SSブログ

第二波の予感 [日常生活]

 今日は月例の京都の医者行き。昼前に出て、阪急の特急で上洛。4月に行った時は一つの車両は自分一人のために貸し切ったみたいに誰も乗ってなんだのに、今日はすっかりもと通りの人出。座席には座れたけれど、先月のように人と隣り合わせにならんようにみなが工夫して距離をあけていたのと違い、ごく当たり前のように隣に詰めて座ったりしている。駅前のパン屋のイートインも、先月までは椅子を減らして客がそれぞれ距離をあけるようにしていたのに、ごく当たり前のように詰めて座れるように配置されている。
 待てよ!
 新型コロナウィルス禍は収束したわけやないんやで。みんなが辛抱して距離を置き、「密」を防ぐようにしていたから収束したように見えるだけやねんで。
 マスク率も下がっている。ちょっと前まではマスクをしてなんだらにらまれたりしたもんやけれど、これも当たり前みたいにマスクをしてへん人が目につく。
 医院はすかすかですぐに診療も終わり、思うたより早く帰阪でけたけれど、帰りの電車でもわざと人と隣り合わせにならんところに座ってるのに、横に座ってこられた。
 緊急事態宣言が解除されたのは、そうせんと経済がまわらんようになるからで、もとの生活に戻ってええというわけやないんやからね。
 帰宅して、プロ野球中継を見ていると無人の観客席。そうやねん。まだそうせんとあかんはずやねん。
 第二波は、けっこう早く来るんと違うのかな。明日の「たちよみの会」例会でのフランソア喫茶室はどういう対応をしているのか。2ヶ月前、父の四十九日は死の町みたいやった河原町の人出はどうなっているのか。ちょっと怖くなってきたなあ。

 明日6月21日(日)は、ついに「たちよみの会」例会の再開です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

悔しがれる嬉しさ [日常生活]

 朝から降雨、ときどき曇天。
 仕事はあれこれと詰まっていたけれど、月曜日の生徒向け心肺蘇生法講習会の資料を印刷したり、ホチキスどめをしたりと頭をあまり働かす必要のない仕事がええ気分転換になった。
 定時に退出し、帰宅してマスクを洗うたあと、追っかけ再生でナイター中継を見る。ああ、とうとう始まったんやなあ。これで、どんなに仕事でいっぱいいっぱいになった時もタイガースがついていてくれる。
 試合は接戦。継投ミスで逆転負け。
 悔しいよ。西勇がジャイアンツから初勝利をあげられそうやったのに、甲子園やったら完全に凡フライになってるような当たりがホームランになるんやもんなあ。
 そやけど、試合終了後こう思うたね。
「負けて悔しがることができるやなんて、なんて嬉しいことやろう」
 悔しがることすら私らには許されてなんだんやもんね。

 6月21日(日)は、ついに「たちよみの会」例会の再開です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

授業と雑談 [教育]

 愛すれどTigers「『あたりまえ』の幸せ」を更新しました。

 朝からどんよりとしていて、お山の学校についた直後から本降り。
 今日は授業数は少なかったけれど、会議資料の用意やらなんやらでばたばたしっぱなし。おまけに会議は踊り、なんやらかんやらで1時間近くの残業。
 お山の学校近辺は風が強く、夏仕様の服装で出勤したら肌寒かった。さすがに「エアコンの室温設定を下げて」なんて依頼はこなんだ。
 1年生の某クラスの授業が終わり、廊下に出たところで一人の生徒から呼び止められた。
「授業と関係のない話をするのはやめてください」
 勇気を出して言いに来てくれたんやろうから、「わかった。雑談はやらへん」と答えたけれど、私は雑談の中からいろいろと学びとってもらえるもんがあるんやないかと思い、あるいは無味乾燥な「お勉強」は好きやないんで、いろいろと「無駄」に思えるような話を意識して入れてるんやけどね。まあ、1年生やし、6月下旬とはいえやっと本格的に授業が始まったばかりなんで、ちゃんと勉強したい気持ちがあるんやろうと好意的に受け取ってます。まだどんな人物かはっきりとわからん相手に、自分の考えをしっかりと伝えられたんやから、たいしたもんです。
 というわけで、今日のクラスの授業は今後は無味乾燥、機械的にプリントの解答を淡々と説明するものにする予定。ただ、慣れてきたらまた少しずつ雑談は入れていきたい。自分の高校時代、化学の先生の説明した内容は忘れても、「あそこに京大と立命館とが見えるやろ。あそこは物理的な距離はここから近いけれど、君らの成績やと限りなく遠い大学や」なんて話はしっかり覚えている。近くて遠い場所というのがあるんやということを教えてもろうた事の方が化学式よりも私にとっては大事なんですね。まあ、私の雑談がそこまでインパクトのあるもんやったら生徒から苦情がきたりはしなかったか。

