカンロの飴をなめ切って、他社の飴に切り替えたら、これは失敗。とけかたが均質でなく、途中で飴の表面に穴が開き、内部の黒砂糖がそこからとけだしていくのです。飴の中に空洞だけが残ってしまうのでなんかすかすかな感じになってしまう。
 老舗のブランドというのは名前だけやないんやなあ。同じような商品でもこんだけ違うんや。妻の話では、最近「三ツ矢サイダー」の売れ行きがええらしい。というのも、食品会社の不祥事が続く中で、長年売られ続けてきているのに一度も問題になったことのないブランドに消費者がつくようになったからなんやそうや。
 確かに飴ひとつとってもこんだけ違うんやからなあ。老舗の力というのはすごいなあ。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

朝青龍らしさ [大相撲]

 朝青龍と白鵬が1敗をキープしたままついに明日14日目を迎えることになってしもうた。
 朝青龍のすごいところはどう考えても目が死んでいたりスピードが落ちていたり相手に土俵際まで寄られたりしているのに、それでも勝っているところやな。心技体の技の部分が突出しているんやろうと思う。まったく朝青龍らしいね。
 逆にいうと、2場所も土俵から離れ、しかも「鬱病の一歩手前」というわかったようなわからんような状態になっていた力士を打倒でけん他の力士たちが情けない。大関琴光喜なんか「どうやって勝つかというイメージを作れない」と、土俵に上がる前から負けてますというようなことを言うてたりするからね。
 これで朝青龍が優勝でもしたら、ますます相撲という競技をなめてかかってやりたい放題になってまたまた事件を起こして……なんてことになりはしないかと心配してしまう。
 とはいえ、今場所の朝青龍にかかる懸賞金は少ないなあ。スポンサー企業はとうに朝青龍を見放しているということなんやろうな。そういうことが観客の目に見える形で示されるというのは考えてみたら残酷なことですわ。
 もっとも、それを一番実感しているのは当の朝青龍やろうね。勝ち名乗りを受けたあと、懸賞金を受け取るときの表情の不機嫌そうなこと。そういう顔を観客に見せたらあかんやろうと思うけれど、そこがまた朝青龍らしさということではあるな。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

漫画の王様 [時事ネタ]

 昨日の日記に書いた「強盗に乳児を殺された母親の自殺」について、本日発売の「週刊新潮」では強盗が子どもを殺したんやなくて母親が殺害したのを強盗のせいに見せかけたんやないかなどと書いている。それがほんまやったら、昨日私が感じた怒りのやり場はどこに持ってったらええんや。ほんまはどうなんや。強盗なんか狂言なんか。ああもう。

 気分を変えよう。石ノ森章太郎さんが最多の漫画出版を記録したとギネスブックに認定されたそうです。以下、スポーツ報知のサイトより引用。

“「仮面ライダー」や「サイボーグ009」などの作品で知られる漫画家の故・石ノ森章太郎さんの全集(角川書店)が24日までに、1人の著者による最多の漫画出版記録としてギネス認定されていたことが分かった。
 認定されたのは、2006年2月に出版が始まった「石ノ森章太郎萬画大全集」。全500冊で770作品、総ページ数は約12万8000に上る膨大なもので、11月に完結する予定。現在までに約330冊が出版されている。
 ギネスの認定証は石ノ森さんを「漫画の王様として知られる」と記している。(後略)”

 うーむ、「漫画の王様」ですか。そうですか。「漫画の神様」が生きていたら思わず対抗心がわいてきてこれまでお蔵入りさせてきた膨大な作品を全集に入れたりするかもしれんぞ。というか、「漫画の神様」はもし生きてはったらまだまだ作品を書き続けているに違いないしなあ。あ、「王様」も生きてたらアシスタントをどんどん動員してそれに倍する作品を量産しているか。
 でも、ギネスブックが石ノ森さんのことを「漫画の王様」にとどめておいてくれてよかった。「漫画の神様」は1人で十分ですから。もっとも、西洋文化圏やと人を「神様」になぞらえたりはしないかもしれんけど。
 「漫画の神様」手塚治虫、あと半月で没後19年。「漫画の王様」石ノ森章太郎、あと4日で没後10年。もし2人とも健在ならば、ギネスはどちらを最多漫画出版記録として認定しているやろうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

