SSブログ

留守番のしんどさ [日常生活]

 朝から汗だくになって部屋の前に積んであるCDや本を動かす。半年に一度、消防点検の度にこれを繰り返しているのはいかんと思いつつも、日々、心身ともくたくたになって帰宅している現状はいかんともしがたい。本を動かしながら、「これも読みたいあれも読みたい今すぐ読みたい仕事を投げ出してでも読みたい」と思う。
 往復の車中でなんとか少しずつ読んでいるんやけれど、頭が働かん時はついついスマホでソリティアなんぞをしてしまう。今年は新型コロナウィルス禍以降、通勤中も心休まらぬ日がずっと続いている。明日は……午睡でつぶれるんやろうな。
 出勤前にひと仕事果たした感じ。今日は全学年とも校外学習なので、学年に所属してへん私は留守番。お山の学校に転勤した年は3年生の修学旅行や遠足に同道したけれども、2年目にぼっち部屋に移ってからは、そういう楽しみもなくなった。気分転換になるんですよ、校外学習というのは。
 で、何をしていたかというとトイレの水漏れの点検ですとか、エアコン稼働についての周知であるとか新たな教材作成であるとか。
 新たに「総合的な学習」の単元として「価値観を考える」というのを追加することにしたので、パワーポイントでスライドショーを作成しながら、あれこれと授業展開を考える。一応元ネタになる教材見本はあるんやけれど、そのままでやってたのではあまり面白くない。いろいろと手を加えて「私の教材」に仕上げていくんやけれど、これが時間がかかる。昨年度までやったら私のペースで仕事ができていたので、集中して教材作成できたんやけれど、今年度はそれがでけんから、時間が倍以上かかる。前任者は英語の先生で、こういう自分ですべて作りあげていくというようなことはしてはらへんかったんやろうな。
 結局スライドショーは完成せず。頭が働かんのです。
 定時に退出し、帰宅してすぐ相撲を録画で見るけれど、こちらも集中力散漫で、あまり印象に残ってへん。週休2日に慣れてしまうと、たとえ半日代休があったとしても1日だけの休みではもうもたんということがようわかった。ああしんど。

 11月15日(日)は、「たちよみの会」例会です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感