 6月21日(日)は、ついに「たちよみの会」例会の再開です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

6月下旬に選手名鑑号 [プロ野球]

 今日は延び延びになっていた内科検診をまず1年生から行う。係に入れていた先生が休むので、代わりの人を探したり、いろいろばたばたと動く。私は検診の時間帯は授業やったので、生徒が検診をすませて戻ってくるのを待ったりするという感じ。放課後は学校薬剤師の先生と電話連絡をとったりするなど、養護教諭にお尻を叩かれながら目の前の仕事を一つずつこなすので精いっぱい。少しばかり残業をして、退出。
 帰宅後はへたれておりました。
 今週の「週刊ベースボール」は選手名鑑号。ペナントレースが仕切り直しになったんで、あらためて新加入の選手や移籍選手も加えて完全版にしての発売ですね。シーズン開始という区切りをもう一度やり直すという意味ではなかなかの好企画。専属解説陣も予想のやり直し。そう、いよいよペナントレースが始まるのです!
 なんかまだ開幕気分にはなれないし、テレビを通じて無観客の休場を見るのも、相撲の時と同様開幕当初は選手も乗り切れない部分があるだろう。その隙をついて開幕ダッシュといってほしい。明後日のテレビ番組の録画予約をしていたら野球中継が入っていた。よーし、だんだんその気になってきたぞ。

 6月21日(日)は、ついに「たちよみの会」例会の再開です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

悪の温室 [テレビ全般]

 朝から腰の張りと、一瞬のめまい。よほど休もうかと思うたけれど、今日中にやっときたいことがいくつかあり、出勤。もともと授業の入ってへん曜日で、事務作業が中心。明日の内科検診の会場設営のために体を動かしていると、少し気が楽になった。
 4年間、ぼっち部屋で常に音楽をかけながら仕事をしていたけれど、あれがかなり精神的に安心感を与えていたんやなあと思う。別にモーツァルトだけがリラクゼーションの音楽ではないのです。
 定時に退出。これ以上仕事を続けているとぼろが出る。
 夕食後、妻と「刑事コロンボ 悪の温室」を見る。名優レイ・ミランドが甥の財産を手に入れるために偽装誘拐を試み、最後には殺害。浮気性である甥の妻を犯人に仕立て上げようとする。相当昔に見た記憶あるけれど、細部は忘れていた。子ども心には凡作かと思うていたけれど、おっさんになってから見ると、推理力のコロンボに対して科学捜査で対抗する若手のウィルソン刑事が登場して、彼が犯人のミスリードにまんまと引っ掛かっている間に、コロンボは着実に証拠固めをしているというコロンボの腹黒さを見せてくれるという面白さがあった。同じパターンにはしないという脚本家の工夫ですね。なにしろ被害者が殺されるのはドラマ開始後、全編の半分程度のところなんやからね。いきなり殺害のシーンで始まるパターンが多いだけに、これも異色。コロンボのベースとなるパターンが第1シリーズで出そろい、そこに新しい要素を加えていくというのが第2シリーズやったんやね。ラスト、温室でコロンボが犯人を待ち受けている場面、そこだけははっきりと覚えていた。途中でのコロンボのセリフ「何もかもそろい過ぎているのが気になるんですよ」あたりがコロンボの真骨頂。吹き替え台本は額田やえ子さんに代わっている。あのファンならおなじみ「よござんすか」がちらりと出てきているあたり、ああ、額田さんに代わったなとにやりとさせるところですね。

 6月21日(日)は、ついに「たちよみの会」例会の再開です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

4年間の蓄積 [日常生活]