数万円のために [時事ネタ]

強盗に乳児を殺された母親の自殺というニュースにはなんともやりきれんものを感じる。
 新聞で読んだことだけしか情報がないし、この若い母親のことを個人的に知っているわけでもない。それでもいろんな思いがわいてくる。それは、この母親の年齢が自分の教え子たちと変わらんからやなんやないかという気がする。
 以下、「日刊スポーツ」のサイトより引用する。

“23日午前3時半ごろ、大阪市東成区東中本2丁目の路上で、大阪府守口市の無職山中いづみさん(22)が倒れているのが見つかり、間もなく死亡が確認された。
 山中さんは16日に守口市で殺害された山中礼弥ちゃん(生後18日)の母親。強盗が押し入ったとされ、守口署捜査本部が事件の経緯について事情を聴いていた。捜査本部などは現場の状況から、近くの歩道橋から飛び降り自殺を図り、車にひき逃げされたとみている。
 東成区内の親類方で、山中さんが書いたとみられる便せん数枚が見つかり「寂しい」といった内容が書かれていたという。(中略)
 強盗殺人事件は16日夜に発生。山中さんの説明によると、男が自宅に侵入して礼弥ちゃんの口と鼻に粘着テープを張り、山中さんも縛って室内を物色。現金数万円を奪い逃走したとされる。(後略)”

 強盗犯は、わずか現金数万円のためにかけがえのない命を2つも奪ったことになる。その金がなければ犯人の命も失われていたのかもしれんが、そやからというて人の命を、しかも産まれたばかりの子どもの、もしかしたらすばらしい未来が待っていたかもしれん(悲惨な未来かもしれんけれど)、限りない可能性と夢を備えた命を奪ってもええということにはならん。
 自殺した母親は、もうすぐ結婚する予定やった。マリッジブルーというのか、結婚生活に対する不安を周囲に漏らしていたという報道もある。そんな不安に対する心の支えとして、生まれたばかりの子どもがいたんやないかと思う。その子どもを理不尽にも失ってしまう。どうやって生き抜く気力を奮い立たせられるというのか。
 辛いのは、結婚相手の大学生もやろう。自分の子どもができた。避妊をせなんだら子どもはできる。ただ、まだ身分不安定ながら結婚を決意した。それまでにいろいろな思いがあったと推測できる。迷い、悩み、2人で話し合い、周囲の人とも相談し、そして決断。
 もし自分の子どもができてなかったら、この女性は自殺することにはならなんだやろうとか、いろんな苦しみが襲っているに違いない。
 そんなことを考えると、よけい辛くなる。もしこれが私の教え子やったら、どんな言葉をかけられるやろう。
 その苦しみのもとは、現金数万円。
 なんと重い数万円やろう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

1位チームを日本シリーズに出したいのなら [プロ野球]

 読売巨人軍なるプロ野球チームが勝手なことばかり主張し、それに他球団が唯々諾々と従うのは今に始まったことやないけれど。
 クライマックス・シリーズで1位のチームにアドバンテージをつけることを提案したのにはあきれた。
 パ・リーグのプレーオフでは一昨年すでに導入していて、昨年のクライマックス・シリーズにも導入しようとしたのを止めたのは巨人軍やった。なんでかというと、前年までずっとBクラスやったから、クライマックス・シリーズに出て日本シリーズにまで進出しようと思うたら1位のチームに1勝分のアドバンテージがついてたら邪魔やったから。ところが昨年は優勝したのに日本シリーズには出られなんだ。そこで今年は1位チームに有利なようにルールを変えようというわけ。
 傲慢というたら傲慢ですわ。今年も巨人軍が優勝するということを前提としてるわけやからね。というても、昨年は2位のドラゴンズに3連敗して日本シリーズ出場を逃したんやから、アドバンテージも何も関係ないけど。
 2位以下のチームが日本シリーズに進出して日本一になったりするのはおかしいというのなら、クライマックス・シリーズみたいなつまらん制度は即刻廃止したらええんと違うん。なんでそんなアホくさい細かなルールいじりを毎年やる?
 1位チームを日本シリーズに出したいのなら、アドバンテージも何もいらんがな。クライマックス・シリーズなる珍妙なシステムをやめたらええ。なんでそんな簡単なことが決められんのかなあ。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