 今朝はアラームとともに目覚めるも、少しだけ二度寝してしまい、それでもなんとかいつもの時間には出勤できた。昨夜、諸般の事情で就寝が遅れたから、寝不足なのです。
 マスクのありがたいことは、あくびをしていてもそう目立たないこと。仕事中に生あくびが何度も出たけれど、マスクのおかげで隠すことができた。
 保健主事としての仕事は今日ももたもた。養護教諭に促されなければ次に何をすればええんかもう一つわかってへん。今日から生徒が全員登校。マスク熱中症で気分の悪くなった生徒が保健室に運ばれてきたりする。そんな中、来週来てもらう予定の外部講師への依頼状を出したり、明後日の内科検診の実施要領をなんとか配布したり。もう綱渡り、ぎりぎりです。
 で、進路担当から頼まれ、進学予約奨学金のコンピュータ申し込みの指導の手伝いをしにいく。生徒が手をあげ、「先生、これどうするの」と聞かれると、コンピュータのモニターをちょっとのぞいただけでどこで詰まったのかがわかる。「そこは下書きのこのページを見ながら入力するんや」とすっと言葉が出る。
 4年間、奨学金担当をしてきた蓄積で、生徒がひっかかりやすいところや入力ミスをしやすいところなどが手に取るように分かる。もし奨学金担当を続けていたら、たとえ新型コロナウィルス禍で休校が続いていても、今ほどのストレスは感じてなんだやろうと思う。勝手な言い草ではあるけれど、緊急事態であるからこそ、それまでの経験が生きてくる。
 そして入力の手伝いが終わり、遅い昼食を取ったあと、会議。ここでは保健主事としての意見を求められ、答えに詰まり、もたもた。保健室に戻って養護教諭にアドバイスしてもらい、教頭のもとへ行って伝書鳩のようにそのアドバイスをもとにした回答を告げる。
 またもう一度奨学金の担当をしたいとは思わんけれど、少なくとも非常事態においてど素人が重要な役割を担わんならんというのはやはりきついものがあると感じた一日やった。

 6月21日(日)は、ついに「たちよみの会」例会の再開です。多数のご参加をお待ちしています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ひも付ける [日常生活]

 今日も完全休養日。午前中はテレビを友とする。「仮面ライダー」も「キラメイジャー」も来週からいよいよ本編再開という予告。5週間、ひたすら再編集であの手この手とやってきたスタッフの苦労がしのばれる。キャストも編集された画面に合わせてむりやり別のセリフをあてていた。洋画のアテレコに慣れている声優ならともかく、本格的な演技も初めてというような若いキャストだけに、ようがんばったと思うぞ。
 で、昼食後、ちょっと横になったらもう意識がぶっ飛んで睡眠体勢に。一度起きてから寝床で読書を始めたけれど、また睡魔に襲われ、夕刻まで午睡。昨日とあまり変わらんやないか。
 夜はサンテレビ「熱血!タイガース党」開幕特番を見る。選手たちのリモートインタビューで、気持ちを一度リセットできたという回答が多かった。そうやなあ、私は気持ちのリセットをさせてもらわれなんだもんなあ。休校措置が取られた時点で、教職員も完全自宅待機にしてもらえたら、それなりに気持ちをリセットできたやろうに、テレワークも取れますよ、というのもかなり遅かったから、個人情報を扱う仕事をするものは自宅待機もできず。それがストレスとなってたまっていって、そしてやっと再開となると、逆に緊張感が解けて、それでも今度はほんまに休まれん状態になって……。リセットできたタイガースの選手たちがうらやましくなった。
 最近気になった言葉。「マイナンバーカードと預金通帳をひも付ける」。「ひも付ける」という語感が気持ち悪い。「ひも付き」という言葉自体にいい印象がない。何かをしたら、別なものがひっついてくるというような意味で使うよね。それは決してええものがひっついてくるんやない。「マイナンバーカードに預金通帳も登録させる」とかなんか他にええ言い方はなかったんか。そんなもん「ひも付ける」と個人情報がますますどこかにだだ洩れになってしまうやないか。そんなイメージをかきたてるような言葉なんですね。まあ実際そういうことなんやろうけれどさ。そういう悪心がまた高市大臣の口から出たら、絶対悪用する気やなとか思うてしまう。もう少しなんとかならなんだのかなあ。でもまあ総務省の悪心がもろに見えたという意味ではずばりそのものという使い方なのかもしれんけれど。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5時間がかりの一瞬 [日常生活]

 今日は待ちに待った完全休養日。午前中はテレビを友とするけれど、昼食後は午睡、爆睡。ふと目覚めるともう夕刻。5時間くらいが一瞬で過ぎてしもうたみたい。なんかせっかくの休みをもったいないという気がせんでもないけれど、この一瞬は心身の疲労をとるために必要な5時間やったんやと思う。夜の方が寝苦しかったり、変な夢を見て起きてしもうたりということが続いたからね。それだけ妙に緊張したりしながら送った1週間やったんでしょう。
 日曜日は納骨に行き。
 月曜日は授業で疲れ。
 火曜日は書類を作る。
 水曜日は会議でミスし。
 木曜日は記憶にもない。
 金曜日は次週の用意。
 土曜日は一瞬で過ぎる。
 みなさんよこれが私の一週間の姿です。
 とぅりゃとぅりゃとぅりゃとぅりゃりゃ。
 とぅりゃとぅりゃとぅりゃとぅりゃりゃあ。
 明日も完全休養日。まさか今日みたいに午後は一瞬で5時間が過ぎるということはないと思うけれどね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

なぜ太陽エネルギーか [テレビアニメ]

 今週はほんまにきつかった。父の納骨と墓地の承継をすませて緊張が解けたのか肩の張りから腰痛となり、毎日諸般の事情で寝るのが遅くなって寝不足。それでも分散登校の2週目なのでよほどのことがない限り授業を休むことはでけん。休むと同じクラスの半数はすませている課題を残りの半数はすませていないという調整の難しいおかしなずれが出てしまうからね。心身ともに疲れているので、ケアレスミスが多く、仕事がはかどらん。今週最後の授業をすませて保健室に戻り、事務作業を始めたが、意識は朦朧。来週から開業する学生食堂が「密」の状態にならないように、椅子の数を減らしたり床に印をつけて距離を置いて並ぶようにセットしたり。そのために残業。湿度が高く駅から自宅まで少しの距離やのに汗が噴き出る。帰宅してマスクを洗うと、そのまま寝床にぶっ倒れ、仮眠。明日から2日間は完全休養日。少しでも疲れを取らねばね。
 夕食後、妻と今日の朝に録画したサンテレビ放送の「未来少年コナン」を見る。レプカがついに敗れ、ラオ博士はラナの力を借りて太陽エネルギーを復活させる。それものすごいエネルギーで、そのために破滅戦争が起こったと、ラオ博士は語る。
 実は、クリーンな太陽エネルギーをどうして諸悪の根源としたのか、高校生の私の頭では理解しかねる部分やった。核戦争にしてしまうと、コナンの世代では自然がもとのように戻らんことになるから太陽エネルギーという設定にしたのかなと、そういう理屈で自分を納得させていた。
 おそらくそれもあったんやろう。「未来少年コナン」で検索すると、NHKが政府の政策に配慮して原子力を悪者にしなかったといううがった見方をしている人もいてたけれど、そんな口出しをされていたら、宮崎駿監督は降りていたと思うので、その説は私は取れない。
 で、今日久々に見て気がついた。地球を破滅させるのはクリーンなエネルギーやないとあかんかったんや、と。つまりどんなにクリーンなエネルギーとされるものでも、人間の欲によって地球を滅ぼすような武器になってしまうんやというのが宮崎さんの言いたかったことなんやないか。政府の方針におもねったのではなく、絶対安全であるという「原発神話」に対してその対極にある太陽エネルギーで地球を破滅させることにより、絶対安全なんてものはないという警鐘を鳴らしたかったんやないか、と。
 のちの「風の谷のナウシカ」や「となりのトトロ」を見たからこそ、ここはクリーンで安全であるはずの太陽エネルギーが人類を破滅させかけ、それでも生きのびてさえいれば人類は再び立ち上がり自然と共存することによって再生する、と。これが「未来少年コナン」に託された宮崎さんのメッセージやないのか。
 いやしかし、欲にまみれた人間というのは恐ろしいもので、次回はいよいよギガントにエネルギーが注入され、レプカの逆襲が始まるのですよ。NHKで日曜深夜に放送されている方ではまだハイハーバーにさえ着いてへんから、ここまでくるのはかなり先になりますが、ぜひお楽しみに。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

対コロナ新商品 [日常生活]

 とにかく降る。梅雨入りした模様というのは間違いやないらしい。気温はそれほど上がらなんだけれど、湿度にやられたね。お山の学校のエアコンには除湿機能はついてへんのかな。空調をきかせていてもちっとも快適にならん。
 凡ミスをするのは私だけやなく、中堅の先生でかなりしっかりしたはると思われる先生でもミスった書類を全職員に配布していた。
 コロナで休校が続き、再開したはいいけれど、約4ヶ月のブランクは大きかったといえるね。そして今後は長期休校をした分、かなり詰めて授業をしていかんならん。
「消毒はいつまでやるんですか」
 保健室にエタノールを取りに来た先生が養護教諭に聞いている。「さあ……いつまででしょう」と笑ってごまかすしかないのは気の毒。とにかく第二波がやってこないことを祈る。
 業者から保健室にカタログが届く。フェイスシールドや教壇に立てる透明なついたて、三角コーンにかぶせる「これ以上近づかない!」というカバーなど、いろいろと考えて作ってるねえ。でも、教壇に立てる透明なついたてなんて、各教員がいちいち持ち歩いて教室に行かねばならんのか。いろんな人の飛沫がくっついているものを使うわけにも行くまいし。それなら多少聞きとりにくくてもマスクをして授業をする方が確実に飛沫を防止できる。透明ついたてはアイデア倒れやないかなあ。
 来週からは分散登校も終わり、各教室に全員が座る。こちらも腰をすえてかからなあかんのやろう。それを考えるだけでまた疲れがドーンと出ますねえ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感